2018年11月29日
ミニのクーラント、オイル交換の時見てもらってかなり減ってて
そん時も補充したけど自分でもある程度は確認しないとヤバそう。
と言う事で今日見てみた、明らかに少なさそう。
Amazonで水で割らなくても使える奴買ったのでそれで補充した。
明日朝ももっかい見てみて少ないようなら再度補充してみる。
先週末だけどコスモの半年点検だったので
マツダでいつも通りオイル交換等をしてもらった。
ついでに気になってる点伝えるのと買いたいパーツの品番伝えたが
残念ながら製廃+在庫なし
ACVバルブ多分死にかけだから交換したかったんだけど無いらしい。
ガスケットも無い。
いろいろ無い無いづくしでもうそろそろ諦めようかと思い始めてる。
多分そう遠くない日(それでも何年かは動きそうだけど)に完全に動けなくなると思う。
事前に分かってて交換したくてもパーツは無い。
貯金はたけば何とかなるかというと、どうにもならない。
それこそ自分ちで作れちゃうってレベルの人ならなんとか出来るかも知れないけど
俺みたいなライトユーザーにはそろそろ維持するのも限界になってきてるのかも知れない。(まぁ2年半しか乗ってないけど。)
コスモは愛着あるし手放したら後悔しそうだからとても悩む。
維持費は確かに高いけど巷で言われてるほど高くないと思う。
燃費もいうて4~5km/Lは走るし高速乗れば7km/L行くこともあるっぽいし。
マツダの方針次第だけどせめて走るのに必要なパーツ位は供給してくれないかなぁ。
中身ボロでも電子機器死んでても良いけど走れるようにはしたいなぁ。
以上、駄文長々と失礼しました。
Posted at 2018/11/29 21:01:26 | |
トラックバック(0) |
コスモ | 日記
2018年09月01日
毎日通勤でミニ乗ってますが、壊れもせず調子良く走ってる。
オーディオが死んだのでそこだけ自力で交換してみた。
ちゃんと使えるようになって良かった。
リアのクォーターガラスに開閉式があるそうなのでそのうち交換予定
(今ははめ殺し)
コスモはなんも手を付けてないけど毎週高速乗って調子の確認
近いうちにオイル交換
後トランクの塗装お願いするか悩んでる
さっぱり更新してないけど今はこんな感じ
やりたいことは一杯ある。
金はない。
Posted at 2018/09/01 13:32:38 | |
トラックバック(0)
2018年07月14日
ミニのガソリンキャップからドバドバ漏れるから、キャップのゴム交換したろって思って買ってみた
で、届いたから交換してみたら(凄く大変)
キャップ閉めるのめちゃめちゃキツくなった
駄目だこれー
やっぱりキャップ劣化したら新品買わないと駄目なんですね...はぁ...
Posted at 2018/07/14 10:59:06 | |
トラックバック(0)
2018年06月24日
最近は整備しても面倒で投稿してませんでしたが、車検やら足回り交換やらしました。
コスモの足回りやりたいと前言ってましたがしました。
純正無いので車高調にしましたが、調子はよくないです。硬い。
一番柔らかく、一番高くしましたが、純正並にはならないみたいです。
5月には車検通しました。水温センサーだかから漏った後があったとのことで周りパーツ出るとこは全て交換。
まだ詳しく見てないですが、割りと安く済みました。
普段乗りでミニ買いましたが、結構調子が良くあまり直すとこはなさそうです。
こっちも足は駄目みたいなので、来週ラバーコーンとブレーキ周り交換します。
最近の大事はこんな感じです。
まだ当分はミニの方に金が掛かりそうですが、ぼちぼち落ち着きそうなのでまだ頑張ります。
Posted at 2018/06/24 11:54:34 | |
トラックバック(0)
2018年06月10日
明日から雨だって分かってはいたけど
時間が空いたので洗車してみた。(初めて)
洗ってみて分かったけどこの車汚い(笑)
塗装ボロボロじゃないか?クリアハゲとかは無いけど。
あと何ヵ所か塗り直ししてる気がする。
ETCまだ付いてないからそのうち着けたい。
Posted at 2018/06/10 00:54:24 | |
トラックバック(0)