• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツセラのブログ一覧

2012年07月21日 イイね!

デジカメドレスアップ主義 vol.3







フジ X10の vol.1vol.2と続き、第3弾です。





といっても、今回もドレスアップ!っといった大袈裟なものじゃなく、プチイメチェンっす。





いろいろ探してたRX100 のストラップ。



最初はやっぱ質感溢れるレザーでしょ♪って感じで、シックに仕上げるか、それともダメージの入ったレザーでワイルドに仕上げるかな~なんて。


ストラップの太さでもイメージはガラっと変わるのでどうしようかずいぶん迷いました。


はたまた、パラシュートロープを編みこんだストラップを見つけて、面白さに惹かれてこれも候補リストに入れてみたり。






で、









あーれ、こーれ悩んだ結果、コレにしました↓



アルティザン&アーティストのACAM-135 BLACK/RED。

マップカメラだけが取り扱う特注ストラップです。

結局、レザーでもパラストラップでもなく、シンプルスタイリッシュなスタンダードストラップに路線変更。

単に、レザーもパラの編み込みもX10と被るからってことで(笑)



色は自分の好きなブラック、そして裏地は鮮やかなレッドなので単一ブラックの地味さはなく、メリハリが効いてカッコイイです^^




せっかくなので、お外でガチ撮りしてやりました。

公園のベンチに座らせて、執拗なぐらいにw




そして、現像も雰囲気&質感重視で仕上げてみました^^



ストラップのスタイリッシュな雰囲気にあわせて、現像はちょっとブルーをのせたクール仕上げ。

ARTISAN&ARTISTの文字部分は滑り止めになっていて実用的。そして両面リバーシブルで使える仕様です^^









今度はオトコ好みのちょいシブ、カッチョよ仕上げ♪

周辺を落として、WBをちょい上げ、そしてシャドゥを良い塩梅にゴニョゴニョ...







うむ、好み。 これプリセットに入れとこう(^ー^)











そして、やっぱり外せないドレスアップ兄貴分のX10。

ここぞとばかり乱入してきました♪









こいつの仕様は・・・

ヨメさんに金魚の糞扱いされたストラップ、バートン1972Braided Leather Camera Strap

そして、さりげなく主張するレリーズボタン、特撰高級レリーズボタン Silver-Peco(←余談ですが、こちらのサイトは徘徊してるだけでも楽しいですよ。カメラヲタには。)

レリーズトップの凹みが人差し指の腹に吸い付くようにフィット。

気持ちよすぎてレリーズから指が離れません(笑)


それからストラップサイドにはブレイドクロスをモチーフにしたアクセサリーをセット。

実はこれ、環状のイヤリングなのです。




そして、コッチにも。 スワロフスキーチックなアクセサリー♪

これもイヤリングを加工して取り付けました^^


女性向けのネックレスやイヤリングを扱う雑貨屋にはカメラに合いそうなシャレたアイテムがゴロゴロです。あれこれ物色するのはちょっと恥ずかしいですが(笑)



あ、それともう一つ。

アイテムってほどじゃないけど、レンズキャップもボディーのシボに合うようにチョイスしてみました。メーカーは・・・忘れた(笑)



最後にツーショット!




ということで、唐突に・・・


完!w






自己満ブログながらロングスクロールありがとうございますたm(_ _)m









with EOS 7D + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
Posted at 2012/07/21 18:40:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年06月18日 イイね!

Zeissなハイスペックコンパクト






お手軽・簡単なスマホカメラの躍進で、今やコンデジ市場は淘汰されそうな勢いです。







そんな中・・・






高画質に慣れきって普通のコンデジじゃ満足できない、一眼使いのセカンドカメラとしてピッタリなコンパクト機が魅力的なスペック引っさげて来ました。






Sony Cyber-shot DSC-RX100




ツァイス 大口径F1.8レンズ(ワイド端)&コンデジでは異例の大型1インチCMOS


で、ありながら手のひらすっぽり シガレットサイズ。






1インチといえば一般的なコンデジの約3~4倍のサイズ。
それにソニーのセンサーといえばニコン機やオリンパスOM-Dなどでも搭載されて、高感度に強く、素性のとても良いセンサーですね。


それにピクチャーエフェクトやらHDR、スイングパノラマetc... デジタル機能テンコ盛り。


と思ったら、鏡筒外周にはアナログ操作できるコントロールリングを装備。


むむっ...指先に伝わる感触を感じながらじっくりセッティングするのも愉しみの一つですね。



ナニナニ?、AFはキビキビのスゴ速!?あー


それがいつでもどこでも持ち出せる、とってもコンパクトなサイズに収まってる。






こりゃなかなかスゴイの出ましたな!っ








と、










興味津々してたら、








in my hand. しちゃってた(爆



Posted at 2012/06/18 23:22:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年03月03日 イイね!

地球の光をすべて受けとめるために。



















5D3発表されましたね!








SPEC
- 35mmフルサイズ 約2230万画素CMOSセンサー
- 常用ISO感度100~25600 拡張ISO感度H1:51200 H2:102400
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影。静音連続撮影も可能
- 61点高密度レティクルAF
- 新開発・映像エンジンDIGIC 5+
- 多重露出撮影機能・ハイダイナミックレンジモード
- 視野率約100% 高倍率ファインダー
- ワイド3.2型 約104万ドットクリアビュー液晶II
- デュアルアクシス電子水準器
- CF/SDデュアルカードスロット対応




画素数はほぼ据え置き。画素数大幅増のニコンD800(3600万画素)とは対照的に、高画素化を追い求めずバランス重視ですね。今まではニコンはむやみやたらに高画素化は行わない、キヤノンは高画素化こそが求められるスペックってな感じの方向性で来てたのでちょっと滑稽です。
でもそのおかげでISO感度は常用上限25600ですか。こりゃすごい。暗闇でもズバっと撮れそうですね。



連射性能とAF性能は大幅アップ。
動体をバシバシ追える7Dと比較すると、5D2はマッターリなだけにこれは相当な向上じゃないでしょうか。ストレス無くガシガシいけそうでうですね。動も静もこなせるシルキースナイパーって感じです。



面白いところで、多重露出やHDR機能も加わったみたいです。一風変わったクリエイティブな写真が撮れそうですね。



トータル的にみてこのスペック・・・ツボです。





だもんで、


7DとAPS-Cのレンズ資産をドナドナして~なんて夢のなかで妄想してみましたが。。。






35マソ。



絶望的に高杉晋作。
Posted at 2012/03/03 01:56:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年12月03日 イイね!

デジカメドレスアップ主義 vol.2


自己満コーナーの第2回目ですw





さて、次なるアイテムは何でしょう?






貼り貼りするもの or ホットシューに載せるもの or 三脚穴あたりが怪しい??

はたまた、ストラップか?なんて想像を頂きましたが・・・







引っぱるまでもなく・・・・











ご名答!ストラップです。








見事に当てたkumaxさんには素敵なプレゼントが!・・・






あるはずもありませんが、代わりに物欲ムラムラを約束しちゃいます?!w





Braided Leather Camera Strap

Produced by Barton 1972


Barton 1972は香港に拠点があるレザー専門のアクセサリーブランド。
カメラストラップだけでなく、時計のベルトや小物バッグなんかも作ってるみたいです。


見つけたときビビッと来て、X10手にする前からコレって決めてました(笑
質感が高くて、作りも丁寧。
どのストラップもレトロなカメラにマッチするデザインでジュるっときますw


ただ、日本には代理店やセレクトショップでの取り扱いはないみたいなんですよね。
購入はeBayストアのBartonCasualです。


初の海外通販だけにちゃんと買えるかドキドキでしたけど、eBayの購入手続きに従ってやったら意外に簡単で普通に買えました^^




色はグリーン。写真で見ると結構茶色味がかかったグリーンで渋いぜ!なんて思ってたんですが、それほど茶っぽさはなくそのまんまグリーンが強めです。


ミリタリーチックながら、高密度なアミアミが上品さをプラスって感じでなかなかナイス♪









ただ・・・









嫁さんに言わせれば・・・















金魚のフンそうです。。。。













( ;´_ゝ`)フーン、そうですか。そうですか。。。





金魚の糞ですか。







言われれば、そう見えなくもなく金魚のフンを首に巻くのか、なんて。。





いや、でもでもカメラにつければ、ホラ!っ







やっぱイイじゃんw ね?ね?





フンじゃないもん♪





Posted at 2011/12/03 22:18:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年11月24日 イイね!

デジカメドレスアップ主義 vol.1

まんま某サイトのパクリですw




コンパクトながら漆黒ボディーとアナログダイヤルを備えたトラディッショナルスタイルで男らしさを感じるX10。
そんなシブメンX10をさらにカッコよく仕上げちゃおうというこのコーナー。



記念すべき第1回目です♪(ただの自己満足コーナーなので、勝手にやらせてくださいw)






さて、その1回目を飾るシブメンパーツは・・・?








ダカダカダカダカ~。 ←ドラムロールの音











ダン!っ







すでに既出^^;、純正フードLH-X10





アルミ削り出しのこのフード、ボディーと同じ塗装で質感もバッチリ。
開けられたスリットがスパルタンな雰囲気を醸し出す!


見た目だけじゃなくアダプターリング付属でφ52mmフィルターが装着できるようになっていて、機能性もGood。




関係ないけどちょいデフォーカスもいいなと(笑)




クラシックなカメラにスパイシーさが加わりましたね。

刺激的ですw






そして、第2回目のネタ・・・ すでに仕込み済みです。
Posted at 2011/11/24 00:04:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

98インテRからMSアクセラに乗り換えました♪ 期待以上におもしろい車です!さりげないカスタマイズをしていきます^^ 最近はアクセラ弄りも一旦落ち着き、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOSEI jsc grog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 23:09:28
サステイナブルZOOM-ZOOMフォーラムin横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 22:07:00
ENKEI Racing Revolution RS05RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 09:25:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
■ホイール YOKOHAMA KREUTZER Series Xi 18×7.5J +4 ...
その他 その他 その他 その他
Fujifilm X10
その他 その他 その他 その他
Canon EOS 7D
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族(嫁さん)の愛車です。 あまり弄ったりはできませんが、デミオ乗りの方いろいろ情報交換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation