• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ritaia59の愛車 [プジョー 2008]

整備手帳

作業日:2016年6月26日

フロントブレーキパッド 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
走行距離 4,450km 時に交換です。
まずは、一応、ブレーキフルードの量確認 点検等で、ブレーキ液
補充してないでしょうね?
少なくなっていて補充してると、パッド交換時溢れちゃいますよ。
では、前輪ホィールナットの、キャップ外して(取付けも忘れずに)、
ホィールナット少し緩めて~♪ サイドブレーキ緩めて~♪ 
輪止めして、ジャッキアップして、馬かけて~♪
ナット外して、ホィール外す。
2
キャリパーの裏ボルト13mm上下外して、キャリパー外して~♪
パッドは、挟み込んであるだけだから裏表のパッドを手で外してぇ
3
新しいパッドの表面と、ローター回転方向の前後の角を荒目の
サンドペーパーで、軽く削って、ローターもシャカシャカと、
ペーパー掛けして~♪
4
パッド裏面の、キャリパー、ピストン接触部分に、鳴き止めグリスを
薄く伸ばします。
5
ピストンの飛び出し部分を、アンギラス等で、押し込みます。
キャリパーを元通り取り付けボルト留め、
外した工具を使用してトルクが過大、過小にならないように
締め込みます。
6
ホィールを取り付け、ナットを借り止めして、ジャッキから降ろしてサイドブレーキをかけ
ナットを規定トルクに締め付け、
最後運転席に戻り、ブレーキペダルをゆっくり三度程踏んで、離すを繰り返しペダルが元の位置に戻るのを
確認して、完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

光り物⑰前後ローター交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

プラグアーシング

難易度:

光り物㉒純正HIDライト取付(Lo)

難易度:

光り物㉑ホーン交換。

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車と遊ぶ時間が無く、LEDも手付かずです。
寂しいのでSnapKit買込み作成。
老眼が進んで、シールの向きが分からず(ww)
まぁこんなもんやろ・・」
何シテル?   03/10 17:49
ritaia59です。よろしくお願いします。 死の淵・・・・・大袈裟? より戻って来た年寄りですが、また車で遊べることが 嬉しいです。 障害をかかえてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[プジョー 2008] 幽霊の正体見たり お前かぁ~い(==;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 15:32:58
[プジョー 2008] 前期→後期 テールライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 21:09:33

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー2008に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation