• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月09日

絶景! 上高地


大変ご無沙汰しております、マツセラです。



アイヤー!
トラブル続発中で毎日てんてこ舞いアルヨー。


それもあとひと踏ん張り。
明後日から夏休み、呼び出し電話は断固音信不通にしてやりますYO!




さて、




さてさて。





そんなこんなで先週のこと、息抜きにとハイキングに行ってきました。

(いつものオモ蔵にアップしてますので、重い場合は時間をずらして御覧ください^^)





AACメンバーのtakanoriさん、R.Akuさんと共にお初の上高地♪

そこは今まで見たことないような極楽の地でありました^^




まずはハイキングのスタート地点、大正池から。



奥に見えるのが焼岳(やけだけ)、今でも活動を続ける活火山だとか。

この山の噴火により大量の泥流が流れ出して、梓川(あずさがわ)がせき止められてできたのがこの大正池。できた当時は梓湖と呼ばたそうですが、大正年間にできたことから今の名称が定着したそうな。(◎。◎-) フムフム




と、




そんなウンチクはどーうでもよくて(おぃ






水がめっちゃ綺麗!







清らかで透き通ってます^^

そしてとても冷たい!足をつけてると痛くなるぐらいギンギンに冷えてます。
熱い夏にはピッタリですね(笑)




そして今回、レンズには濃ゆ~く、魅力的に仕上げるためにPエロフィルターかましてみました。

購入以来一度も使わずに放置してたんで、初体験です♪w

初体験なんでガチガチギンギンに効かせすぎましたが、このコッテリ感・・・キライじゃないです(*´д`*)





鏡のような映り込みのさぞ美しいこと。




焼岳の頂上(2,455m)に迫ってみました。








か、かなりの断崖絶壁ですね。

これを登山するのは結構なキチガイかと。





それにしても、

この断崖っぷり、絶壁っぷりはディテールが気になりますねぇ。





てことで、デジタルズーーーミングしてみたら









アラビックリヤマト!



健脚なキチガイさん達が登ってらっしゃいました(失礼m(__)m)




こちらは穂高連峰


うっすら残雪をまとった穂高岳は標高3,190m。わが国第三位の高峰でございます。





ノーマルな私はロープウェイでその地を楽しみたいものです。












さて、目指すは河童橋。


道中は森林浴が楽しめます^^






天を仰げば光ともに降り注ぐグリーンシャワー♪

澄んだ空気がウマイ!






そして、耳をすませば小鳥のさえずり、ホーホケキョ♪とキツツキの声^^




これは鳩ですね。クルック~♪

















昆虫たちも蜜を吸い生き生きと活動してます^^








( ´(00)`)ブヒ!


ブタの後ろではtakanoriさんが100mmマクロでトンボを接写。

こんなに近いのに逃げてかないトンボたん。

ここに来て思ったのは大正池のマガモとか昆虫とか、人を怖がらない個体が多いなと。

それだけ平和な場所ってことでしょうか。





同じような写真ばかりですが・・・





それだけずっと撮っていたくなるような、よか景色です^^








上高地のシンボルの一つ、枯れ木もとても良い雰囲気。

うむ、絶対的に広角が足りない・・・やっぱ超広角手放さなければ良かったと後悔^^;















そうこうしてたらゴールの河童橋。

大正池から河童橋まで普通に歩いて約1時間の道のりです。

それを撮影を楽しみながら、心身に自然のパワーを蓄えてリフレッシュしながら5時間ほどかけて歩きました。


いやー、素晴らしい。最高!上高地♪




ありがとう!上高地!^^





with

EOS 5D2 + EF70-200mm F4L IS USM + C-PL

EOS 7D + SIGMA 17-50 F2.8 EX DC OS HSM + C-PL / TOKINA AT-X 107 DX Fisheye

ブログ一覧 | フォト | 日記
Posted at 2012/08/09 22:42:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

0813
どどまいやさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

この記事へのコメント

2012年8月9日 23:02
清々しい~(*´∇`*)
こんな場所でハイキングとは贅沢ですね♪

晴天も深緑も見てて気持ちいいですね(^^ゞ
水鏡がとっても素敵です★
コメントへの返答
2012年8月10日 12:37
天候に恵まれて最高の景色でした^^

水はほんとに綺麗で、深いところだとエメラルドグリーンに輝いてましたよ。
ハイキングは距離にして3.5キロぐらい。ちょうどいよい長さで気持よく歩けますよ^^
2012年8月9日 23:02
お疲れさまでした〜
上高地は最高でしたね。

次は宿泊でまったり〜撮りたいですね
またよろしくで〜す。
コメントへの返答
2012年8月10日 12:38
夏休み中にもう一度行きたいぐらいw

今度は朝霧の中の大正池や日暮れの夕景なんかをおさめたいですね!
また行きましょ!!
2012年8月9日 23:10
素晴らしい自然ですね。

Pエロ効果でくっきりはっきりベールを3枚くらいはぎとっちゃっててふつくしすぎますw

そしてここに一眼を2つも持って行ったマツセラさんのガッツもすごいですねぇ^^
コメントへの返答
2012年8月10日 12:41
え?右肩に5D、左肩に7D、そして首にはRX100の3台体制ですが、何か?w

それが以外にも重さを感じなくて^^
それぐらい素晴らしい自然で、こんな美しいところがあるのかという感じで。
目で楽しんで、音で、空気の香りで、五感全体で自然満喫できましたYO♪
2012年8月9日 23:30
最高の天気ですね!

写真、ゆっくり楽しませていただきました(^^)/
コメントへの返答
2012年8月10日 12:42
天候に恵まれて良かったです^^
雨だったら、楽しさ半減だったかも(笑)

空気が澄んでいて、奥の山々までスカーンと見渡せて・・・^^
機会があれば是非行ってみてください♪
サイコーですよ^^
2012年8月9日 23:31
美しい!上高地の魅力がバシバシ伝わってきますね(^-^)


先を越されてしまいましたが、ワタシも近々上高地いきますよ~w
コメントへの返答
2012年8月10日 12:45
おおお!っ

asakazeさんも行くんですね!
何よりも体で体感してきてください^^
最初の大正池が個人的には一番好きなスポットです。水といい、枯れ木の雰囲気といい魅力的な場所でした♪
2012年8月9日 23:38
素晴らしいです!w
天気もサイコーですね♪

上高地…一度は行ってみたい所ですw
コメントへの返答
2012年8月10日 12:49
ぜひゼヒ是非♪w

山登りに対して無知だったので、簡単にいける場所なの?って思ってましたが、高山からは結構すぐです。道は整備されてるし何ら問題なく行けましたよ^^
付近からは車乗入れ禁止なので、バスに乗り換えて行くんですけど、本数も整備されているのでそんなに混雑なく行けました。
きっとハッピーになれる場所ですよ^^
2012年8月9日 23:43
昔カメラ持ってない時行った事あるんですが

マツセラさんの濃ゆ~い写真見たら行きたくなったじやな~い(*´∇`*)

結構涼しいんですよねそこ^^
コメントへの返答
2012年8月11日 15:41
カメラをはじめたことで身に付いた新しい感性。きっと以前とは違った視点で楽しめますね!

溢れる自然を感じまくって来ちゃってください♪

通年だとこの季節22度ぐらいみたいですよ。自分の時は30℃ぐらいあったでしょうか(爆w
でも、涼しい風が吹いていたり、森林の日陰があったりで、意外に暑さは感じませんでした^^
2012年8月9日 23:59
美しい景色ですねぇ♪
こんな写真を見ていると、自分で行って撮ってみたくなります(*^_^*)

山はいいなぁ❤
コメントへの返答
2012年8月11日 15:44
日本の美しい風景^^

普段の生活からちょっと離れて、自然に包まれるってのはこの上なく心地の良いものです♪
無知だったので上高地って簡単に行けるイメージじゃなかったんだけど、行ってみたら余裕で平装&スニーカーでOK(笑)
機会があれば是非見てみて欲しい景色です♪
2012年8月10日 0:53
こんな写真、僕も撮ってみたいです♪

ということで、次回は泊りがけでレクチャーお願いします!



牛乳パン、普通だった。。。w
コメントへの返答
2012年8月11日 15:46
近いうちにまた行きましょう!!

Akuさんの写真もすばらしいからレクチャーするもんなんて何もないよ(笑)

ハイキングも撮影もとにかく楽しかった^^
牛乳パンも結構ツボだったw
2012年8月10日 1:23
めっちゃ綺麗ですね!

超広角レンズ、、買いましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
コメントへの返答
2012年8月11日 15:50
じゃ、一緒にいかなきゃ♪

大正池の水はホント綺麗で眺めてるだけで癒されますよ~
2012年8月10日 12:37
上高地かなりよかったみたいですね^^
こちらは暑くてタヒにそうでしたが、気温はどうでしたか?

わたしも次回は参加しますよ♪
コメントへの返答
2012年8月11日 15:54
夏休み中にもう一度行きたいぐらい良かったっす(笑)

気温は猛暑のためか、ここでも結構高めでしたねぇ。でも、汗かく程じゃないのと、すぐ脇に川流れてるのでいつでもダイブできるんでモウマンタイw
2012年8月10日 23:37
お疲れ様でした!

ここまで行かないと撮れない・見れない風景ですね(^^

海も良いですが、夏の山って壮大ですね~

しかし、5時間… 素晴らしいです(笑)
コメントへの返答
2012年8月11日 16:01
5時間でも短いぐらい(笑)

ただ、道中にはトイレが1つしかないのでそれがネック。 自分、トイレ近いんでww

360度見渡す限りの大自然と勇壮な山々は気持ちが良いですよ~。


プロフィール

98インテRからMSアクセラに乗り換えました♪ 期待以上におもしろい車です!さりげないカスタマイズをしていきます^^ 最近はアクセラ弄りも一旦落ち着き、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOSEI jsc grog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 23:09:28
サステイナブルZOOM-ZOOMフォーラムin横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 22:07:00
ENKEI Racing Revolution RS05RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 09:25:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
■ホイール YOKOHAMA KREUTZER Series Xi 18×7.5J +4 ...
その他 その他 その他 その他
Fujifilm X10
その他 その他 その他 その他
Canon EOS 7D
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族(嫁さん)の愛車です。 あまり弄ったりはできませんが、デミオ乗りの方いろいろ情報交換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation