• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツセラのブログ一覧

2011年06月02日 イイね!

至福のとき




何コレシリーズ第2弾!(って特に興味を引くネタでも無いんですけど^^;)





さて、



What's this?









え?ヘッドライトバルブ??















ブー!ざんねーん。


まぁ、広い意味ではバルブと同じ部類なのかもしれませんが、コレ、真空管です。


真空管アンプ

真空管アンプの音色って一度聴いてみたかったんですよ。




会社にオーディオ好きの先輩がいて、この前買ったゼンハイザーのヘッドホンの話をしてたら、「これで聴いてみなよ!」って貸してくれました。

しかも、先輩の自作アンプです。

キット物とはいえ回路図が全く分からん自分にはスゴイなーって思います。








で、実際に聴いてみると、

トランス剥き出しの無骨な様相とは裏腹に、その音色は優しくまろやか~(*´ー`)♪

FOSTEXのトランジスタアンプ(HP-A3)と比較すると、HP-A3は解像度が高くシャキっとした音が出ますが、真空管アンプの方はそれぞれの音が綺麗に分離して同様に解像度は高いんですが、角が無くとても聴きやすいなぁってのが第一印象。音の雰囲気としては全く別物。

音場もより広い印象で、音の響きが心地良い^^



素子自体のスペックで言えば、トランジスタは真空管を圧倒するんだと思いますが、その音にはそのスペックだけでは表せない質感や表現力があるんだと思います。そこが真空管アンプの魅力で、真空管を愛する人の中で嗜好品として使い続けられる理由なのかなぁと。

正直、その心地よさが結構 毒だったり(;´∀`)





真空管は電圧をかけて電子を飛ばして駆動するので、電極にポッと灯りがともります。



部屋の明かりを落として、この薄ぼんやりした光の中で優しい音楽を聴く。
心が安らぐんですよねー♪




毎晩の至福のとき ^^

あー、借り物だからそろそろ返さないと(汗



真空管アンプ
Posted at 2011/06/02 00:37:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年04月28日 イイね!

GW入ります



さて、忙しいながらもなんとか目途がつきGWはゆっくり休めそうです(*´ー`)フゥ

休みは明日から5/5まで、どう過ごしましょうかねぇ。


休み前半は家族でどっか行ってこようかなと思ってます。なんか、気分的には自然の中できれいな景色でも見てのんびりと過ごしたいな^^






ドライブ中に見つけた新緑トンネル^^




とりあえず5/2は嫁さん仕事で子供は保育所なので自由の身になりそうです。
ご近所さんオフいつする?恒例のDIYオフもあるしねー。



という自分は、車ネタ 無いっす^^;
(あ、まだ守護神取り付けてないやw)



先日 仕事ストレスにより自己崩壊(`^ิ益^ิ´)ウガー

反動で激しくポチ!っポチ!っ・・・
気づけばアンプを3つ(しかも全部同じのw)とヘッドホンを買ってしまったので、DIYネタ買えませんでした。

とにかく音に癒されたかったんです、たぶん。
だからって3つも買う必要なんてないんですけど、病んでますねw


オフはみんなのを横目で見ながら、車内清掃でもしてようかしら^^;
Posted at 2011/04/28 21:00:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年04月24日 イイね!

SOUND HEALING

癒しを求める日々...




そう言えば(・A・)!と思って、押入れに閉まったままになっていたミニコンポを引っ張り出してきました。


TAPEの文字が時代を感じさせますすね(笑






このコンポ、学生時代に買ったのでかれこれ14年前のもの。
でも、コツコツお金を貯めて買ったので思い入れがあってお宝です。





そんなコンポですが、知らないうちにアンプが壊れてて片方のスピーカーから音が出なくなってました。
それで、修理しようと何年ぶりかに引っ張り出してきたわけです。




で、てっきり壊れてたと思ってたアンプですが・・・




壊れてなかった(嬉!)
コネクターの一部を差し忘れてただけでした^^;





うん、相変わらずいい音だしてます(^ー^)











しかし、てっきり壊れたと思ってたんで、アンプをオクで調達してました(汗

あれあれ(・ω・;)...


でも、調達したのは最上位のLTD(リミテッドエディション)^^





さずがに、聞き分けるほどの聴力はないので違いは分からないだろうと思ってましたが、LTDって言うだけで萌える。

でも、自分の耳でもはっきり分かるぐらいLTDの方が音が豊かで綺麗でした。
プラシーボでも何でも嬉しい結果(笑)


Posted at 2011/04/24 18:10:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年04月21日 イイね!

癒し

あー 疲れてきた...

ヘビーで、精神的にも。


でも、こんなとき 発散しなくちゃね。





心を洗いに、近くの河辺へ。




夕暮れは落ち着くね。




夕陽が照らす静かな風景は心の中から癒してくれました。



気持ちが緩んだところで、ひんやりした風がピリっと引き締めてくれた^^






さて、明日もまた頑張ろう!!俺。



Posted at 2011/04/21 23:34:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月29日 イイね!

もう一つのプレゼント

今日、誕生日を迎えました。

もう誕生日を喜ぶ年でもなくなったので、自分がいくつになったかも分かりませんw

残念ながら誕プレも貰えてません。

3/28生まれならサンニッパを貰えたはずwなんですが、329なのでそれも無し(貰える分けないか...




さて、自分のことは置いておいて10日前に誕生日を迎えた息子のプレゼント。


トミカのパノラマバックともう一つ、じいちゃん ばあちゃんから貰ってました。


---------------------------------------------------------------------------


と、ここまでブログを書いて下書き保存したつもりでしたが、なんか間違えてアップされてました^^;
中途半端なブログにコメントくれたみなさんありがとうございます。

じゃ、続き・・・w


2歳になった息子のもう一つのプレゼント、



自転車(12インチ)です♪











今では2歳から乗れる自転車があるんですねぇ。
いま流行りの低床低重心ミニバンチャリンコでサドルが低い位置にあるので、2歳児の短い足でも地面に足が付く仕様になってます^^


この歳だとアンパンマンとかミッキーの三輪車が人気車種なんですけど、成長するとすぐに乗れなくなってしまうのでコッチにしました。


ただ、きっちり興味を惹くためにオプションでアンパンマンのベル付けましたw





これでキャラ対策もバッチリ!



サドルの後ろには超ロングなカマハン(カマハンって通じるのか?w)親用のハンドルが付いていて子供の急発進、急ブレーキ、急ハンドルを防げます^^




子供のチャリンコも進化しましたね。感心(笑)






低床低重心のおかげで初めてでも結構安定して転んだりはないようです。





小1時間も乗れば立ちこぎもマスター!(な訳無い。




がんばって乗れるようになってね♪






Posted at 2011/03/29 12:57:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

98インテRからMSアクセラに乗り換えました♪ 期待以上におもしろい車です!さりげないカスタマイズをしていきます^^ 最近はアクセラ弄りも一旦落ち着き、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOSEI jsc grog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 23:09:28
サステイナブルZOOM-ZOOMフォーラムin横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 22:07:00
ENKEI Racing Revolution RS05RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 09:25:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
■ホイール YOKOHAMA KREUTZER Series Xi 18×7.5J +4 ...
その他 その他 その他 その他
Fujifilm X10
その他 その他 その他 その他
Canon EOS 7D
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族(嫁さん)の愛車です。 あまり弄ったりはできませんが、デミオ乗りの方いろいろ情報交換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation