• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツセラのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

2011年締めくくり ~ 今年のカレンダー ~




あっと言う間に大晦日、年末までバタバタで年賀状も昨日投函したマツセラです^^;

さて、自分のみん友shinさんの「自分の今年のカレンダー作ってみよう!」に便乗してみました♪

shinさんはじめ、賛同のみなさんの写真を見ていると、素敵な景色やいろいろな思いが詰まった写真が沢山でみごたえありますね^^


で、そういう自分はひと月に2枚あったり、子供の写真が多いです^^;

反則アリ、親ばかアリですがご容赦ください(笑)



1月


「初詣」


今年の初詣はパワースポット、黒龍神社に行ってきました。仕事で正念場を迎え、「力お守り」に願掛けして突っ走った一年。



「にーまるいちいち・いちがつ 1さいのりく」


年初め1歳のりく。地面にしっかり足を付け、新しい年を走り出しました。
この一年でぐんぐん成長し、動きもすばしっこく、言葉はちょいと生意気に、でも決めるときは決める。
そんな微笑ましい姿に、惚れた。



2月


「春まじか」


時折みせる暖かな陽気。人も自然も活気づく春の訪れはすぐそこまで。



「豆まき」


2月3日、鬼はーそと、福はーうち。愛らしすぎる。



3月


「Happy Birthday Riku」


3月19日、りくは2歳に。誕生日プレゼントのちゃりんこは未だに乗れません^^;



4月

「桜ふわり」


誰も忘れることのない3・11
でも、変わること無く必ず春は訪れる。
がんばろう日本。



5月

「血湧き肉踊る三国祭り」




大袈裟すぎるタイトルで全然マッチしてないっす(笑)
でも血が騒ぐんですよ、地元 三国祭り。
りくも祭っ気全開。



6月


「初夏の夕暮れ」


6月は3xu仲間と北潟湖花菖蒲園にも行きましたね^^
綺麗なアジサイが沢山でした。


7月

「生き返るわぁ」



「裸の付き合い」


酷暑!
ついつい出る言葉は、「あちー(:.;゚;Д;゚;.:)」

そんな7月、魚眼レンズを手に入れて面白さにゾッコン。
それ以来魚眼しか使ってなかったw



8月

「避暑地にて」



「もも もーうまうま」


暑さから逃げるように避暑地、軽井沢へ家族旅行^^



9月

「夏の終わりはBBQ♪」


9月は3xuary主催のBBQオフがありました^^
たくさんのメンバーでわいわい突っつき合う肉・肉・肉と魚ギョ・介カイ!
楽しかった!



10月


「ブルーな日々」


食欲の秋、スポーツの秋、写欲の秋!
10月の初めは3回目の福井マラソンに出場。
そして後半は写欲を満たしに魅力的な秋を撮影♪なんて思ってましたが、忙しいのなんの・・・
悶々しながらブルーな日々を過ごすのでした^^;



11月

「華秋満喫」


11月後半になってようやく秋を満喫。
石川の 那谷寺、兼六園、そして滋賀の金剛輪寺。華やかで素晴らしい紅葉に魅了されました♪
日本美最高^^
りくも和の心が分かるのか(笑)


12月

「やっぱり写真が好き」


2011年の終わり、振り返ると・・・


全然撮り足りない、事実そんなに撮ってないんですよねー。
もっと狂ったように撮りたい、そんなモヤモヤした気分が残ってます(*´д`*)





さて、そんな欲求不満気味で終わりそうな2011年。残すところわずかですね。


今年のブログは車ネタは少なくて、やっぱりほとんどが写真でした。
でも、それもあって写真繋がりでのお友達も出来て、みなさんの素晴らしい写真に刺激されっぱなしです。

なかなかコメントしたり、返信したり出来なかったりもしましたが、そんな自分のブログを見に来て頂いているみん友のみなさんやファンの方には感謝、感謝!
いつもありがとうございます(^ー^)♪


アクセラは来年で6年目。これだけ年月も経つとポツポツと傷みが出てきたところもあるので、少しずつリフレッシュ出来たらなと思ってます。
それから、やっぱり写狂(笑)
引き続きみなさんからバシバシ刺激を受けて、欲求不満にならないようガシガシ撮れたらな、と^^


そんな自分ですが、来年もよろしくお願いします♪



「2011年 大晦日の夕日」




来る年がみなさんにとって最高の1年となりますように(^ー^)/


Posted at 2011/12/31 18:36:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2011年12月23日 イイね!

なんまんちゃん




今日からの連休、ぐっと気温が下がって日本海側の天気予報は軒並み雪マークですね。

今年はホワイトクリスマスでしょうか^^

それでも急な冷え込みによる体調の崩れと、車の事故にはみなさんご注意くださいねー。




さて、


この前、華やかな紅葉に魅せられた滋賀県の金剛輪寺ですが、もう一つ見どころがあります。




それが、千体地蔵さま


本堂に向かって歩いて行くと途中から老木に覆われた石畳と石段できた長ーい参道があって、

その両脇に並んでいるのが「千体地蔵」と呼ばれるお地蔵さま。






その名の通り、1,000体のお地蔵さまが並んでいらっしゃいます(実際には約2,000体あるとか)。

お地蔵さまは皆、前掛けをして赤い風車が飾られてます。




ところどころで仲良く団地してます。

神々しく美しい場所です。







老木と苔が育つしっとりとした参道にずらり整然と並ぶお地蔵さま。

その姿は厳かで、それでいて可憐でなんとも独特な雰囲気です。












なんまんちゃん。


またゆっくり訪れたいなぁ、と^^



さてさて、連休は年賀状作りやら(遅w、買い出しやらで慌ただしくなりそうです^^;

そして子供にとっては楽しみなクリスマス。思いっきり喜ばせてあげたいですね♪
Posted at 2011/12/23 02:04:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2011年12月18日 イイね!

☆3くちゅ 忘年会☆




参加の皆さんおつでした~♪



今回は5人もの仲間に初参加いただき、いつもと違ってとてもフレッシュでしたね^^

事実、平均年齢をググっと引き下げるほどのフレッシュさで、なんだかグループ内が潤った気がします(笑)

そんなこと言ってる自分が切ないですがね^^;


皆さんには、新風を巻き起こしてもらわないと♪

また遊びましょう^^



初参加のメンバーさんは感づいたかと思いますが、写真ヲタ多いのでご注意くださいw





忘年会前のプレオフ、冬風吹きすさぶ東尋坊にて(寒w


今回もX10撮って出しです。







激しい波しぶきでモヤってます《(;´Д`)》ブルブル



富士のコンパクト機のアドバンスド機能、シャッター押して適当にパンするだけでパノラマ写真できちゃいます。風景写真にピッタリ^^ 各社のコンパクトには標準装備であるみたいですが、コンデジってスゲー!w



みんな寒さで逃げ帰り、人っ子一人いませんねw




東尋坊の主、写真写りはほっそりですが意外とデブぬこです。

これもX10のアドバンスド機能「ぼかしコントロール」。芯のある写真とアウトフォーカスの写真を連続撮って、合成処理してくれます。言われなければ意外と分からない自然さ??お気に入りの機能^^



寒かったですがとても撮りごたえのある景色でした。



そのあとは忘年会。


しばれた体が温まる~(*´∀`*)

初対面でぎこちない雰囲気も酒が入ればみんな和気あいあいですね^^

とっても楽しかったです。

では、また~♪♪

Posted at 2011/12/18 20:47:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年12月14日 イイね!

年末アレコレ




一気に冷え込みましたね。



足が冷えやすいので、布団に入ってもちめたーいまま。嫁さんが暖かそうにレッグウォーマー履いてるの見てちょっと借りてみました。


いいですねコレ♪ もうヌクヌクw

ソッコーで自分用をしまむらで調達してきました(ニットあみあみの女性用w)。
この冬はレッグウォーマーが手放せなくなったマツセラです。



さて、年末はアレコレイベント沢山ですね。



土曜は子供の発表会がありました。


はにかみ屋さんで家でも歌や踊りは全然しないリク。
保育所の練習でもほとんどしないって聞いてたんで、大丈夫かな...なんて思ってたんですが、



心配無用でした。

よく頑張ってた!




しっかり声出てたし、ウンウンうなずきながらリズムとってた^^
また一段とたくましくなり将来が楽しみなリクでした。


「ボクだってやれば出来るんだからね!」って(笑)






んで、その前日・・金曜は会社の忘年会。



今年は工場全体での忘年会、100人を超える参加でした。
大人数での宴会って苦手なんですけどね...
でも酒が入るとそんなの関係無しでした(笑

普段話す機会のない仲間とも和気あいあい。

車好きのKくんと意気投合(これまで全く話したことない)して、お互いの車についてアレコレ話してました。

話の流れで、次は何処弄るの?なんて話になって...


自分は「最近全然弄ってないし、何にも考えてないよ」って答えたら・・・


そしたら、「そんな、カメラばかりじゃダメっすよ。 ね!マツセラさん」って(汗

おぬし、何故その名前を知っているww


聞けば、偶然ブログ見てたら、自分が以前会社のフォトコンに出展した写真をアップしたのを見つけたみたい。それ以来ROMってるらしく、かなり事細かく知ってて恥ずかしかったっすw

最近は大したネタないですけど、また見てやってください^^;




で、カメラばっかりじゃダメって言われたので車ネタですか・・・

うーん、無いw



冬タイヤに交換したことぐらいでしょうか(汗w

かれこれ2週間前の話ですが...




Fujifilm X10 + Silver Efex Pro



Fujifilm X10 + Bokeh(ソフト処理ですが、その名もボケ。結構いいボケ味出ます)


夏タイヤのREVSPEC RS-02(良い年)は使用し始めて丸1年。
格安で、そこそこグリップあって、乗り心地も悪くない、ロードノイズも純正並みに静かでいいこと良いずくめ。

が、一年たって印象が変わって来ましたよ。

どうも、ここ最近ノイズがでかい。交換したスタッドレスのほうが圧倒的に静かですね(でも静音タイヤ並みに静かなのは何故?w)
それと、みなさんの評判通りライフが短いようです。
純正は丸5年持ちましたが、これは3年がいいとこかも。

ライフは短いですが、トータルコスト考えるとやはり純正より安いのと、決定的な不満が無いのでまた次回もチョイスしてそうな気がします(笑)





さて、写真ネタに戻っていいいですか?w

時間はギュギュインとさかのぼって11月末のこと。



一気に冬模様で旬も過ぎた感のある紅葉写真ですが^^;



滋賀県、湖東三山の一つ 金剛輪寺に行ってきました。




入り口、黒門を過ぎてすぐ参道をトンネルのように包む華やかな紅葉!



もう、見事です(*´д`*)



光を浴びて、緑から黄、赤に染まる様子はウットリ♪

これ見れただけでも来た甲斐がありました。






奥に進むと幾つかの門やお堂があります。







この辺は光が所々さえぎられて、しっとりした雰囲気。












こういうのも趣があっていいですねぇ。











紅葉の赤は鮮烈な真紅。まるで血で染めたように真っ赤に見えることから「血染めのモミジ」で有名みたいです。例え通りほんとに真っ赤。






鮮やかな彩りにすっかり魅せられました♪


さて、17日は3xuメンバーでの忘年会ですね。

最近バタバタして疲れきってるので、すっかり忘れて楽しみたいです。

みなさんよろしくでーす^^
Posted at 2011/12/14 01:04:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2011年12月09日 イイね!

レトロ de レトロ




レトロX10で撮るレトロ











Akuさんとふらっと立ち寄った福井新聞社の風の森。

レトロなカメラたちが展示されてます。













大きくて重い金属製の旧式マニュアル操作のおじいちゃんカメラ、かたや最新鋭フルオートのレトロ調カメラ。


扱いのむずかしさは違うけど、リアルレトロとX10・・・

外観に漂う雰囲気でしょうか、なんだかおんなじ匂いがします^^








でも、



四季を過ごし、喜怒哀楽する人々の表情を映し続けてきたカメラ...

激動の時代を歩み、急成長する昭和史を記録し続けてきたカメラ...




数えきれないほどの出会いと、刻み続けてきた歴史・・・風格が違うっす^^;




Photo with Fujifilm X10
Posted at 2011/12/09 01:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォト | 日記

プロフィール

98インテRからMSアクセラに乗り換えました♪ 期待以上におもしろい車です!さりげないカスタマイズをしていきます^^ 最近はアクセラ弄りも一旦落ち着き、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45678 910
111213 14151617
1819202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

KOSEI jsc grog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 23:09:28
サステイナブルZOOM-ZOOMフォーラムin横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 22:07:00
ENKEI Racing Revolution RS05RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 09:25:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
■ホイール YOKOHAMA KREUTZER Series Xi 18×7.5J +4 ...
その他 その他 その他 その他
Fujifilm X10
その他 その他 その他 その他
Canon EOS 7D
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族(嫁さん)の愛車です。 あまり弄ったりはできませんが、デミオ乗りの方いろいろ情報交換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation