• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツセラのブログ一覧

2012年06月19日 イイね!

RX100試写!




意外にもRX100気になっちゃってる方多いようで(笑)








購入直後 さっそく試写。



写りはコンデジ以上、デジイチ未満。
だけど結構デジイチ寄りな高画質で、大型センサーの恩恵は大きいです。


というか、こんな小さなボディーでこんなに写るの?!

ってのが率直な感想。

豊富な機能と狙った項目にアクセスしやすい操作性もあって、スペックから想像していた以上に好印象^^





父の日に奥様がランチに連れてってくれたので、パシャパシャ撮ってみました。







手作り感満載の看板とは対照的に中はオシャレなイタリアンでした。



セルフビュッフェなので盛りが雑なのはご愛嬌。












発色はとてもナチュラルで綺麗な色が出ます。AWBも優秀で、窓辺からは外光、室内はタングステン光という状況でもなんら正確に補正してくれました。










そして、



写真に特殊効果を与える「ピクチャーエフェクト」

アートな効果が大好物な自分にとっては嬉しい機能です。


後で現像で追い込むのも楽しいですが、その場の一瞬のインスピレーションでアートに仕上げるのも超楽しい^^



数あるエフェクトの中でも、周辺が落ち込むトイカメラがお気に入りです。


ピクチャーエフェクト:POP




ピクチャーエフェクト:トイカメラ クール




ピクチャーエフェクト:トイカメラ ウォーム

ユニクロの伊達メガネだって画になるねぇ(笑)



ピクチャーエフェクト:トイカメラ ウォーム




ピクチャーエフェクト:パートカラー レッド

くちびるキモいw




ボタンのカスタマイズも自由度が高く、Fnキーにエフェクトを登録しておけば、イメージに合わせてすぐ呼び出せます。これってインスピレーションをすぐさま写真に昇華させるのには重要^^











このカメラ・・・















こんなに小さいボディーのクセして

















間違いのない写りは・・・





















  _、_
( ,_ノ` )b グッジョブ!



with Sony Cyber-shot DSC-RX100
Posted at 2012/06/19 22:55:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2012年06月18日 イイね!

Zeissなハイスペックコンパクト






お手軽・簡単なスマホカメラの躍進で、今やコンデジ市場は淘汰されそうな勢いです。







そんな中・・・






高画質に慣れきって普通のコンデジじゃ満足できない、一眼使いのセカンドカメラとしてピッタリなコンパクト機が魅力的なスペック引っさげて来ました。






Sony Cyber-shot DSC-RX100




ツァイス 大口径F1.8レンズ(ワイド端)&コンデジでは異例の大型1インチCMOS


で、ありながら手のひらすっぽり シガレットサイズ。






1インチといえば一般的なコンデジの約3~4倍のサイズ。
それにソニーのセンサーといえばニコン機やオリンパスOM-Dなどでも搭載されて、高感度に強く、素性のとても良いセンサーですね。


それにピクチャーエフェクトやらHDR、スイングパノラマetc... デジタル機能テンコ盛り。


と思ったら、鏡筒外周にはアナログ操作できるコントロールリングを装備。


むむっ...指先に伝わる感触を感じながらじっくりセッティングするのも愉しみの一つですね。



ナニナニ?、AFはキビキビのスゴ速!?あー


それがいつでもどこでも持ち出せる、とってもコンパクトなサイズに収まってる。






こりゃなかなかスゴイの出ましたな!っ








と、










興味津々してたら、








in my hand. しちゃってた(爆



Posted at 2012/06/18 23:22:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年06月10日 イイね!

雨音のリズム









今年もやって来ました「ジメジ~メ前線」





ぐうたら好きの自分にとっては余計 出不精になるシーズンです。

でも、緑がよりしっとりと鮮やかに映える季節。




出ようか出まいか...



ぬるい葛藤がはじまります(笑)










ところで、







一度のモノクロで脱色して その上に色を乗せるのが好きだったりします。












どれもベランダからの出不精フォト(笑)





with Fuji X10




Posted at 2012/06/10 23:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2012年06月07日 イイね!

魅惑のオールドスポーツ





オールドってだけでなんとも言えない魅力があります。

それは滑らかな曲線や直線の織り成す、オールドカー独特の繊細なボディーデザインだからでしょうか。

コンピュータ制御で生まれた現代の車とは違って、職人が精魂込めたボディーには極上の美しさがありますね^^

で、そんなボディーをまとったスポーツカーときたらもう最高♪





FTPでグラッときた魅惑のオールドスポーツカーはコレ!












・・・ Zzz。








コレ!っと引っ張っときながら、昨日はここで寝落ちしてたみたいです(笑

息を引き取る瞬間に投稿ボタンをポチリと押してたみたい^^;









さて、








それでは、



















目ん玉かっぴらいて・・・・














コレ!












ジネッタ G4



何といっても目を引くのはフェンダーの盛り上がりからの流麗なボディーライン。カッコイイですね~。そして車高は1mちょっとで自分のヘソ高さぐらい。めちゃ低です。





ダッシュボードに置かれたイエローのヘッドフォンがまたオシャレ♪




車高が低いんでキャビンはリクものぞき込める高さ。まじまじ眺めてました。
中身はスパルタンですね!
超コンパクトなのでキャビンのフィット感・クルマとの一体感が楽しめそうですね♪




カエルっぽい愛嬌のある顔つきがまたGoo^^



しかし、ナンバープレートが役割を果たしてませんねw(写真は座り込みながら撮ってますが)

コーナーリングランプも普通車からは見えませんしねww











次、








ディーノ 246


ディーノってフェラーリブランドかと思ってましたが、厳密には違うんですね。
旧車全然知らないもんで^^;

でもでも、知らなくても釘付けになっちゃうカッコよさ^^






こちらもフロントサイドからミッドインテークへの流れるようなラインが綺麗です。

漆黒のボディーもピッカピカ!しっかりメンテしているオーナーさんの愛着っぷりが伺えますね^^









そして、








アルピーヌ A110

WRCを彷彿とさせるコテコテのチューンドカーです。
RR駆動のトラクションと超軽量ボディーで当時ラリー界を席巻した名車ですね。



デビル管のエキゾーストノートはシビレましたよ~。



ビバ!フランス!














そして最後に、一番惹かれたのはこの車。








Made in ジャポン の・・・







ヒノ コンテッサ1300クーペ

ワークス仕様のレーシングバージョン。




日の丸カラーがそそる!



なんでも現存3台の超レアカーだそうで。











今ではトラックメーカーの日野ですが昔は乗用車も作ってたんですね。

これもRR駆動のワークス仕様。
欧州のオールドカーと違って直線を多用したボディーデザインですが、グリルレスノーズやヘッドライト周りのメッキパーツなど硬派な中にも上品さがありますねー。
こちらもイカしたエキゾースト響かせてましたよ^^


いやーどれもカッコイイですね。
オールドカーというレアなクルマ。そして、クルマとの一体感が得られるコンパクトなクルマが好き(以前はカプチーノ乗ってた)なので、どれもドライブが超楽しそう♪


オールドの良さを再実感した一日なのでした^^




(いっちゃんさん、コメ貰ってたのになんか消えちゃいましたw ゴメンさない^^;)


with EOS 7D + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

Posted at 2012/06/07 22:24:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年06月03日 イイね!

French Toast Picnic 2012






先週のこと、

金津創作の森で行われていたイベント「フレンチトーストピクニック(FTP)」行ってきました。






この日はりくと特急サンダーバード見に行こうってことで金津方面に向かっていたら、やたらすれ違うおフランスなクルマたち。辿って行ったらイベント地に着いて、たまたまの見学です^^

前日のBBQのときちょっと話に出ていたここでのイベント、まさか翌日にやってたとは(笑)










このFTPはオールドカー(特にフランス車)のイベントで軽量コンパクトなクルマが多く参加しています。
新緑の中、ピクニックラリー(周辺の田園地帯や北潟湖畔をドライブする)もあって、名前のとおりピクニック気分で楽しもうよといった感じ^^













フランス車の他にもいろいろな車が展示されてました。

フェラーリ 250GT




ジャガー Eタイプ

ジャガーは今も昔も一目でジャガーと分かるデザインですね。









アートなハンドルデザイン。こういうのも旧車の面白さですね^^



ロータス エラン







フィアット 500L

マイクロコンパクトが可愛い!












なぜかキャノ・ニコ・富士



オールドカーだけでなく新車も展示されてました。

ルノー ウィンド








ルノー スポールスパイダー




そして国産も












ヒノ コンセッタ









ほとんどが知らない車ばかりでしたが、普段見ない旧車なので眺めていても新鮮♪

特にオールドカー独特の流れるようなデザインとコンパクトさ。そして丸目ライトがキュートですね。

天気も良くで、名前どおりピクニック気分で親子で楽しめました^^





with EOS 7D + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

Posted at 2012/06/03 00:59:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

98インテRからMSアクセラに乗り換えました♪ 期待以上におもしろい車です!さりげないカスタマイズをしていきます^^ 最近はアクセラ弄りも一旦落ち着き、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOSEI jsc grog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 23:09:28
サステイナブルZOOM-ZOOMフォーラムin横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 22:07:00
ENKEI Racing Revolution RS05RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 09:25:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
■ホイール YOKOHAMA KREUTZER Series Xi 18×7.5J +4 ...
その他 その他 その他 その他
Fujifilm X10
その他 その他 その他 その他
Canon EOS 7D
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族(嫁さん)の愛車です。 あまり弄ったりはできませんが、デミオ乗りの方いろいろ情報交換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation