• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツセラのブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

12.75

先週全国オフに行ったときの燃費(満タン法)です。
高速往復なんで燃費いいですけど、ちょうど寒波が来て帰りは5m以上の向かい風だったので普通だったら13km/lいけたかもしれません。

いつもの自分の運転だと高速でも大体11㌔位なんですが、世間のエコブームに便乗して低燃費走行してみました(・∀・)

例えばゼロ発進から60キロまで加速する場合、アクセルをクイっと踏み込んで加速する訳ですが、実際は踏み込み量を少なくしても60キロまで到達します。
つまり、同じ60キロに到達するにしても、踏み込み量が多いと到達する時間が早くなるだけで、その分多く燃料を噴射してます。この踏み込み量を抑えれば節約できる訳です。まぁ、あたりまえですけど...(笑)

自分の場合、何も考えずに発進するとブースト掛かる手前まで無意識に踏んでしまうことがあるんで結構燃費を節約できるマージンがあるんですよね。
そこで、意識的に燃費走行できるように活用したのがブーストメーターのワーニング機能。ブーストメーターは踏み込み量(アクセル開度)にリニアに反応するため、これを踏み込み量の管理に使ってやろうというワケ。アクセルを踏みすぎてワーニング設定の過給圧を超えると真っ赤に点滅するので視角にすぐ入り分かりやすいので「おっ、抑えなきゃ」となります。

自分の走り方を考えて、負圧0.3Mpa以上でワーニングが掛かるように設定しました。
最初は0.4にしてたんですが、ちょっと気抜くとすぐにワーニングに入ってしまうし、かったるくて^^;

0.3ならそんなにかったるさもなくゼロ加速できますし、坂道走行、高速巡航も大丈夫。

ワーニングが点灯しなければ、「あ、エコ運転できてるな^^」と気分的にやさしくなれますw

0.3の設定はなかなかオススメです。

「MSにエコは邪道だ!」なんて方も内心燃費は気にしている訳で(たぶんw)、一度やってみてはいかが?

Posted at 2009/11/08 20:50:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2009年09月23日 イイね!

ブーストメーター配線見直し

ちょうど今、ブーストメーターの配線見直ししてました。

というのも、ウインカーポジションキットの取り付け直後からブーストメーターの起動がおかしくなっていました。

通常は

ACC ON → メーター起動(アンバー照明)
イルミ ON → ナイト照明(ホワイト照明)に切り替わり

のところ、

ACC ON → メーター起動せず
ACC OFFのままイルミ ON → メーターは起動しないがホワイト照明ON
ACC ON かつ イルミON → メーター起動(アンバー照明)

という変な仕様になってました^^;

メーター照明色はACC・イルミ配線のつなぎ替えでデイとナイトの色を変えることが出来ますが、替えた場合はメーターに供給している常時電源を一度外してつなぎなおす必要があります。

結局のところ、常時電源のギボシを外して、つなぎ直すだけで元通り復旧しました^^


おかしくなった要因は、「メーターの色を変える場合は常時電源を一度外す」ということで、どうやら、ウインカーポジションキットを取り付ける際、バッテリーのプラスを外したので、ブーストメーターへの常時電源供給が一度途絶えたのが原因のようです。

以上、つぶやきメモでした^^;
Posted at 2009/09/23 15:51:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2009年09月21日 イイね!

車検完了♪

昨日、アクセラの車検完了しました。

事前の確認で、イカリングとリアバンパーライトは問題無いと言われてましたが、とりあえずバンパーライトはギボシ1本外すだけなんで、オフにして万全の状態で持ち込みました(笑)

結果は問題なく完了♪

点検整備の詳細を聞きましたが、ベルト類のひび割れ磨耗・プラグ磨耗・オイルの滲みなども無くOKとのこと。ブレーキパッドの残量が少なければ、いっそダストの少ないエクゼのやつにしようと思いましたが、残量も十分なので見送りました^^;

とりあえず車検さえ終わればこっちのもん(何がw)なので、安心してアクセラライフを送れます(^ー^)

Posted at 2009/09/21 08:36:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2009年09月14日 イイね!

ブラックアウト

昨日のネタ分かりました?

答えはコレです^^



フォグランプのブラックアウト。まぁまぁ良いんじゃないでしょうかw

がんぶっちさんがやってるの見てそのまま頂きました。

簡単ですし、やっぱりDIYは楽しい(^ー^)


整備手帳





Posted at 2009/09/14 20:43:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2009年09月13日 イイね!

車検

アクセラを購入してはや3年。

車検の時期がやってきたので見積もりしてもらってきました。
実際のところは、見積もりを兼ねてイカリングとリアバンパーライトが車検を通るか事前に確認しておきたかったというのがメインです(笑)
イカリングはみなさんも大丈夫と言ってたんでそれほど気にしてなかったんですが、リアバンパーライトは個人的にも微妙かなと思ってたので…

結果、両方とも問題ないでしょ♪とのこと。

これで安心して車検受けれます( ´∀`)

Posted at 2009/09/13 20:59:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

98インテRからMSアクセラに乗り換えました♪ 期待以上におもしろい車です!さりげないカスタマイズをしていきます^^ 最近はアクセラ弄りも一旦落ち着き、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOSEI jsc grog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 23:09:28
サステイナブルZOOM-ZOOMフォーラムin横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 22:07:00
ENKEI Racing Revolution RS05RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 09:25:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
■ホイール YOKOHAMA KREUTZER Series Xi 18×7.5J +4 ...
その他 その他 その他 その他
Fujifilm X10
その他 その他 その他 その他
Canon EOS 7D
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族(嫁さん)の愛車です。 あまり弄ったりはできませんが、デミオ乗りの方いろいろ情報交換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation