• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOの愛車 [スバル インプレッサ XV]

整備手帳

作業日:2012年9月20日

フロアコンソールBOX電源ソケット 取り付け注意点

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
インプレッサXV・1.5リッターモデルでは、フロアコンソールBOX内に電源ソケットが付いていませんが、後付けが可能です。DIYで取り付けを行う際の注意点です。

電源ソケットを取り付ける際、フロアコンソールBOXを取り外す必要があります。ビスで3点止めと、はめ込み部品1点で固定されているので、それを外す必要があります。
まず、コンソールBOX内にあるビス2点・・・
2
そして、サイドブレーキカバーの裏に隠れているビス1点を取り外します。
サイドブレーキカバーは、左右に揺らしながら上方に引くと外れます。
3
コンソールBOX・シフト側左部に、プラスチック部品によるはめ込みが行われているので、上方に引っ張って外します。この際、コンソールBOX側に付いているはめ込み用のピンが折れやすい状況になるので注意が必要です。
4
コンソールBOX裏側は、写真のようにハーネスが繋がっています。赤丸印内のコネクターが、電源ソケットに繋がるワケですが、青色のテープで固定されていますので、テープを切ってフリーにしてから接続します。
5
電源ソケットの電極部品は、取付位置が指定されています。
86711FA060(SOCKET ASSY)には、このような突起が付いています。
6
SOCKET ASSYを86712FA010(CAP ASSY)にはめ込む事となるのですが、SOCKET ASSYに付いている突起を赤丸印のガイド穴にはめ込む事となります。
7
電源ソケットをコンソールBOXに取り付ける際にも、取付向きがあります。赤丸印がそのガイド穴。CAP ASSYにガイドがあるので、それを合わせてソケットを挿入します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うんじい さん。そうですね〜。近々ディーラーに行きますが、メンテナンス兼ねて最小限で済む事を祈ります。」
何シテル?   06/16 08:01
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。愛車は、インプレッサXV GP7C(CVT)。 これで愛車も5代目。2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 07:54:48
ポジションランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 07:50:17
HIDロービーム バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 07:49:44

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation