• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴカイのブログ一覧

2023年02月25日 イイね!

ソロツーリング

仕事でストレスMAXなのでツーリングにソロで行きました。 

海が見たい🏖 急ぐツーリングでもないので下道で行きますか 千葉県富津海岸に。 

そんなに寒くない 気持ち良く流し7イレブンでコーヒータイム。  ライダーも凄くいるし、対向車線からヤエー🙋してきた。 

中央分離帯があるから一瞬遅れたよ。 

久々に来たな この場所

子供の頃は妹と上まで競争しました。





こちらもライダーが結構いました。

昼飯は、肉が食べたい 口コミを探す 

お!ここから10キロの所にある。 

移動 富津の街中は初めて走り新鮮でしたよ。

そして到着


(^◇^;)💦 これ肉屋じゃねえ〜❗️

口コミ確認 肉と書いてある看板の横を通ると扉があるみたいだ。

あった カウンター5席のみ おばちゃんが3人で作ってくれてる。 



そしてコスパ最高 
いろんな芸能人もきてる クロちゃんも来たみたいだ。 



これで1000円です。 肉屋の肉が不味いわけない   大根のなんとかが一番人気でした。


飯も食い終わりバイクでどこから来たの?と言われたから東京と答えると土産をくれた

ミートボール その場で食べた 美味い😋 

あとは適当に流し下道で帰路につきました。

距離185キロ 
Posted at 2023/02/25 22:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月21日 イイね!

劇寒ツーリング(横須賀)

こんな爆風の寒い中ツーリングに行ってきました。 寒い中1人がお付き合いしてくれた。 

大井🅿️で待ち合わせ 9時に出発 横浜ベイブリッジは爆風で怖すぎる。 

一番左により70キロ走行 バックミラーを見ると大黒🅿️に向かうスポーツCARが後ろにつく。  

アウトバーンで鍛えられたPORSCHE

右にずれたいがバンバンくるし、一番左に走っているのだからいいか。 

そこはSSの車 ジェントルに車間を開けてくれました♪

高速を降りてNAPSで時間調整


久々にNAPSきたな  下道は快適です。 風が落ち着いてきた。 

で、今回はここ

はま蔵 おろしたてを食わせてくれる 

揚げたて 👇これ美味すぎ 

腹もボチボチになり海沿いを走ろうと出発 

夫婦のライダーがモロコチラに手を振ってきた

寒い中結構なツーリングライダーがいたのがビックリです。  

海沿いを流していると仲間がいい雰囲気のカフェがありますねとインカムで喋る 

Uターンしてバイカーズカフェでコーヒー☕️タイム。 

そう、俺達は知らなかった バイク乗りじゃ有名な人だったなんて ピロータモトて言う店 




そんなことも知らずに海が綺麗だとかポカポカしてきたとか喋る




この後 後から後からバイクかくる 

本人に断り写真  乗ってみたいよー 

横置きVツイン  写真も撮りコーヒーを飲み
仲間にLINEをする こんな所にきましたと

そうしたら、8耐とか雑誌にでている辻本聡さんでした⁉️ なのに知らない俺は、マスターホットコーヒー頂戴♪とか普通に言ってしまった

感じのいい人で帰る時にも店から出てきてまた来て下さいとか言ってくれた。 写真も撮ってくてた。 

帰るときは正体が分かったからお辞儀をして帰りました。 

GSX1000が好きみたい。 

寒くなる前に三浦半島を少し走り帰路につきました。 

距離225キロ  




Posted at 2023/01/21 22:45:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年01月08日 イイね!

南伊豆ツーリング

冬の定番のルートといえば、千葉と伊豆 

今回は伊豆にツーリングに行きました。 

電熱はバッテリー温存で行きは殆ど使わなかった。 

大井🅿️で待ち合わせ 今回は3台 

CRF ZRXと自分 8時30分に出発 
不思議だ 湾岸線のアクアラインのところがガラガラだ 

西湘バイパスから行くルートなので途中から下道で行きます。 

下道もガラガラ 鎌倉を通り湘南で休憩

天気よくポカポカしてきた CRFを見てみるとエキパイが忠男に変わってる

結構いいとのこと。 真鶴街道を走り熱海を抜け伊東でトイレ休憩

美味そうな飯とかあるし、サバ味醂が美味そうだが耐えた。 味噌おでんで我慢した。 

ポカポカで海を見る




心地よい😊 

目的の店までどれくらいか見てみると、あと1時間 結構走ります。 

海から山沿いの道を走っているとやっと到着






海を見ながら飯は無理でした。 アジ丼がお勧めらしいが売り切れ アジフライちょうだいも
売り切れ 結局は天丼で決まりました。 


味噌汁うめ〜 隠し味が恐らくされている。 
飯もたべたら来た道を帰る。 

途中ミカン屋で寄り道 土産買いました。


しかし、少しくつろいでいるとミカン屋のところから渋滞発生 ながーい渋滞でした。 

やっと熱海が見えた ここからは真鶴街道渋滞だが、裏道を知っている我々は渋滞を横目で回避できる。 この裏道を知っているといないでは全然違います。 

その前に休憩


日が暮れてきたから電熱🔛 西湘バイパスにつき加速します。 ガラガラだと思ったが、
西湘バイパスが終わると湘南渋滞 

夜の湘南は初です。 すげ〜おしゃれな街だ

家も豪華で綺麗 店なんかおしゃれすぎて入りずらい で、休憩

遠くの島は江ノ島です。 ここをすぎると快適
あっと言う間に朝比奈インター ここからは風圧との戦いてくらいガラガラでした。 

で、休憩

大井🅿️で休憩をして帰宅  

締めのラーメン屋 

YouTubeにものりました👌 


この水餃子は最高です

薬味と一緒に食べるべし👍


夜なのにあんまり寒くなかった。 千葉のときとは大違い それもそのはず 明日の最高気温は14度もあるんだもんな 

距離400キロ 冬のツーリングでは走りました




 







Posted at 2023/01/08 23:15:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年01月04日 イイね!

初ツーリング

寒いなかツーリングに行ってきました。 千葉の房総に。 

今回は4台と車1台です。 10時に市原の7イレブンに集合 朝は寒かったが、電熱手袋と電熱ネックウォーマーで快適です。 



4発がいない ミニクーパーの仲間はクーパーの外見がOHされて綺麗だった。 

ここから下道でピザ🍕屋に向かう 

バイクが好きなオーナーのやってる店 

11時OPENと電話で言ってた 11時30には着く予定 

快適に山の中を流す 寒くない 快適に流していたらバイク事故に遭遇  ガードレールに挟まり倒れているバイクと人 仲間もいたし警察もいたので減速してスルーした。 

安全運転しようと思った。 

目的のピザ屋に到着

バイクも沢山いた 入ってから10分くらいで
なんと終了  パンが無くなったら終了みたい

ギリギリだったよ。 知らなかった 

5人で色々注文 いろんなピザを食べる 

全部うまし







5人分に切ってくれてて食いやすかった 

飯も食べたら土産コーナーに

色々買った  この時点で15時 少し寒くなったから電熱オン が、この手袋の弱点があった


タイチより暖ったかいし、操作性も凄くいい
が、バッテリーが半日で終わる  全開にしてないのに涙  

日が暮れていくと寒くなる 最後の休憩


コーヒー飲んで休憩して解散  市原までは快適に走ったが、蘇我当たりから渋滞酷すぎ 

すり抜けをしなくなった自分はここでみんなと解散  ソロツーリング開始  電熱切れると寒い  昔は手袋をエンジンに押し込んでいたのが懐かしい。 

裏道を使いまくりなんとか着きました 

距離256キロ  



Posted at 2023/01/04 00:29:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月27日 イイね!

お魚市場ツーリング

サカナが食べたくなり茨城県日立市まで行って来ました。 

ツーリングプランを申し込み高速2080円もお得  外環から常磐道に乗り守屋SAに向かう


天気も良く心地よいからバイクも凄くいた。 

休憩も終わり出発 ここで問題が 自分と14Rの仲間は日立お魚市場でナビを検索 

高速を気持ち良く走っていると、あれ?ここ曲がるんじゃないっけ?とインカムで14Rの仲間に言うと、いや、真っ直ぐだねと言う 

自分のナビも真っ直ぐになってる? 

3車線から2車線になった 違うこんなとこ走ってない 

🅿️に止まりナビを確認 日立お魚市場では道の駅にご案内だった 全然違うところ 

高速を下りて下道で向かう 道もガラガラですぐに着いた。 

ただ、白バイ、覆面、ねずみ取りと賑わっていたな 

3年ぶり

そして3年ぶりのイカ焼き コロナが流行った時に行って東京もんはバイ菌と思われたとき

イカ焼きオヤジ  客が少ないからいっぱい食べてね

俺 了解 

イカ焼きオヤジ どこから来たの? 

俺 東京 

イカ焼きオヤジ  喋らなくなりマスクを上に上げて口を隠す 

あれはショックだった 仲間も見ていて東京と言うのやめようと言った。 

リベンジイカ焼き

色々喋るイカ焼きオヤジ そして最後にまさかのどこから来たの?質問がきた! 

とっさに埼玉ですと嘘をついてしまった(^◇^;) そうなんだ 埼玉だと海がないからイカ焼き美味いでしょうと言われた。 

たこ焼きのタコ🐙すげ〜

周りの客もたこ焼き食べまくっていた 


めちゃウメー  

塩辛購入 塩辛大好きなのです


腹が減ったから昼飯 

なかなか美味かったです。 

土産も買って食うもん食ったから撤収 

しかし、常磐道て渋滞ないよな かなりの速度が出ます。  常磐道ではカウルとパワーが欲しくなる。  

ktm690の仲間はBMW1300できてたから水を得たサカナ状態でした。 あっというまにいなくなった。 



距離 306キロ 燃費30でした。





Posted at 2022/11/27 22:45:39 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「これほしい セットで」
何シテル?   07/14 13:14
ゴカイです。よろしくお願いします。 釣り 車 バイクが大好きです イイね??されると足跡を追いかけますm(_ _)m そして??ふふふ(≧∇≦)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリンタンクの持ち上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 20:38:57
DAYTONA(バイク) バイク専用USB電源 1ポート2.4A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 21:35:01
ヤマハ XSR900  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/18 22:52:21

愛車一覧

ホンダ CB650R ホンダ CB650R
4ヶ月待ちやっときました。 24年ぶりの4発 初のトラコン、初のクイックシフター 滑らか ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
平成14年式のストリーム乗ってます 去年から税金45000円∑(゚Д゚) 12年乗っ ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
ヤマハ MT-07に乗っています。楽しいバイクだす 2気筒最高(≧∇≦)街中、高速、ツー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation