• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツセラのブログ一覧

2010年12月29日 イイね!

ありえない...




ようこそ!親バカ写真館へw


ギリギリになってようやく年賀状出してきました。

年賀状のネタですが、お子さんのいる家庭なら十中八九 子供の写真が定番でしょう。
自分も例外じゃなく、先日の晴れた休日に子供と一緒に写真撮ってきました^^






と、












公園に着いて楽しく戯れながら写真撮ろうと思ったんですが・・・・

























着くやいなやソッコーで寝てしまいました(人-ω-)...
















しかも、
















こんな状態でw








ありえんでしょーww

自分も左側の空いたスペースでマネしてみましたが、先端が食い込んでメチャクチャ痛いです(;*▽*)!!
オカマ掘られたかと思いました。






しばらくの後、目を覚ましてようやく本題。






熟睡してパワー全開!



眉間にしわ寄せて何を思ふ。



人妻をガン見してました。



なかなか名前を覚えてくれない。 彼はこれを「きゅきゅうしゃ」と呼びます。



PEACE!








親バカ写真にお付き合いいただきありがとうございますw





さて、今年もまもなく終わりですね。
一年ってホント早いですよね。ここ最近、つくづくそう思います。
そしてドンドン年取っていくんですよ。いやですねぇ。


でも、子供はドンドン大きくなって、いつも驚くような成長を見せてくれます^^
この前まではハイハイしてたのに今ではガンガン走り回って頭ぶつけてるし・・・
片言の単語しかしゃべれなかったのに、パパブーブー(パパのブーブ)など言葉を組み合わせてしゃべるようになってきました。こちらの言っていることも結構理解してます^^
これからが楽しみです。


オフに行く機会は減ってしまいましたが、ちょこちょこと顔出して楽しませてもらいました^^
みさなん今年はいろいろありがとうございまいした。


来年もどうぞよろしくお願いします♪


簡単ですが、年末のご挨拶でした^^



みなさん良いお年を♪




「お前も大きくなれよ。」





Posted at 2010/12/29 15:33:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2010年12月26日 イイね!

DELL デジタルハイエンド U2311H

北陸地方は突然の大雪でてんやわんや。
雪かきで腰が痛いです(´A`)tz

冬景色





さて、ブログの内容は小難しいこと書いていて面白くないので読み飛ばしてくださいw



先日買ったPCのモニターを買い換えました
TN液晶のST2410(24インチ)からIPSのU2311H(23インチ)です。


購入のきっかけはフォトコンへの応募です。
応募用に写真をプリントするようになってから、モニターとプリントの色の違いが気になってました。
モニターで写真を仕上げてもプリントすると色が全然違う(´A`)

そのため、キタムラで一度プリントして、色の違う部分をカンで補正して、再度プリントという感じで応募するまでに店との間を何往復もしてましたヽ( ;´Д`)ノ往復ダリィ
まぁ、ノートパソコンのだた表示されればいいというモニターを使ってたんで、性能面では全然物足りない状態でした。
それで、色再現性の良いモニターが欲しくなり、購入に至ったわけです。


色再現性を突き詰めるとハードウェアキャリブレーションに対応したモニターとかってなってくるんですが、そうなると値段も跳ね上がっててが届かないので、自分に見合ったそれなりのもの(安物w)を購入しました。


デルのデジタルハイエンドU2311H、sRGBカバー率100%のモニターです。
IPS液晶で2万円しないので、とっても安いです^^

左:TN液晶のST2410 右:U2311H

(画面の画はカラーラボ協会のカラーバランス調整用の画像です)


AbobeRGB対応のものと悩みましたが、webへの写真アップを考えると非常に不便(webは基本sRGBなので、場合によってはAdobeRGB対応モニターだと色が合わない)。また、カメラ側でもweb用とプリント用で色空間の切り替えをしないといけないんですが、これはさすがにやってらんねーということでパスしました。
(それ以前に、AdobeRGBを扱うのにデバイス間のカラープロファイルの扱いなどの知識が理解できていないと大失敗しそうな気がした、というか理解できないような気がしたwので見送りました)



廉価版といえどさすがIPSなので見る角度が変わっても色合いには変化がありません。TN液晶のST2410は視野角 縦横160度とかなり頑張ってるんですが、やはりIPSとは比べ物にならないです。

このモニターIPSではすごく安いですが、色再現性の評判も結構いいみたいです。実際、デフォルトの状態でカラーバランス調整用のプリントと比較してみましたが、ほぼドンピシャでした。
その他、スタンドも左右の首振りや高さの調整、パネルをクルッと回してピボット表示なんかもできます。値段以上の満足がありました。

これでこれまでの不満が解消できそうです^^


後で知ったんですが、写真屋のプリンタはほぼ例外なくsRGBのプリンタを使用しているそうです。
自分は色域が広いってことででAdobeRGBに憧れがあったんですが、なんか安心しました(笑)


さて、ST2410どなどなしよう。

Posted at 2010/12/26 15:19:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2010年12月23日 イイね!

爆速マシンに乗りかえました


4タービン 1,001馬力のヴェイロン16.4

(何故プレミアムカー扱いじゃないの?)


曲がらない、止まらないの直線番長(汗














いや、GTネタじゃなく・・・














コッチ↓










これまで使ってきたノートPC(6年前のPentium Mマシン)ですが、最近のデジイチの高画素化に付いていけず(最近というよりとっくに置いてかれてた)、現像処理が非常に重い!
7DのM-RAW(1,010万画素相当)撮りでも、1枚の現像に軽く20秒以上かかってしまいます。


しかも、一旦処理に入ると 仕事忙しいオーラを振りまいて、肩を叩いて呼びかけても(クリックしても)他の仕事は一切引き受けてくれません。もうクビですねw


今度は仕事の出来るヤツ(Core i7マシン)に乗り換えました♪
彼なら同時に8個の仕事がこなせます。


DELL Studio XPS 8100



SPEC

CPU: intel Core i7-860 (2.80GHz, 8MB L3 キャッシュ, BT時 3.46GHz )
メモリ:6GB (デュアルチャネル DDR3-1333 SDRAM)
HDD:1TB SATA HDD (7200回転)
光学ドライブ: ブルーレイコンボドライブ
GPU:NVIDIA GeForce GTS 240 (1024MB)
OS: Windows7 Home Premium (64bit)



設置場所が無いのでニトリでイチキュッパの折りたたみ机買ってきました。安いだけにグラグラです(汗

爆速の優等生くんです。
モニターはST2410(24インチのフルHD)が付いてました。
正直、モニターは写真用途を考えると、もうちょっと色域に優れたのが欲しかったんですが、セット売りで安かったので仕方ないです(しかし、24インチはデカイ!)。


動きはサックサクで、呆れるほど長かった現像処理も1枚あたり2、3秒♪いやー、いいわぁ~。
でも、この子は仕事が出来すぎて、もて余す気も(笑)
4コア×HTテクノロジ=8スレッド処理なんてそうそう使いませんからねぇ





3日ぶりにGT立ち上げたらアップデートでイベントが増えてました。
更新されてどんどん新しい機能がついていくのは楽しみが増えていいです。
25日にはクリスマスイベント、正月にはNew Yearイベントがあるんでしょうか^^
Posted at 2010/12/23 19:37:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2010年12月20日 イイね!

表彰式行ってきました




昨日、福井写真グランプリの表彰式行ってきました(^ー^)

福井新聞社の風の森ギャラリーには総合、女性、学生、団体部門のグランプリ写真はじめ、入選、佳作の作品が展示されてます。




表彰式はあっさりしたものかと思ってたら、審査委員長をつとめた土田ヒロミ先生方々7名が列席されてて、雰囲気も想像以上に粛々としてました。
そのため、喜びもひとしおで「あー、賞もらったんだなぁ」って実感が沸きました。



Photo by 嫁。


賞状もらうのなんて子供の時以来なんで、受け取り方忘れて、礼やらがギクシャクしましたよw







授賞式の後は土田先生から1作品ずつ講評してくれました。
グランプリ写真や各部門の上位作品について的確かつ非常にわかりやすい言葉で丁寧に説明してくれました。









自分の作品はというと・・・










「子供の写真らしく明るめの露出でやさしい雰囲気がでています。 まぁ、この辺りはデジタル写真なので、後処理で補正できるのがデジタルの利点ですね。あと、部屋が綺麗ですね~ぇ。」



以上(あ。






え、それだけですかー。

しかも、何とも微妙な講評。
部屋が綺麗とか写真と関係ないしw

ま、佳作ですからね。


これにめげずに来年もまたトライしようと思います(`・ω・´)




Posted at 2010/12/20 21:28:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2010年12月14日 イイね!

ボーナス

が出たので車乗り換えました、レクサスLFA。
(ネタが無いのでこのネタばっかですw






東京モーターショーで天使の咆哮を聞いてからというもの、その官能的な音にすっかり心を奪われてしまったのです(*´д`*) そんな夢のクルマを手に入れることが出来ました♪


最近、超高級スポーツカーばかり乗り回してるのでもう金銭感覚狂いっぱなしです(*´∀`)



国産スーパーカー頂上決戦! LFA vs GT-R








アフターファイア

ボフッと吹き出るその瞬間を写真に納めるのは難しいです。炎の形で撮りたいんですがタイミングが...



トンネルの中でアクセル全開!共鳴する天使の咆哮がたまらんです(*´Д`*)'`ァ,、ァ


















本体とソフトのセット約3マソで天使の咆哮に酔いしれて、あんなスーパーカーも、こんなスーパーカーも乗り回せるなんて安いじゃないですかw ね、Ryuさん♪





LFAフォト  
Posted at 2010/12/14 23:45:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

98インテRからMSアクセラに乗り換えました♪ 期待以上におもしろい車です!さりげないカスタマイズをしていきます^^ 最近はアクセラ弄りも一旦落ち着き、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   12 34
56 78 91011
1213 1415161718
19 202122 232425
262728 293031 

リンク・クリップ

KOSEI jsc grog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 23:09:28
サステイナブルZOOM-ZOOMフォーラムin横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 22:07:00
ENKEI Racing Revolution RS05RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 09:25:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
■ホイール YOKOHAMA KREUTZER Series Xi 18×7.5J +4 ...
その他 その他 その他 その他
Fujifilm X10
その他 その他 その他 その他
Canon EOS 7D
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族(嫁さん)の愛車です。 あまり弄ったりはできませんが、デミオ乗りの方いろいろ情報交換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation