
みんともの皆様こんにちは。
前回の修理延長から1週間が経過し、本日納車の日です。次の小弄りの内職もほぼ完了し、開店時間に受取に行きました。
意気揚々とディーラーに乗り込むと、担当者はお休みとか、そして、まだ治っていないと。
何ですと!?
整備士さんの説明だと、2月一杯は忙しくて、3月に再予約とゆー話になっていたとの事。何の連絡も受けてませんけど私。もちろん相方さんも。
そして、既に交換したフラップとフレーム代と技術代は先に支払いしてほしいとのこと。
まだ、治ってないのに?
これから、まだ、板金とか必要かもしれないのに?どーゆーこと???
直近で入庫可能な日は3/15との事、2週間以上も先ですか!?
あと、最近、陸運局の査察が入って車検代行の認可取り消されるかもしれないから、小弄りしたとこ、全部取っ払って入庫して下さいとの事。
今までスルーだったのに?査察の結果はあなた方の工場、仕事の問題じゃ?ユーザーの車の問題ですか?
ご丁寧に、メモ用紙まで用意してありましたよ。そんな暇あったら、整備進めて下さいよ。
ホント、もーいーですよ!って切れちゃいそうでしたよ。好きなクルマもなんか手放したくなるくらいガッカリしました。
取り敢えず今回の修理完了までは、ここでやりますが、近場で輸入車に強い整備工場探した方がいーのかな。
元々ディーラーは極力避けてたのですが、益々嫌いになりました。車買う時ばっかりイイ顔してからに…
代車の期限は今日までで、もう貸せないって事なんで、渋々、屋根の開かない車を持って帰りました。
自業自得とはわかっていますが、なんか、急激に今の車、いや、ライオンマークへの愛情が薄れていく感じがしました。
メーカー乗り換えるとか、こんな些細な事かも知れませんね。
Posted at 2017/02/26 09:11:05 | |
トラックバック(0)