• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ritaia59のブログ一覧

2017年05月20日 イイね!

ん~♪ ベンツってやっぱりいいなぁ~。

ん~♪ ベンツってやっぱりいいなぁ~。手動運転装置装着車に、試乗させて頂きました。
わざわざ、自宅まで持ってきて頂けました。

試乗車は、BENZ Cクラス。 
そういえば、自分で運転するベンツは、初体験! ワクワク♪
ドライブポジションは、包まれ感すらある、低くタイトなキャビンです。



我がプジョー2008は、SUVだったらしい(笑)ことを再確認しました。

このベンツのポジションは、足を投げ出すポジションになるため、
今の私の状態では、ABペダルに、足が干渉してしまいます。
シートを下げると、手動運転装置のレバーが遠くなってしまいます。
実際は、それぞれの障害の状態にあわせて設置するのでしょうが、
プジョー2008の高さのあるキャビンは、正解だったっと思います。



今回試乗した、カロスピードメノックスは、アクセルと、ブレーキを一本のレバーで操作
(引くとアクセル開、押すとブレーキ)するタイプ
バックする場合は、レバーをブレーキ側に押し込んで、バー頭部のスイッチを、
押してブレーキロックして、シフトを、リバースにしてから、レバーをもう一度押して、
ブレーキをリリース。
レバーを引いてアクセル開でバックします。

また前進する際は、ブレーキロックして、Dレンジにシフトして、ブレーキ解除して
アクセル開・・・・・モタモタ・・・・・
これには、慣れるまで少々掛かりそうな雰囲気です。
アクセル、ブレーキ操作はそんなに問題無く操作出来そうです(パニック時は少々不安)。



何年も、使われてきたシステムだけに、本人の慣れ次第なんでしょうね。

まだ少し 申請等、色々な面で対応が必要と思われる為、来月目処で導入して行きたい
と思っています。

あれ? ベンツが良いって話は何処いったんだ?
Posted at 2017/05/20 13:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 障害関係 | クルマ
2017年05月11日 イイね!

手動運転装置

手動運転装置この状態で、ハンドルを握るには
やはり、手動運転補助装置に頼るしかありませんね?
ネットで調べていると、
この、スウェーデン・オートアダプト製アクセル・ブレーキ
操作用手動装置”カロスピードメノックスにたどり着きました。



アダプテーションチャンネル https://youtu.be/8_vJw-kVHeA より、参考にさせて頂いています。



いま、使用しているプジョー2008は、パドルシフト付、シングルクラッチ方式のセミオートマです。

家族も乗る・・・ってか、 家族の運転がメインの車ですから、通常の運転の邪魔にならない
装置がありがたいです。

来週、デモ車に試乗させて頂く予定です。

はたして、運転出来るでしょうか?
Posted at 2017/05/11 02:06:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 障害関係 | クルマ

プロフィール

「車と遊ぶ時間が無く、LEDも手付かずです。
寂しいのでSnapKit買込み作成。
老眼が進んで、シールの向きが分からず(ww)
まぁこんなもんやろ・・」
何シテル?   03/10 17:49
ritaia59です。よろしくお願いします。 死の淵・・・・・大袈裟? より戻って来た年寄りですが、また車で遊べることが 嬉しいです。 障害をかかえてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
78910 111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

気分新たに2025年始ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 17:24:07
[プジョー 2008] 幽霊の正体見たり お前かぁ~い(==;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 15:32:58
[プジョー 2008] 前期→後期 テールライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 21:09:33

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
二代目の2008です。
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー2008に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation