2020年08月14日
7月の中頃にロドスタにガスと蛍光オイルを入れてもらったが、
また効きが悪くなってきたのでブラックライトを買ってどっから漏れてるのか探してみた。
リキッドタンク自体とコンプレッサーの下の方?の配管(見えないけど激しく漏れた跡あり)で漏れてて、コンプレッサーもなんか微妙に接合部から漏れているようだった。
そんなに長く乗るつもりは無いのでしっかりは直さないが、夏場エアコンが効かないと地獄でしかないのでリキッドタンクは新品にしてやろうと思う。
自力じゃ無理だからいつもの車屋さんに持ってってやってくれないか交渉する。
取り敢えずなんもしなくてもガスさえ入れれば一ヶ月くらいは持つので、試しに自分で入れてみることにした。
アマゾンで道具は揃うみたいなので全部買ってガスも買って今日届いたから、いざやろうと思ったら車体側の低圧のコネクタが買ったやつと形状が違って付かなかった。
NA6CEなんでガスがR12になる。この前の補充ではR134aを車屋のおやじが入れてたから普通に入るんかと思ってたけど、ちゃんとそれ用の工具を用意してやってたらしい。
仕方ないのでR12→R134aの変換器を追加で購入。
極力盆中にやりたかったから高いやつになった。2300円
メーター付きのホースが1600円で買えるのにその先の変換器の方が高いとか馬鹿馬鹿しいにも程があるが仕方ない。
明日には届くみたいだから実験する。
Posted at 2020/08/14 19:40:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年08月03日
コスモの車検の内容の記載は面倒だったので結局しなかった。
足回りの何かを交換したのは確かだけど履歴見ないとよく分からない。
保険の更新があって走行距離を見たら一年で1500kmしか走って無かった。
最近は週末にちょっと乗るだけだからあんまり走らせてない。
次どこか壊れても修理するのが困難だしあまり無理させないようにしている。
最近EC/ATのスイッチが死んだようでPowerモードに入れなくなってしまった。
スイッチが死んでるのかその先のリレーか何かが死んでるのか分からないが
高速での加速の楽しみが少し減った。
多分ディーラーじゃ直せないと思うが次の半年点検の時に聞いてみようと思う。
ロードスターはオイル交換とエアクリの交換をしてみた。
74000km位
エアクリはかなり汚れていた。購入時に交換されてるかもって少し思っていたが
そんなことは無かった。
車の整備については完全に素人なので大したことは出来ないが、
やれそうな事は極力試してみるようにしている。
オイル交換で試しにモリブデンの添加剤を入れてみた。
YouTubeで動画出されてたやつ、1L買ったので。
まだ入れてからそんなに走らせてないので何が変わったのか分からないが
多少は良くなったのだろう。
一時抹消していたミニは復活させてしまった。たった3ヶ月切っただけだった。
非常に無駄な事をしてしまったが、手放さなくて良かった。
3ヶ月ぶりに転がしてみて非常に面白い車だと再認識した。
相変わらずボロいし壊れるが見た目が良いからすべてよし
以前にジムニー用のルーフキャリアーを改造したものを使っていたが
そのままだと錆びるらしいので白く塗装した。
刷毛でまるっと塗ったが出来はかなり悪くなってしまった。
防錆の効果はあるだろうから諦めることにする。
Posted at 2020/08/04 00:13:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年05月17日
ネットで適当に買ったので、サイズとか良く分からないけど
もともと着いてた純正のハンドルよりかなり小さくなってしまった。
多分φ34とかなんだろう。えらい小さい。
パワステあるから小さくても別に良いんだけど、ちょっと重くなった。
ただそれだけ。
このロードスター実走行で71000kmだって言うから買ったんだけど
実際のとこ8万km超えてるみたいだ。
買うとき気づかなかったんだけど、ドアのとこに
25年 86000km 次オイル交換89000kmとかシール張ってあったわ。
平成25年ってなるともう7年位経っちゃってるんだが。
恐らくメーター交換したんだろうな。
まぁ激安中古車なんてこんなもんだろう。
今日はオープンにしてバーッと山道走ってきたけど
最初30分くらいは超面白かった。
ただ、後半は腰が痛くて非常に辛かった。
足回りが固い固い。
あと今日は日射が強くて厳しかった。
まぁトータルで考えると面白いに軍配が上がるな。
うん、面白かった。大人のおもちゃだ。
Posted at 2020/05/17 22:56:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年05月13日
来月コスモの車検なのでディーラーで見積もりお願いしたら
40万超えてしまった。
こんなに高いとやるかどうか悩んだけど
取り敢えずやることにした。
40万は仕方ない。また働けば良いのだ。
中古のコスモを久々にネットで見たら、相場がドンっと上がってて
一体何があったのか気になる。
100万台がざらで天辺が200万ちょいとかだった気がするんだけど
今じゃ20Bだと100万台無いじゃないか。
4年前に100万ちょいで買ったわけだけどそこから2倍になっちゃったわけだ。
手放す気はサラサラ無いけどどこまで値段上がるのかは気になる。
バブルのような気がするからどっかで弾けると思うけど。
また車検通ったら整備記録に登録しよう。毎回忘れちゃうので。
Posted at 2020/05/13 22:15:51 | |
トラックバック(0) |
コスモ | 日記
2020年02月23日
音楽聞きたいので、先日純正デッキから中華製の怪しい2dinデッキに交換した。
使った感じは普通に使える。banggoodで2600円だったけど優秀
スピーカーが死んでるみたいで音がカサカサだったので
KENWOODのやっすいスピーカーと交換した。
やっぱ安いやつはダメかもしれない。良くはなったけど期待したほどではなかった。
ETC2.0も使ってみたかったのでセットアップだけお願いして自分で付けてみた
そしてETC2.0はカーナビセットじゃないと意味がないと知った。
中華製のデッキが対応しているわけもなく・・・
ということで、仕方ないから別の車に付けてたETC2.0対応のカーナビを外してつけることにした。
実はパナのカーナビも買ってたんだけど、対応してなくて無駄になったので
部品取りした車に付けてあげた。
Posted at 2020/02/23 21:38:28 | |
トラックバック(0) | 日記