• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月08日

盛大にやらかしました。

盛大にやらかしました。 北海道日本ハムファイターズのファイターズガールさんの『きつねダンス』を生で見たくて仕方がない衝動に駆られて早2週間。動画サイトではダンスの模様が頻繁に流れるようになり、その衝動は強くなる一方です。
行ってみたいな北海道・・・。

それはさておき、本日は私にとってとてつもない衝動買いをしてしまい、その商品を取り付けに行って参りました。
それは、愛車のタイヤです。
実はブログ休眠中に純正タイヤが臨終し、ミシュランのプライマシー4を履いておりました。ミシュランタイヤは硬くて有名でしたが、なんか惹かれて(てかそれでも良いタイヤメーカーですからね。長持ちするって印象だったし)ネットで購入。2シーズン目に突入しておりました。
履き替えを行ってからというもの、最初は転がり良くてとても良い印象だったのですが、タイヤが礫に取られて特に停止時にステアリング操作が安定せず。エキストラロードなのでタイヤ圧の調整が一苦労。最近やっと良い調整どころを見つけたのですが、乗り心地はやはり硬い。タイヤ自体グリップ力もほどほど。特に雨の日のグリップも良いタイヤだと思うのですが、ただでさえノーマルで硬めのサスセッティングのXVにはストレス溜まる日々でした。
「もしかしたらアライメント。狂ってるんじゃ?」との疑いが発展し始めたのが今年に入ってから。近くのお店ならブリジストン系列のタイヤ館がアライメントを診てくれるので行ってみたのが運の尽き。陳列された新品タイヤのかほりにやられてしまい、気づけば購入しておりました。
この決定に際し、背中押されたのが実はアライメント調整の料金でした。タイヤ購入で工賃が6割お安くなるキャンペーン。そしてこの先4回とてもお安くアライメント調整が出来るというのが大きな決め手。今年で乗り始めて10年目となる愛車のメンテに費用面での効果があるなと・・・。

購入したタイヤはレグノのGRVⅡ。ミニバン専用タイヤですね。カタログでは一部SUVにも推奨と記載。最新のレグノがGRXⅢなので型落ちとなります。
型落ちとは言え”お店価格”なのでやはり高め。レグノなので仕方ないか。
取り付けが終わり走らせてのファーストインプレッションは”硬い”でした(苦笑)。慣らしがまだ終わっていないのでタイヤの感想はいずれ書こうかと思いますが、ミシュランよりかは湿り気?のあるレグノらしい乗り味です。
タイヤ自体は、流石ミニバン専用設計。車体外側(OUT side)が特に硬く感じます。ふら付き防止なるかと思いましたがそうでもない印象でタイヤの硬さが勝ってステアリング操作に気を遣います(サスペンション。へたってないか?説も浮上ですが)。
路面からの当たりはマイルド。そしてとても静かに回ってくれます。
とりあえず100kmの慣らしを終えたらショップが点検しますとの事なので、それまでは大人しく運転・・・。いやいつも以上に安全運転を心掛けよう。
他のXV乗りさんが「GRXⅡの方がXVのキャラクターに合ってる」と書かれておられましたが、私もそう思う乗り味ですね。GP7乗りでレグノの型落ちを狙っておられるならGRXⅡだと思いましたよ。

そう言えば今年、車検でした。
破産決定です(爆)。
ブログ一覧 | 愛車のお話′25 | クルマ
Posted at 2025/06/09 00:39:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

”a”と”b”の違い
ROLLOさん

“REGNO GR-XⅢ”にタイヤ ...
cockpitさん

ロードスター タイヤ交換
太巻きさん

新車装着タイヤが4本とも内減りして ...
cockpitさん

タイヤがすり減ってきたのでREGN ...
cockpitさん

タイヤホイール&車高調投入はインチ ...
cockpitさん

この記事へのコメント

2025年6月9日 5:23
大昔の学生時代、彦根出身の友人の実家に車で遊びに行った際、車のタイヤが轍に取られるので故障かと思って日産ディーラーに駆け込んでみてもらったことを思い出しました。滋賀県の野洲より東側の湖岸エリアの国道は他の場所よりわだちが酷い気がするのか気のせいでしょうか? 当時は雪のせいかなとも思いましたが、福島や山形の国道ではそんな感じはしないのです。
コメントへの返答
2025年6月11日 0:08
確かに西と東と比べたら・・・というか湖東と呼ばれる地域では、路面の状況は悪い気がします。
補修予算が回っていないのか?。それともアスファルトの質が悪いのか?。新しく補修した幹線道路でも数年で礫が出来てしまう始末です。不思議です。
タイヤの選び方を今住んでいる地域の路面状況重視で考えた方が良いのかなと44loveさんのコメントを読んで思いましたよ。
2025年6月12日 11:54
遅コメ失礼します。
王道レグノにされたのですね。
GRVⅡは重量車や多人数乗車を意識したつくりということなんでしょうか。サルーン系のコンフォートタイヤチョイスした方が正解ですかね。マイGT3は乗り心地と直安が課題なので参考になりました。(ま、その前にスタッドレスですが(^-^;)
それにしてもアライメント料金6割引×4回は魅力ですね。
コメントへの返答
2025年6月14日 23:19
遅返信すみません。
GRVⅡですが、仰る通りな感じだと思います。ミニバンユーザーの評価はとても高いようです。ただ硬さを指摘されるユーザーが多いのも事実。レグノの冠を与えられているタイヤではありますが、それに乗らされると痛い目に遭うタイヤだと思います。GP7には似合わないですね。
空気圧を現在はスバル指定圧に設定してますが、GP7のサスセッティングに合わせるべく調整しようと思います。レグノの味を保ちつつGRVⅡの特性も味わえる空気圧を探ってみようと思います。
ちなみにショップはタイヤ館です。チェーン店でブリジストン特化型ですが、ブリジストンのタイヤを購入の場合、このプランを選べる感じです。

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation