• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GNF50@HIROのブログ一覧

2018年05月21日 イイね!

マニアにしか わからんよ!…。

西部警察って聞いて、わかる人は 昭和生まれの方かな?

その中でも、第1・2話 無防備都市 その話中 大門圭介(渡 哲也さん)が、乗っているクルマ ご存知ですか?

大抵の方は、" マシンXだろ!" と答えると思いますが、" 違う " んですね~!

そのクルマは、" 黒のC230ローレル!" なんです。

マシンX登場するまでの間、団長車として、乗られてました。




自分が、2台目に乗っていたクルマも、C
230ローレル セダンでした。


団長車は、C230ローレルセダン→C210スカイラインHT (マシンX)→S130フェアレディZ(スーパーZ)と変わりました。



マシンXは、第45話~・スーパーZは、西部警察Ⅱ 第15話~マシンRS(のちに、RS1)と一緒に登場しました。

高校時代、北海道で 西部警察のロケがあり、学校をサボってフェリーターミナルへ、劇中車を撮りに行ったのが 懐かしい思い出です。

ここまで書いてたら、西部警察が観たくなってきましたwww。

HNP11@T-4 でした。(^ー^)
Posted at 2018/05/21 17:40:15 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年05月09日 イイね!

忙しそうだねぇ~!


札幌 丘珠周辺で、チョロチョロしている " 覆面🐼 "


たまに、札幌JCTをチョロチョロしている " 覆面🐼 "



苫小牧・室蘭管内で、チョロチョロしている " 覆面🐼 "

コイツも、いたな!

みなさん!気を付けて、くださいね!

グレードエンブレムの無いクラウン等は、" 要注意⚠️" です。

詳しく書けば、色々ありますが…。
Posted at 2018/05/15 13:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月07日 イイね!

いつだろう?

希望ナンバーの枯渇によって、平成30年1月18日から 練馬・横浜・名古屋等で、アルファベット入りのナンバープレートが導入されたが…。


北海道は、まだ 暫くかかると思うが、何年先になるのかな?

今まで、アルファベット入りのナンバープレートは、在日米軍の軍人さんが 日本で自動車を登録した場合に…。

このように、ひらがなの部分がローマ字( Y )になります。
ちなみに 軽自動車では、( A ) になります。

そうしたら、在日米軍の方が " 希望ナンバーを登録した場合、両方にアルファベットが 入ることになる?"

そういう疑問を 陸運支局に問合せたところ、そうなりますと…。
しかし、" 希望ナンバーの間に合っている地域は、この限りではない。" と返答されました。

まぁ 馬鹿馬鹿しい質問にも、きちん返答していただいたので、申し訳なかったかな?って思いました。(((^_^;)

北海道では、まず在日米軍の基地が無いので、登録は 無いでしょう。

くだらない疑問でも、調べないと気が済まない性格は、治りませんね!www
Posted at 2018/05/10 15:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月06日 イイね!

昨晩の出来事…。

昨晩(22:15頃)、ハイドラ起動して CPを取りに…。
R -234を早来方面へ… 柏原埋め立て処分場の入り口手前 30mの〇重の入口に、🐼がお尻を向けて、ネズミ🐭を待ってました。
帰り(0:30頃)は、🐼いないと思うけど、おとなしく安全運転(60km/h)して行こうと思い走行中、後ろからかなりのスピードで、追い越して行く乗用車(黒のレガシィワゴン)が…。
案の定!🐼に停められてました。
例の場所です。



こんな風に(画像は、拾い画です)…。
時間が経っていた(2時間位)ので、もしや…。正解⭕️でした。
ここの場所は、度々🐼がいるので、スピードを出さない方が無難です。それでも けっこう捕まってますが…。


この覆面🐼も、苫小牧~千歳管内 うろちょろしているので、気を付けてください。


こっちは、苫小牧~室蘭管内に出没してますので…。
あと シルバーのレガシィも、いるし グレードエンブレムの無いクラウンには、特に気を付けましょう!

最近は、あまり見かけませんが、たまにこんなのもいます。

R -36 道の駅 ウトナイ湖を札幌方面へ向かった大王(ラーメン屋)の向かい側で やってます。

スピードを出さないのが一番ですが、うっかりもあるので、みなさん 気を付けましょう!

以上、みなさん!安全運転で!
Posted at 2018/05/06 14:27:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年05月05日 イイね!

車検対応 LEDヘッドライトバルブの 現況…。

最近、ハロゲンバルブ→LED バルブに 交換する方が、かなりの割合で増えてますが、注意が必要です。

ハロゲンバルブで、光軸調整している場合、そのまま 交換すると、かなりズレます…。

ズレの原因は、交換したバルブの光源の位置が ハロゲンバルブの光源の位置と違うために、再度調整が必要になります。
これは、HID バルブも同じことが言えます。

このバルブのように、ハロゲンバルブと同じ位置に、光源があれば 良いですが、格安のLEDバルブの光源の位置が 違う場合は、再度調整してください。

この上の画像のようなバルブは、ハロゲンバルブの光源と違うので、明るいだけです。

この画像は、小糸製作所のものですが、見て分かるように、ハロゲンバルブの光源と同じ位置だとわかります。

最近は、ハロゲンバルブの光源の位置に 準じた製品も 増えてますので、そういう製品を購入することを おすすめします。

カットオフライン・光量も、車検の通る製品が 増えてきてます。

自分も、色々試しましたが ハロゲンバルブの光源の位置が同じ製品を、使用してます。
Posted at 2018/05/05 05:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「軽バンなので、いっぱい積める! http://cvw.jp/b/2638527/48679433/
何シテル?   09/27 08:34
昔は、よく新港ゼロヨン・ダウンヒルを攻めてました。 現在は、パーツ作り等を主に 色々製作してます。 他人を 誹謗中傷する方は、大嫌いなので、みん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

☆ーMaiyanー☆さんのホンダ Nボックスカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 18:13:35
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/31 16:18:59

愛車一覧

日産 シーマ シーマくん! (日産 シーマ)
HNP11プリメーラカミノは、現在 ” レストア中 ” なので、現在は GNF50 シー ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
HNP-11 プリメーラカミノを路上復帰させる為 ボディー補修・鈑金・塗装を計画・進行中 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
部品取りに、買ったクルマですが、車検が切れるまで買い物用に!
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
画像は、ヤマハのカタログより。 忙しくて、しばらく 乗ってません。 この単車も、乗りやす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation