• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aromabirdのブログ一覧

2021年05月05日 イイね!

GIOS MIGNON組んでみた

IDIOM0をフルアルテグラ化したので、純正のTiagra一式が余ってた。
ヤフオクでフレーム出たら組んでみようか、と2ヶ月程度眺めてたら、よいタイミングでGIOS MIGNONがフレーム出品。MIGNONは末端グレードのハイテン鋼フレーム。
気楽に街中乗れるミニベロを、ということで落札して組み上げてみた。
alt
GIOSといえばブルーのイメージだけど落札したのは黒フレーム。
きったねえ…まずは拭き掃除からはじめて、ついでにコンディションチェック。

alt
右側のフレームに凹みありじゃないの。
BBにもけっこう錆あるので、丁寧に掃除してグリス塗りまくる。
出品時は47サイズとなってたが、フレームに「51」とシールが…。
ジオメトリ計測したら案の定51サイズだった…。返品したいけどけっこう組み込んでしまったし、なによりも匿名取引なので相手の詳細がわからん。
もういいや、これで組もう。
alt
GIOSミニベロのフォークに直接キャリパーが付かないようだ。
キャリパーを差し込むとフレームに干渉する。どうしたもんかとおもったが、キャリパーとフレームの間に手持ちの適当なナットをカラー替わりに差し込んでみたらギリギリだけどクリアランス確保できた。純正にはカラーとかあるのかもしれない。これで締め込んでも今のところ問題はなさそうだ。

alt
左側には転倒したらしく、フレームに傷が多め。
塗装が欠けて下地が出てる箇所もあるので、パテで埋めてクリア吹いておいた。が、どうしても色が合わないので花柄テープでピンポイントカラー。
これはこれで目立つので良いかな。
alt
組み上がった。フルTiagra仕様のMIGNON、フルブラック。

4700番なので10速仕様。
リヤディレイラーはワイヤー引っ張る位でセッティング出たが、フロントディレイラーのセッティングが難しかった。
MIGNONはフロントシングル仕様なのでフロントディレイラーをセットするにはバンドが必要になるが、ミニベロはフレームが立っている(角度がロードバイクによりも)ため普通のバンドでは変速失敗する。よって70度位の角度に対応するバンドが必要。今回はTOKEN TK180をチョイス。
これにフロントディレーラーセットしてからがハマったところ。
アジャストボルトがなかったので手探りでセッティングしてたが、どうしても変速がうまくいかない。乗った状態ではアウターに変速せず、スタンドでセッティングしてる時はちゃんと変速する。数mm引き量が足りないが、アジャストボルトないと無理。
結局追加購入してセッティング完了。組み立てからシェイクダウンまで12h位かかった。何度もセッティング煮詰めたので、ようやく納得の結果になった。
おもったよりもスパスパ変速するので、あれTiagraって悪くないかも。
MIGNONはお買い物専用機として活躍してもらおう。
どっかでバーハンドルにしたいなー。
Posted at 2021/05/05 21:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニベロ | 日記

プロフィール

「C43に乗り換えた(小物まわり) http://cvw.jp/b/2637992/48697269/
何シテル?   10/06 17:33
自他共認めるITドカタ、プロ社畜です。 バイクはメガスポが1台、イジったモンキーが1台、あと四輪一台。 日本ではあまりタマが少ないMB GLK350です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
いろいろあってC43に乗り換えました。
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2023/1に新型隼に乗り換えました。 焼く10年乗り続けたCBR1000RR SC59 ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス メルセデス・ベンツ GLKクラス
AMGエクスクルーシブパッケージがついてるGLK350です。
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR1000RRに乗っています。二輪ばっかり。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation