• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

ニュルブルクリング。

ニュルブルクリング。今朝起きたら、外は雪景色。毎年と比べたら、チョッと早い初雪でした。スタッドレス、早めに換えておいて良かった

最近気になって、たまに買う自動車雑誌と言えば”Motor Fan illustrated”。自動車のテクノロジーをキレイな図解で説明してくれる。最新号は、ニュルブルクリングの特集。自動車メーカー、サプライヤーの評価路の代名詞となっているニュルブルクリング。世界中に評価路があるのに何故ニュルに集まるのか、それを紐解いてみようという内容です。

やっぱり凄いですよ、このコース。ニュルブルクリング・北コースがこれまで存在し続けることの出来た経緯や、そこに集うメーカーの技術者の奮闘などが書かれていて、実に面白い。最近では、韓国や中国のメーカーも車を持ち込んでテストを行っているらしいです。新興国の動き、要注意だそうですよ。日産GT-RやレクサスLFAのニュルでの開発話なんかも書かれてました。

私、ニュルと聞くと一番に思い出してしまうのは、インプレッサなんですよ。初代がデビューした時から、ずっとニュルで車体評価を行ってきた。タイム測定なども行って、性能(まぁ、STiモデルですけど)をアピールし続けてますよね。今年は、ニュル24時間耐久で優勝もしたし。そんなスバルのニュルでテストを行う目的についても書かれてました。STi・辰巳氏曰く、「スタッドレスタイヤでも安心して走れるクルマを作りに行っている」だそうで。
「・・・なんと!」な感じの回答なんですが、記事を読んでいくと納得。スバルの開発理念にある”安全の追及”を垣間見るインタビュー記事でした。

・・・とまぁ、この雑誌では自動車メーカーの評価路としてのニュルをクローズアップしているワケですが、本来はサーキットコース。開催されるレースの中では、こんな場面も。



さすが、ニュル。達人が、集うワケだ(笑)
Posted at 2011/12/17 21:41:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | SUBARUを楽しむ | 日記

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678 9 10
11 12 1314 1516 17
181920 21222324
2526 2728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation