2024年10月14日
ロードスターのボンネット剥げてるのが嫌だったので
つや消しブラックで塗装してみた
初めてやってみたけど、上手くは行かなかった
やっぱ3回くらい塗らないとつや消しでもムラが出来ちゃって駄目っぽい
気が向いたらまた今度やり直してみる
パワーウィンドウも助手席側死んでるし、運転席側も具合悪かったので
社外品買ってみた
助手席側を交換してみたけど、めっちゃ具合悪い
両サイドで2万5千もしたのに具合悪い
グリスやってようやく上がる程度
ホントにこれ正常なのか?
新品の筈だけど
Posted at 2024/10/14 19:20:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年09月21日
長かった…………
ずっっっと悩まされてた
メーター周りから煙るから自分でやった配線疑い続けて探してたけど、結局全然違うところだった…
危なくて乗れないからここ一ヶ月まともに乗れなかった
ようやく安心して乗れるや…
ミニデイ行こうと思ってるから直ってくれて助かった
Posted at 2024/09/21 22:29:43 | |
トラックバック(0)
2024年09月15日
コロナの修理を毎週末車屋で進めているけど
今日、ちょっと持ち上げてみて下回りを見てみたりした。
オイル変えたり、フィルター変えたり・・・大したことないことをしていた
一通り終わって、ふと右後ろが車高低いことに気づいた。
リーフスプリングなのに。
根元が腐って無くなってた・・・
足回りごとボディにめり込んでて、タイヤ含め車体後方にずれてた(笑)
これは車的には終わっているのでは?
さっきL型の鉄材買ってきた。
明日は最低限ボディにめり込んでいる部分を引き離して、どうにかしたい。
板金取るように廃車一台買ってこないと駄目かも・・・
Posted at 2024/09/15 19:25:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年09月08日
ミニのスモールライトの回路上でどこかフレームとショートしてる
前から駄目だったけど、1個ずつ怪しいとこ潰してて、まだ見つからない
ヘッドライトスイッチかと思ったけど、今日再現したから別にあるなぁ・・・
困ったなぁ、車内で煙出るんだけど多分他に原因がある
煙出るのはスイッチの接触面が溶けてるからだろう
今日もコロナ修理を進めてた
燃料タンクの上面の錆びがヤバそうだったから錆落とししてたら
出るわ出るわ小さな穴
もう死んでるよこの燃料タンク
困ったなぁ()
こいつの燃料タンクなんて手に入らないよ;;
Posted at 2024/09/08 20:48:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年09月01日
今週末は濃密な2日間だった
所有者登録してないけど、アイミーブを山から拾ってきた
後で写真撮っとこうと思うけど、面白そうだから買ってしまった
これは完全に予定外
それでも一晩充電してみたら普通に走れた
どうみても終わってる状態だったけど、使えそう
多分車検は取らない、実験したいだけだから。
コロナよ!ついに書類問題が解決して廃車屋から引き揚げてくることに成功した!
3月ごろに車屋の社長の用事に付き合って行った廃車屋で見つけた死んでるコロナ
別段欲しい訳でも無かったけど、可哀そうだしどうにか復活させてやりたいと思って書類の入手に奮闘した。(主に車屋の社長が)
使用者は死んでるし、ナンバーは別の県だし、どうにもならなそうだったのに遺族のとこまで行って譲渡証なんか用意して解決した。
拾ってきて分かった事は、もうどうにもならない位腐って死んでいたって事くらいかな?
運転席・助手席のフロアが無い・ブレーキ死んでる・エンジン掛からない
エンジンは持ってきてコイル交換で何とか掛かった
これから数か月かけて車検取って走れるくらいまでどうにかする予定
一気に車が増えたから、ロードスターと軽バンは処分するしか無いかな
もう増やせんし金も無いから・・・
4ドアの車1両とミニがあればそんなに困らないから、コロナ+ミニの編成にしたい
Posted at 2024/09/01 21:29:29 | |
トラックバック(0) | 日記