• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aquagroovyの愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2008年2月13日

ケーブルカット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
オークションに手ごろな値段で出ていたので落としちゃいました。

必要なかったんですが...


地デジチュ-ナーとナビのハイダウェイユニットの接続で使います。

4mありますが長すぎるので、1mにします。
2
カァッット!!
3
中の線を分けます。
あとは半田で元通りにくっつけるだけです。





できません....


難しい。



2時間経過。
4
やっとできた!!!
5
元通り?です!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

99,334km AZ FCR-062 添加 17回目

難易度:

強化イグニッションコイル交換

難易度:

タービンアクチュエーターの確認

難易度: ★★

CVTフルード交換

難易度:

バックカメラ取り付け

難易度:

オイルキャッチタンク位置変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年2月14日 7:45
そうそう、特にナビの配線ですが、一般的に使うのであれば無駄に長いのが多いですよね~☆
基本、インパネ周りで収まる短い設定にして、別売オプションで長いハーネスを設定して( ゚д゚)ホスィ…
基本、50cmでジュウブン、3mもイラン☆、しかもオプション6mってどんなインストするんや??って感じですね。。。

それにしてもモンスターケーブル改は思い切りましたね(^∀^)b
切ったケーブルも別途活用できるのでは??
コメントへの返答
2008年2月14日 18:10
こんにちは~

そうなんですよ~。何でもかんでも長すぎます。おかげでナビ裏は配線でギュウギュウ状態ですよね(汗)

先日、配線整理で思い切っていろんな線カットしました。
だいぶスッキリです。

余ったケーブル...

RCAのプラグだけオークションにあるようですね。ミラーモニター付けてるんで、そっちに使おうかと企み中です。

プロフィール

家族が増えて二人乗りでは話にならず、泣く泣くZを手放し中古のエルグランドを購入しました。電装系のいじりはしていきたいので、いろんなところにお邪魔します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ BOULEVARD M109R ブルバ (スズキ BOULEVARD M109R)
夢だったバイクにやっと乗ることができた。
スズキ その他 スズキ その他
平成21年4月17日納車
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ローンも維持費も大変だけど、長く乗って行こうと思います。 3月30日契約、5月22日納車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
センティアからナビやらなにやら移植して、ハイテクケイジドウシャ製作中!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation