• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツセラのブログ一覧

2009年09月10日 イイね!

お薬・・・

ベリーのリップ写真をアップしてから数名の方がムラムラされているようなので、よく効くお薬出しておきまーす♪

自然治癒力を高め、指先に力が入るのでクリックし易くなります。
早くスッキリしてくださいね~(爆)

はい、それではお薬(続々・ベリーリップ取り付け記念写真)です。
1日3回 食前にご覧くださいw










くろビアさん、がんちゃん、Akuさん、そしてベリーリップに恋している方々、お大事に...(笑)


フォトギャラ
Posted at 2009/09/10 23:08:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2009年09月09日 イイね!

惚れた・・・

ベリーのリップいいっすわ~(*´ー`*)ホレボレ

自分でもこんなに惚れるとは(笑)

続・リップ取り付け記念写真(しつこ~w

越前海岸にて


呼鳥門 その1


呼鳥門 その2


越前岬水仙ランド 天空より(笑



記念フォトギャラ


Posted at 2009/09/09 21:28:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | フォト | クルマ
2009年09月07日 イイね!

ラッセル、ラッセル~♪

ストレス買い第3弾 取り付け完了です。

先日届いた巨大な箱の中身はコレでした。(知ってるって?



でもコレ、自分の中ではこれは絶対手を出してはいけないと決めてたんですがね。
というのも 「ローダウン+リップスポイラー=ラッセル車」 という単純な公式が成り立ってしまい、北陸の雪道は車も気分も凹むこと必至(;´Д`)


でもね、

仕事に忙殺されてた自分は、もうどうでもよかったんですよw

理性なんて保てず、感情の赴くままに・・・

ポチリ。

といいながら、車高の変わらないベリーのやつ選んでたりするんですが(笑)


そんなこんなで今日取り付けました。






いや~、カッコイイっす^^;
同じリップスポイラー付けた方の写真みて結構エラが張っててイカツイなとも思ってたんですが、実際付けてみると違和感なくイケル。むしろ写真より生の方がカッコイイです。誰ですか、絶対手を出すなっていってたのは(おぃw

オススメです。


取り付け方法は整備手帳へ
Posted at 2009/09/08 01:10:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2009年09月07日 イイね!

BBQオフ(R指定)

肉美味かったですね!

参加のみなさん、お疲れさまでした。




ところで、



こちら福井でもKumaxさんに負けないような(完全に勝ってる?w)方がいらしたとは!


その方、BBQで満腹になって、芝生に寝転んだら睡魔に襲われたらしいんですが・・・




一部分が突如としてモッコリ!!










みんな爆笑でしたねwww 

楽しい1日でした^^









Posted at 2009/09/07 00:40:26 | コメント(6) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2009年09月01日 イイね!

IMAGE MONSTER、出現。

堂々たるキャッチフレーズでEOS 7Dが発表されましたね!





カメラ部の方(特にキヤノン党)も新ラインナップとなるカメラだけに発表が待ち遠しかったんじゃないでしょうか?^^


今回の7D・・・、1D系と二桁D系の間を埋める、APS-C機のフラッグシップとして登場です。


発表前から、1,800万画素APS-Cセンサー or 3層センサー、新型AF、ファインダー、バッテリーの刷新などいろんな噂で興味津々でしたが、仕様は以下の通り。



・約1800万画素CMOSセンサー(APS-Cサイズ)
・デュアル DIGIC 4
・最高約8コマ/秒連写
・常用ISO感度100~6400
・AIサーボAF II、オールクロス19点AFセンサー
・63分割デュアルレイヤー測光センサー採用iFCL測光システム
・視野率約100%&倍率約1.0倍の光学ファインダー
・マニュアル露出対応、フルHD動画記録機能・EOSムービー
・3.0型クリアビュー液晶II
・デュアルアクシス電子水準器
・マグネシウム合金製ボディ・防塵防滴構造の超流体デザイン




ま、ほぼ噂どおりですね(笑


気になるのが・・・

APS-Cで1,800万画素ってぶっちゃけどうなのって感じですが、キヤノンによれば、50Dと同様にマイクロレンズギャップを無くすとともに、マイクロレンズからフォトダイオードまでの距離を短くすることで光を効率的にチャッチするとのこと。
また、微細化プロセスの導入でダイオードの面積を確保しているようです。
50D(約1,500マソ)はX2(約1,200マソ)に比べてもノイジーだなと個人的に感じているので、さらに1,800万となると・・・

どうであれキヤノンは『生み出される解像感や階調性は、これまで描けなかった緻密なディテール、微妙な色彩さえも、粒状感のない深みのある画像として記録できますよん♪』と断言しているのでこれから出て来るサンプル画像に期待ですね(笑

あと、視野率約100%は良いですね。50Dは約95%ですが、やっぱりファインダーと撮った写真の画角が異なるのは困りますね。「ありゃ、電柱見切れてるよ!」みたいな^^; 単純に欲しいです。


新型AFセンサーもとりあえず期待。まぁ、自分の場合、全面AFやAIサーボは使用せず、センターのみのワンショットがほとんどなんで、センサー云々ってのはあまり分からないんですが、新しいもの好きということで(笑
(残念ながら見たところにフォーカスが合焦する視点入力AFではなかったですね・・・)


電子水準器もGOOD!水平出すのに液体水準器使って、うーんあとちょっと・・・あ、行き過ぎたorz・・・みたないな感じで数分もあれこれやってるのもったいないし^^


イロイロありますが、新型だけに機能満載で興味をそそりますね!



気になるお値段は、




店頭予想価格  ボディー 19マソ前後(´A`) ・・・



いやいや僕は買いませんよ。(買えませんよ)

(ところで60Dはどうなったんでしょうかね。7Dからのおこぼれ機能期待してますw)




それと、アクセラフォトコン「海とアクセラ」の投票結果でましたね。

残念ながらV3ならず。・゚・(ノД`)・゚・。

優勝したR.Akuさん、Kumaxさん、おめでとうございます!!



もっとシュギョーして次がんばります!





Posted at 2009/09/01 20:54:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | フォト | 日記

プロフィール

98インテRからMSアクセラに乗り換えました♪ 期待以上におもしろい車です!さりげないカスタマイズをしていきます^^ 最近はアクセラ弄りも一旦落ち着き、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12345
6 78 9 10 11 12
13 14151617 1819
20 2122 23242526
2728 2930   

リンク・クリップ

KOSEI jsc grog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 23:09:28
サステイナブルZOOM-ZOOMフォーラムin横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 22:07:00
ENKEI Racing Revolution RS05RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 09:25:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
■ホイール YOKOHAMA KREUTZER Series Xi 18×7.5J +4 ...
その他 その他 その他 その他
Fujifilm X10
その他 その他 その他 その他
Canon EOS 7D
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族(嫁さん)の愛車です。 あまり弄ったりはできませんが、デミオ乗りの方いろいろ情報交換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation