• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴカイのブログ一覧

2022年10月29日 イイね!

箱根ツーリング

山が凍結する前に箱根に行ってきました。 

今日は2台と後からドカの仲間が合流予定 

東名港北🅿️で待ち合わせ 相変わらずの渋滞
東名町田の所は嫌いです。 

ktmの仲間が来たため出発 いつもなら町田を過ぎたら空いてるが海老名SAまで渋滞 

そこを過ぎると快適 小田厚も快適でした。 

小田原を終点まで行き7イレブンで休憩 

ドカの仲間に合わすため行ってみたかった
ここで飯

とれたてを食わせてくれるみたい




ここの食堂探しました。 腹がそんなに減ってない俺達は軽めのこれ

軽すぎで物足りなかった。 

椿ラインから箱根を目指す ktm690Rは消えました。  

軽くてパワーもあり楽しいと言ってます。

ここが目的地


バイカーズパラダイスです。 少し気になるバイクを1時間レンタルしました。 

それのバイクは最後の4発の750です

GSX-S750です まず思ったことはなかなかカッコいい👍 が、引き起こしが重い 

走ってみた 低速は穏やかでマイルド 

そしてコーナーで起きあがろうとする 07みたいに素直に曲がらん(腕?) 少し長い直線でアクセルを開けると、パワーバンドに入れてやる は、速い 怖い GSX750のエンジンは伊達じゃない 

だが、速ければいいってもんじゃないな

30分で返却しました。 やはり2発のコーナー立ち上がりとかが好みなのかな? 

そうそうノーマルマフラーの音は最高でした

ドカの仲間が到着 糞高いカレーを食べてた🍛  

少し雑談して箱根新道から帰宅します

東名では事故渋滞 まぁ3キロなので楽勝 

海老名SA到着 腹が減りオニギリを食べました。 



やはり2発と1発は楽しい 07のアクセル開けたとき怖くないが分かる試乗でした。 

距離290キロ 



Posted at 2022/10/29 21:29:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年10月24日 イイね!

発キャンプ

週末に、バイクキャンプたるものをついていきました。 

定番の石川🅿️で待ち合わせ なんと!CRMの仲間が乗り換えてきた( ゚д゚)


ktm690R かなり珍しいR仕様だ 

07よりも軽いし、馬力は3馬力ktmのほうが高い。 街中は最高と言ってます 

キャンプの場所は山梨県道志キャンプ場 

広いキャンプ場でまさかの砂利 岩 オフ車じゃないと怖い  ジムニーが良く似合う所です。 

なんとか場所を確保できた 凄い人です。 
ソロキャンの人が多いし、女性のソロキャンも結構いました。 

テントをはる準備

自分は体験なので夜には帰る予定でクーラーボックスとダイソーで買ったプチキャンプ用品のみ

みんなテントを張り終えるとリラックスモード

て!リラックスしすぎだ キャンプにスリッパ🩴とは恐れいった。 

夜になるとなにも見えない トイレにいきテントに戻ろうとしたが戻れない❗️

え!マジで分からない え?遭難した💦 

他の人を見てみると明るいライトを持ってトイレに向かう 携帯のライトを頼りにみんなを探すとバイク4台発見した  

マジで焦りました。


キャンプと言ったらこれ





ファイアーは絶対ですね 美味そうな料理も作っている

チーズナンチャラ🫕これ美味かった 

高速も空いて来たので帰宅しますとみんなと別れる。 

ここで問題が そう、大通りに出れないのですよ  暗くて、どうやってきたかも分からない

路面は砂利 細い登りでのUターンは怖すぎでしたよ。 

07で良かった  なんとか大通りに出れた🤣

本当に感動でした ちなみにドコモは圏外だったのです。 ナビが使えなかったからパニック🤯 


夜の道志道の駅

誰もいない そして夜の道志は暗すぎて道が分からん  40キロくらいで走っていました 

見覚えのある7イレブンを見たらホッとした

八王子まで下道 心地よい風 高速ガラガラで
快適でした。  

キャンプ楽しいかもしれない🤤 癒しを求める人にはお勧めかもしれません。







Posted at 2022/10/24 20:21:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年09月27日 イイね!

イカ釣り

昨日、ようやく晴れましたー☀️ そう、イカシーズンなのです。 

夕方16時30にでて18時に千葉県勝山に到着

東京方面に向かうアクアラインは酷い事になってました。 



誰もいない勝山港 風なし こりゃ釣れる 

準備をしフルキャスト プッチーン∑(゚Д゚)
いきなり糸が切れてエギだけが夜空に消えた

そう、去年のノット(ライン同士を結ぶ)で結びなおしてなかった(涙) 

結び直し そしてキャスト キャスト 移動
キャスト 移動 キャスト 釣れない❗️

エギ交換しまくり 釣れない 

スナップに本命のエギを付けてキャスト 

エギだけが飛んで行く? なぜ? スナップを
ちゃんとやってなかった(涙) 

結び直しの間に鼻歌 羊が1匹も一つおまけに飛んだ♪♫ カレー屋けんちゃんだっけか?のオープニングの歌   

場所を大幅に移動  3.5じゃエギがデカイのか? 2.5に交換  

キャスト しゃくる 待つ グッグ⁉️

キターー(*゚∀゚*) 結構デカイ ジー ジーとドラグが出る  たまらん そしてゲット

コウイカ捕らえました。 21時30終了 

アクアラインはまだ4キロの渋滞 なら下道でアクアラインの入り口まで流す 

ガラガラだ 真っ暗だ 気持ち良い アクアラインの入り口に到着した時は渋滞1キロでした。 

秋イカはやはり楽しかったです。

Posted at 2022/09/27 00:59:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月06日 イイね!

寒いツーリング

休み前で仕事は激務 朝7時から夜は22時で終わり 土曜日が休みになったためバイク仲間にLINEをした。 

明日埼玉飯能ツーリング行く人と 2人が手をあげ8時に石川🅿️に待ち合わせと伝えた 

そして朝 目を覚ますと電気は付けっぱなしで
目覚ましもかけてない💦 7時40分(・・;)

高速の渋滞情報は? 大渋滞 みんな涼しいから出掛けているのか? 

LINEで伝えて待ち合わせを変更 自分だけフル高速で向かう 首都高、外環、関越、圏央道となんとか待ち合わせ場所に1番で着いた。

すぐに一人が来てもう一人がいない? なんと後ろから来たライダーがそうだった 

T-MAXから乗り換え

CRF250(新車) 自分も経験があるがスクーターをいくら速くしてもつまらないんだよな 

やはり楽しいと言ってる。 2020年式と22年式はヘッドライトが違いすぎる 22年式はシャープになりLEDライト 6速目が高速に味付けされてるとか。 

3台揃った所で出発 しかし適温だ 快適すぎる  

まずは飯 

ここ行ってみたかった 

で、舞茸御膳を注文

ギリギリ食えました 

いつもの道の駅


休憩しながら快適だし山梨方面に向かい奥多摩を目指すことにしました。 

雁坂トンネルを目指す 快適かと思っていたが
まさかの雨 

路面は濡れ減速 そして寒い インカムでヒートテック着てくれば良かったと8月とは思えない会話😏 

雁坂トンネルは激寒なのは知ってるからトンネル入る前に休憩してメッシュジャケットを乾かす。 

少ししたら雨が止んだ  いまだと出発してトンネルに入る。 

ここを通った人は知ってると思うが長い 

そして激寒だ グリップヒーターを今更ON

おいおい8月だぞ そしてインカムではさみぃー 寒い❄️🥶 自分も伏せて風を防いだ 

ながーいトンネルが終わると雨☔️

寒い 料金所で金を払い道の駅に逃げた

雨宿りとまさかのホットコーヒーを飲んでいたら雨が止みいい感じになってきた。 

奥多摩を目指し走る411号は気持ち良い道 

しかも今日始めての太陽を浴びて体温復活 

しかし奥多摩方面は雨雲  

その前にGS CRFはヤバイ燃費 CRFのライダーはいつ以来のレギュラーGS

お財布に優しいとはこのことかと感動してた。

奥多摩に行く前に休憩 

嬉しい事に3台ともケツが痛い仕様なのだ😁

そうケツ休憩なのです。 

ケツも休まし奥多摩都民の森に入る 

2台が速い CRFも速い 勝手に倒れるからオモロいとインカムで言う。 

しかしここまで まさかの霧 前が見えないし激寒だ 

8月で手がかじかむ 寒い❄️ 前が見えない

都民の森では休憩しない なぜなら凍死する

案の定人はいない この時期山を下りたくないが普通なのに早く下りたい 

寒い なんとか下りコンビニでホットお茶を飲んで体温をあっためる。 

おいおい8月だぞ あとは中央高速を目指す

目指している時は適温だ そしてケツが痛いと石川🅿️でケツ休憩ニヤリ

夜になってしまったが 

帰りの高速は快適で眠くなった。 今回は汗が出ないツーリングでした。 

距離

401キロ走りました。 クオリファイア2の雨の峠では不満は一切なかったです。



Posted at 2022/08/06 23:11:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年07月23日 イイね!

箱根ツーリングとレンタルバイクを借りに

暑いなか行ってきました。 箱根ツーリングに
タイヤの性能も知りたかった。 

今回はBMWの仲間とサシツーリングです。 

高速は少し渋滞してたがすぐに解消 

インカムでこのタイヤは繋ぎ目とか全然ガツとこないと言ったら、窒素ガスのおかげですよ
と言われた❗️ そう言えばサービスで窒素入れてくれたは(^◇^;) 知らなかった 

暑いので早く山に行きたくて早速椿ラインに着いた。 

3年履き使ったタイヤとは次元が違います。 

それでもBMWの仲間からはブッチされました。 

休憩 箱根大観山

少し休憩で出発 目的のバイカーズパラダイスに。 どこだっけか? あ、あった




ん!なにやらBMW R nine Tのイベントがやってる。 

このバイクすげ〜楽しいです。 なぜ?国産はこう言うバイクを作らない? 

バイカーズパラダイスの店舗に入るには500円払う 今回の目的の一つレンタルバイクを借りるのに必要。 

トイレを借りようとしたら笑えた それがこれ


竿をバケツに全集中 そして響く😁 

そして乗りたかったこのバイクをレンタル

W800 バーチカルツイン やはりカッコいい
53馬力だっけか? 800もあればトルクもあるしね。 

仲間も付き合いでレンタル このバイクを選択

トライアンフ スクランブラー1200 90馬力 

モンスター同様に熱そうなのがわかる 案の定あちぃーとインカムで言ってた😁 

あ、ここは1時間3000円(保険込み)で乗れます クレジットカードのみです💳  

そして箱根の山を流す W800の低速の音、心地よさは最高 07と全然違う シートもふわふわだし。 

最初のコーナーがきた ブレーキをかけようとしたら、と、止まらん あれ?曲がらん 

もっとゆっくりと走らんとダメだ かたや仲間のトライアンフは? インカムでこれ速い 

なにこれ?めちゃ面白い🤣 30分走り撮影

バイクはイカす。 だが、ブレーキ強化しないと駄目だ パットからでは駄目だ 昔乗ってたニンジャを思い出した あれもキャリパーから交換したもんな。  マッタリでもブレーキが効いて困ることはない。 

ソロで50キロくらいで流すなら最高すぎ 
だが、やはり800登りで5速40キロでもノッキングしないで登っていった。 

トライアンフは楽しいとの事 よくみれば
ダブルディスクにブレンボ  お互いに鼓動を楽しみ返却しました。 

コーヒータイム

結果はW800はまだ早いかな(^◇^;) 沿岸部を流すのは最高とみた いきなり峠だからな 

店内を見てると見知らぬバイク BMWのボクサーツインアメリカン?

知らなかった 目的も果たして飯を食べに

福浦食堂を目指す  ここ久々だなとインカムで喋っていたら、あ、ここ左車線だといい 自分だけ有料道路に吸い込まれた インカムで先に言ってるねと言ったが、自分だけ目的からかなり離れる。 Uターンして合流 



相変わらずの賑わい 刺身定食を注文

飯も食べたし混む前に帰宅  

距離290キロ 燃費26 でした。  


 






 
Posted at 2022/07/24 10:58:57 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「これほしい セットで」
何シテル?   07/14 13:14
ゴカイです。よろしくお願いします。 釣り 車 バイクが大好きです イイね??されると足跡を追いかけますm(_ _)m そして??ふふふ(≧∇≦)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリンタンクの持ち上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 20:38:57
DAYTONA(バイク) バイク専用USB電源 1ポート2.4A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 21:35:01
ヤマハ XSR900  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/18 22:52:21

愛車一覧

ホンダ CB650R ホンダ CB650R
4ヶ月待ちやっときました。 24年ぶりの4発 初のトラコン、初のクイックシフター 滑らか ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
平成14年式のストリーム乗ってます 去年から税金45000円∑(゚Д゚) 12年乗っ ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
ヤマハ MT-07に乗っています。楽しいバイクだす 2気筒最高(≧∇≦)街中、高速、ツー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation