2024年03月20日
廃ミニで初めて高速に乗ってみた
怖かった・・・
ATミニでは高速なんて普通に乗れてたし、壊れそうな音もしてなかったけど
廃ミニはいつ死んでもおかしくないような音はするし、振動・騒音が凄まじい
100km/h出てないのに怖くてそれ以上出せない
一応、80kmで3000rpm、100kmで3500rpmくらいだったから
回転数的には多分大丈夫なんだろうけど
隣のICに行くだけでヘトヘトになった
コスモの時は隣のICなんて近すぎてつまらない距離だったのに
車の違いでここまで変わるのは面白い
今年のミニデイはこれで行くつもりなんだけど、行けるだろうか
廃ミニが部品取りされる前の内装を手に入れたので
近々戻してやって、メーター類も元のセンターメーターに再度入れ替えようと思う
自分でカスタムするのは好きじゃ無いから極力元のままにしてあげたい
(ステアリングは大きい方が良いので変えちゃうけど)
Posted at 2024/03/20 18:29:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日
8年持ってたコスモ。
ここ最近月一程度様子見で乗るだけで遠出もしなくなっちゃって
イベントも行かなくなってモチベが枯れてしまった
売ろうかとも思ったけど結局手放す気にもならず
家の車庫(倉庫)にナンバー外して安置することにした
今年の6月で車検来ちゃうし、自動車税もあるし
終止符をうった
車置いといても結局タンクは腐るし、インジェクションも腐るし
コンデンサは破裂するし乗れる状態までは戻せなくなると思う
可哀そうだから欲しい人居たら連絡ください。タダではないけど。
個人売買とかはもう懲り懲りなのでどこにも出さないけど、これ見て連絡して来るほどの数寄者なら嫌な思いしなさそうだし
多分1年位は問題なく走れる状態に戻せると思う
集めた部品の類も全部持ってってもらって良いから走る状態を維持してやって欲しい
コスモは走ってる姿が一番いい。
Posted at 2024/03/03 19:02:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月01日
昨日の仕事がエグかったので今日は休んだ。
頼んでいた部品類が届いたので交換した。
・オルタネーター
https://item.rakuten.co.jp/bestheart/1722/?s-id=ph_pc_itemname
そのまま付いた。クーラー付きだとプーリー交換が必要と書いてあったけど、
ピッチ一致してたからそのまま付けた。
もしかして若干違ったりするのか?
見た感じは同じだったけど違ってたら後でベルト切れるから分かるかな?
・オイルプレッシャースイッチ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/a-next-shop/oilc-b-005-xx-01-a.html
全然ダメ ねじピッチが違った
96年以前との事だったけどうちの車じゃピッチ違った
良く分からない
結局車屋のおっちゃんから貰った。
車にはもともと油圧メーターが付いてたけど、純正メーターに戻した都合要らなくなったので外した。
プラプラしててやだったので居なくなってすっきり
車屋のおっちゃんのダイハツのコンピュータ、コンデンサ液漏れして死んでたからコンデンサ交換してみたけど、直らなかった
パターン腐食してたから断線しちゃってるんだろうな
ジャンパーさせれば直せなくはないけど大変過ぎるからそこまではしなかった。
Posted at 2024/03/01 18:27:40 | |
トラックバック(0) | 日記