2001年式のAB27モンキー、トリコロールカラーも今年で21年め。
タイヤの溝があんまり残ってないのと、なにより15年以上前のタイヤなので
カチカチ状態。危ないので、これをよい機会として、ホイール、タイヤ、チューブを
刷新してみた。
キタコのゴールドホイールを購入。8インチ3.5Jなので純正フォークで装着できる
最大サイズ。タイヤはSteadyのB77タイヤ。フロントは11/80でリヤは120/70。
DUROにしようか迷ったけど、パターンがかっこいいのでB77に。
DUROよりも2000円ちょい高かったかな。
でかい箱にタイヤとチューブきた。純正よりも太い。
チューブはダンロップのやつ。
はめるだけならビードクリームもなしで組めたが、向きを間違えないように。
B77はローテーションが決まってるので、フロントとリヤは何度かチェック。
手組みだけどさほど苦労もなくいけた。
空気は組む際にチューブに少しいれて、ホイール合わせてボルト締め込んでから
モバイルインフレータで130kpaまで。
入れきったあとに気がついたけど、タイヤ側に最大空気圧が記載あって、
もっと低めにする必要あった。
アルミホイールが組み上がったので、次は純正ホイールからドラムハブまわりの
移植が必要。当初、黒い塗装を剥離してゴールドで塗装か、バフかけてシルバーの
鏡面仕様に、と思ってたけど、めちゃくちゃ時間かかるので、黒のシャシーブラックで
塗装し直し。さすがに20年以上純正だと塗装の欠けやハゲがいたる箇所に出てるので
ブラックで防錆含めて処理。前後ハブ塗装と乾燥でけっこう時間くった。
ようやく組み上がった。
いままで履いてたタイヤは分厚いタイプだったので、キタコホイールがとても
コンパクトに映る。実際小さいのでフェンダーの位置調整はしたほうが良さそう。
リヤが思った以上に小さく感じる。3.5Jなので結構太アシなんだけど8インチだと
ちょっと不格好かも。10インチくらいがぴったりなんだろうけど、そうなると
変更箇所が多すぎなので、当面8インチでいこうと思う。
直近で前後フェンダーを交換し、ダウンフェンダーも装着、今回でホイールも
新調して、ついでに錆も削り取ったので、かなりピカピカになった。
これからも大事に乗っていこう。できるなら部屋に飾りたいなあ。
Posted at 2022/02/12 23:16:21 | |
トラックバック(0) |
monkey | 日記