• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2009年06月04日 イイね!

ホッとした・・・

ホッとした・・・久々に、ビデオレンタル店に行ってたりするROLLOでございます。
週明け月曜日に行っていたのですが、やっと1本観れました(笑)
今回観た映画は、デンゼル・ワシントン主演の『デジャヴ』。
以前猫のさしみさんの動画を載せましたが、その動画をアップされているソエジマさんのブログで紹介されていたのを見て、「観てみたい」と思っていたんです。
・・・で、観たワケなんですが、面白かったっす。
題名が題名だけに、チョッと”オモい”かなと思っていたのですが、全然。SFチックだったのが、意外でした。観ていくうちに、グッと引き込まれていく映画です。主人公たちの心意気が、とても気持ちの良い映画だと思いました。
テリー・ギリアム監督作品の『12モンキーズ』が好きな者にとっては、この映画の最後のシーンは心、救われます。助演のポーラ・パットンも綺麗だし、言う事無しな映画です(爆)
さて、1本目が観終わりました。あと、2本あります。

あてはやっぱり、ポップコーン?(笑)
Posted at 2009/06/04 21:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画を楽しむ | 音楽/映画/テレビ
2009年04月25日 イイね!

「命令」

「命令」ゴールデンウィーク。
みなさん、どんな連休になるんでしょうか。早い方は、もう入られていると思います。不景気なご時世ですからね。2週間お休みという方もおられるかと思います。私は、来週仕事。次の週も仕事です!、たぶん。ゴールデンウィーク、休みたいんですがねぇ。
「命令」には、逆らえない(爆)

ところで今週の22日、映画『ウォーリー』のDVDが発売&レンタル開始になりました。私は、1ヵ月以上前に予約を入れて購入しました!。そしてここ数日、観まくりです(笑)
この映画の主役は2体のロボットですが、ロボットなのに好奇心を示し、考え、行動する。恋をして、実らせるという内容は、何度観ても不思議な感覚(笑)。でもそこに行き着くまでの行動は、生身の人間では到底ありない体験で、羨ましいと思う。”イブ゙”のように自ら自由に空を飛んでみたり、”ウォーリー”のように何も着ないで宇宙空間を旅してみたり。より人間らしいロボット達が巻き起こすこの物語。閉塞的な生活を送る者にとっては、よい刺激になります♪

そして最近上映された映画で、また欲しくなったDVDがあります。
それは、『MARLEY AND ME』。日本語題は、『マーリー・世界で一番おバカな犬が教えてくれたこと』です。世界的にベストセラーとなった本が映画化されたんだそうです。公開が3月27日なので、映画館ではまだやっている所、有ると思います。
私はもう観ましたが、犬好きにとってはたまらない映画です。ラブラドール・レトリバーの”マーリー”が巻き起こすわんぱく騒動は、観ていてマジで楽しい。飼い主になったつもりで観るとなおさら。「分かるなぁ~、その気持ち」という場面が多くて。感情移入してしまい、いたるところで泣けてしまいます(笑)
軽快なテンポで展開されるストーリー。観ていて気分良いです。
まだ観てない方は、是非観てみてください。”マーリー”が、きっと癒やしてくれる事でしょう♪
Posted at 2009/04/25 20:39:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画を楽しむ | 音楽/映画/テレビ
2009年01月04日 イイね!

明日から、仕事!

明日から、仕事!2009年。
明日が、仕事始め。
・・・とは言え、暇な一日になるみたい。あす以降も。
不景気ですからねぇ。
・・・
でもねぇ。
ウォーリーのように仕事が出来たらいいのになぁ~。
彼は、日々の生活をエンジョイしてますね。
好奇心旺盛なその性格、好きだなぁ~。
もう、劇場公開終わったんだろうか・・・
私は、観に行きました!
いい映画ですよ~♪



ちなみに私、サントラ盤を買いました。
これ聴いて、DVD発売まで乗り切ります(笑)
Posted at 2009/01/04 23:41:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画を楽しむ | 日記
2008年12月27日 イイね!

車好きが、結構薦める映画

車好きが、結構薦める映画いやぁ~、最高に時差ボケです。
今日起きたのが、昼の2時。前の晩に寝たのが午前3時ですがっ。

それはさておき、出張先では時間を持て余すと暇つぶしに映画を観てます。
私の大好きな映画・『ボーン・・・』シリーズは、3部全部を持って行ってます。
そして最近、「あれは面白いですよ」と車好きな方々に薦められた映画が、『60セカンド』。
レンタルで借りず、DVDを購入。
先回の出張で持って行って、観てました。
(今さら・・・だなんて、言わないで)
面白いですね、この映画♪
ニコラス・ケイジ扮する元・自動車泥棒のメンフィス、なんと家族思いなんでしょう。
そして車にかける愛情の、彼流のかけ方が面白い。
自動車泥棒は、盗もうとする”獲物”を”彼女”と言う。
そして彼にとって最高の”恋人”であるマスタング・エレノアとの最後の”ふれあい”で、彼は人生の瀬戸際に立たされる・・・。

メンフィスが、”エレノア”を駆る場面。
ギアをシフトチェンジする時のシフトの音、気持ちイイ・・・。
劇中”エレノア”のエンジンが止まりかける時の、「お願いだから止まらないで、イイ子だからねぇ~・・・」となだめるメンフィスの場面が、私のこの映画の一番お気に入りな場面です。
車好きの、車にかける愛情と人間味を爽やかに表現した映画だと思いました。

劇中に出てくる”エレノア”という車。実際アメリカで、販売されているそうで。
古いマスタングをレストアして、”エレノア”に生まれ変わらせて販売している会社があるそうな。
劇中の車の通りにボディー・インテリアを作りあげ、エンジン排気量を2種類チョイス出来、ニトロを積んで走らせられる。
完全なるハンドメイドですから、お金と納車までの時間がかかります。
とても高価なんですが、オーダーの量がこういう車の販売にしては半端じゃないとか。
映画の公開が今から8年前ですから、その熱は冷めていることでしょうが、それでも凄いことです。
そういう事が出来るアメリカの自動車市場が、とても凄いし羨ましいと思いました。

昔流を今流に甦らせる。
そこから生まれる新しい価値。
この映画の醍醐味は、そこにあると思います。
Posted at 2008/12/28 01:41:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画を楽しむ | 音楽/映画/テレビ
2008年08月14日 イイね!

『ミュンヘン』

『ミュンヘン』昨日の晩は、映画『ミュンヘン』を観ておりました。
オリンピックイヤーだから・・・というワケでも無いんですが、レンタル店で見かけて気になってしまい借りてました。

1972年に行なわれた、ミュンヘン・オリンピック。
そこで起こったイスラエル人12人殺害というテロ事件がきっかけとなり、イスラエルがこの事件の首謀者たちの暗殺を計画。チームが組まれ、実行に移された。
映画では、その暗殺チームのリーダー”アヴナー”を通じて祖国とは何なのか、暴力とは何なのか、そして幸せとは何なのかを問いかけています。

この映画で描かれた細かな事が本当であるかどうかはさて置き、とても考えさせられる映画でした。
憎しみて何なの?
暴力って何なの?
お金って何なの?
幸せって何なの?
これだけの事を一緒に考えなくてはならない。
主人公が最後、モサドの幹部に夕食の誘いをした時に断られた場面。
今も心の中に焼きついています。

今、石油利権で争いが起き、グルジアでは国家独立を巡り戦争状態です。
そして石油価格高騰でアラブ諸国の特権階級の方々は、ぼろ儲け状態ですが、
その内の一部の人達がその儲けたお金の一部を、寄付金としてテロリストに渡しているとしたら・・・
暴力の連鎖は、これからも続く事でしょう。

幸せを築くということは、いったいどういう事なのか。
今一度考える事が必要だと、思いました。
関連情報URL : http://munich.jp/
Posted at 2008/08/15 00:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画を楽しむ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation