• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけたむのブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

教えてよ教えてよ、その仕組みを…

教えてよ教えてよ、その仕組みを…
最近、フォグランプを交換したので、他の人の車のフォグランプばかり見てました。
幸か不幸か通勤時間は早朝と夜更けなので、雨中であれば、見る事ができるかなー、と。


ところがです。
雨でも霧でもないのに、フォグランプ灯してる車の多い事、多い事、しかーも特定の車に。殆どはミニバンかハイトタイプの軽自動車。逆に言うなら、このタイプの車の8割以上は雨でもないのにフォグ点灯してます。博多だけかもしれませんが、盛ってません、ホントです。


こんな感じとか、







こんな感じとか。
(画像は拾い物です)






これは、一体どーゆー事でしょうか?
国産車に乗る機会といえば、まれーに、レンタカーか、代車のときですが、この辺の車種には輸入車にはない何かの仕組みがあるんですかね?オートフォグとか、ロービーム連動とか?誰か教えて下さい!


それとも、何かの流行か宗教ですか?
一時期、流行ったリアワイパーが格好悪い的なヤツですか?フォグ常時点灯、格好いーですか?何か御利益ありますか?

私の場合、絶対に視界の悪い状態じゃないと点灯しません。だって、常時点灯したらその状態に慣れてしまって、フォグの有り難みがなくなるじゃないですか。

道交法的にはどーなんですかねー




教えてよ、教えてよ、その仕組みを…
フォグの中に何かいるの?

By 金木くん


Posted at 2017/01/28 17:25:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #308CCカブリオレ 小弄りの一夜飾りはいけない http://minkara.carview.co.jp/userid/2636972/car/2203896/4578795/note.aspx
何シテル?   12/30 20:23
いけたむです。よろしくお願いします。 セリカを何台か乗り継いだあと、仏車にハマりました。 プジョーは2台目になります。 1台目はいろいろ弄りまわしてと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

正月準備 2016/12/28 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 07:23:36
小弄りで白黒つけようじゃあないか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 10:43:52
ホイール塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/20 20:08:51

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) ランスロット (プジョー 308CC (カブリオレ))
307は、やり過ぎたので今回は弄りはほどほどに
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2016年初頭に事故廃車となりました

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation