• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴカイのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

伊豆ツーリング

昨日、伊豆にツーリングに行ってきました 
8時30に東名港北Pに待ち合わせ  

陽気が良いという事で車もバイクもいっぱいいました。 

人数が揃い出発 いきなり渋滞だけど 
小田厚は相変わらずの覆面がいます。 

いつもの7イレブン

ここにも沢山のバイクがいたな 
コーヒーを飲み出発 だが、すぐに渋滞 真鶴街道も渋滞❗️ なにこれ? 凄いんだけど 

やっと熱海にこれた こんなに時間がかかるのは初めてかも トイレ休憩

この時点でポカポカ陽気 BMWの仲間は汗が出てきたと言っている。 恐るべし電熱 

天気も最高

今日の目的は東伊豆から西伊豆に行くこと 

きっと気持ちいいはず👍  東伊豆から西伊豆に向かう なんと山は雪が凄く残ってる 

しかも寒い 路面は凍結してるところもあるし 

緊張で体が固まってる 道は激狭だし 


やっと広い所にでて休憩 

うーう寒い 電熱手袋全開 この時ドカの仲間とBMWの仲間がガスがヤバイとインカムで喋る。 

ドカはレインモードに切り替えてる😁 

07はやはり全然平気 懐かしい道の駅に到着



ここまで降りると雪は減っている SSの2台はツナギで攻めるき満々でした。 

下界に降りると寒さが和らいでる Google先生は狭い道に案内 デカイ路線に出ないためガススタがない😼 

インカムであと25キロしか走れんとか聞いてておもろい。 

なんとかガスを入れて新東名から帰ります 

新東名ではBMWとドカにブッチぎりされた 

インカムでマフラーの音が凄かった。 

足柄SAで冷えた体にラーメン🍜

ラーメンの写真は忘れた 
で、定番の事故 渋滞開始 すり抜け地獄 

珍しく町田の方は空いてた 最後の休憩 

港北P


無事に帰ってきました。 距離402キロ 
燃費27でした。 首都高では長ーいトンネルルートを選び冷えた体があったまりました。 

あのトンネル夏はバイクはお勧めしません 

快適に走っているのにファンが回る
Posted at 2022/02/27 20:56:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年01月03日 イイね!

初ツーリング

走り始めツーリングに行ってきました。 

4台と車1台で 大井🅿️で9時に待ち合わせ

車の仲間は昔にバイクで良く走ってた仲間


元祖ミニクーパー これこそゴーカートみたいで味があり楽しいんだよな 20年乗ってるから驚きです。 ミニの仲間は昔にRC45を乗ってました。 当時としては珍しい200万のバイク。 

話はそれたが、9時過ぎてもBMWの仲間が来ない おまちと到着してみればBMWのS1300に乗り換えている❗️


高速は快適だと言ってる 前のKよりこちらの方が好みかな。 

揃ったところで千葉に向けて出発 行き先は内房のバンヤ 君津で降りて定番の7イレブンで休憩

ドカの仲間は冬場はT-MAX530にチェンジ 

これ快適すぎです。 バイクを交換して乗ってみたら、速いんだけど  しかも今日はポカポカ陽気だから眠くなる。 


バンヤ到着

何年振りかな?来たのは 5人でモリモリ食べる

なめろうが美味い😋

飯も食べて少し流し休憩


この時間になってくると寒くなるが、電熱手袋と電熱ネックウォーマーのお陰で寒くない 

楽しいツーリングでした。 距離230キロ 




Posted at 2022/01/03 23:59:15 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年12月12日 イイね!

バイクのパンツと靴の買い物

土曜日、川崎のラフローにライディングシューズを買いに行きました。

いい天気だった  お目当てのラフローの靴が品切れ 急遽注文 来週には来ると言ってたが
次の日きた

前の靴がダメになり交換  

暫くはブーツでツーリングに行ったが着いてからの観光が動きにくいからスニーカータイプを選んだ。 

やはり軽いし動きやすい ツーリングを走る目的だけじゃない人はお勧めです。 

日曜日、 冬用ズボンも欲しくなり小岩のクシタニに向かう 



お!いいズボンあるな HYODと変わらない値段  しかし、店の店員がクソ マジでクソ

いらっしゃいませの基本が出来てないし、試着してもいいですか?と言うと暫くこちらを見て今入っているから待ってと言われた 

なぜに上からなの? 待つこと10分 プレディードック状態

なんと試着は終わってた 常連と盛り上がりいっさいこちらを見てない  ズボンを返して帰る。 

ダメだありゃ 荻窪HYODはきっちりと挨拶するし、対応もいい 

挨拶も出来ない店が客の対応なんてできるはずなし💢  

その帰りにワークマンにより冬用靴下を購入


そのまま東雲のライコでHYODのズボンも購入  量販店の方が対応いいなんて 

しかし、高いなHYODも でも暑ったかい


自分のご褒美はこれにて終わりです。 

クソタニは二度と行かね

Posted at 2021/12/12 23:24:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年11月27日 イイね!

伊豆ツーリング

東伊豆にツーリングに行ってきました。 

今回はドカの仲間とサシ BMWの仲間はCRMでこようとしたが、途中エンジンから変な音がして来れなくなった。 

朝6時40分に家を出て正解 首都高は少し渋滞 東名は真ん中車線でAudiで故障して渋滞



石川🅿️で待ち合わせ 朝は寒いがそこまでの寒さじゃないな 

目的地は東伊豆のフジイチ 小田厚を使い真鶴街道を走る この時はポカポカ陽気 

東京は寒かったみたいね 

途中でトイレ休憩 適温すぎて眠くなってくる


熱海を後にして、伊東に向かう  フジイチ到着 ここの鯖ミリンは最高です

飯を食べ終わると逆の方面の西伊豆に向かいます。 沼津漁港   十石峠を抜けて1時間で着いた。 

この時点で熱い 冷たいお茶を飲んだくらい

ここでは小売で魚介系を売っていて焼ける

イカを🦑選択

うーん 美味かった。 
土産も買って寒くなる前に帰る 

14時30に沼津をでる。 ツーリングプランを使っているから2500円で乗り放題 

小田厚も2500円の中に入っています。 

高速の渋滞をアプリで調べるとガラガラ 

足柄SAで休もうとしたが早速町田から1キロ渋滞の掲示板  

海老名SAに変更して快適に走る  寒くなってきたし、渋滞が伸びてきた  

あぶねー 足柄で休んでいたらアウトだったな

海老名SAで休憩して電熱手袋のバッテリーが切れているから予備のバッテリーを付けたら
充電してなかった😖 

ドカの仲間の電熱はバッテリーではないから
充電関係なし 快適そうだった 

首都高の街中は混んでいるので保土ヶ谷バイパスを使い湾岸線で帰りました。

距離320キロ  燃費29 ガスが高いから助かります





Posted at 2021/11/27 23:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月03日 イイね!

ワラジカツツーリング

ワラジカツツーリング秋晴れの中ツーリングに行きました。 

バイクシーズンは極めて短い 声をかけたら2人が参加  中央石川Pで待ち合わせ 

到着するとバイクだらけ




逆側も凄いバイクだらけでした。 8時に3台揃い定番の299号線を目指す。 

快適だ 適温だ ヤエーもすごくオープンカーも気持ち良さそうに流してる。 軽いロードスターとか本当に気持ち良さそう  

定番の道の駅

ここも凄いバイクです。 ここで少し休憩 
そして飯を食べに去年行った店に 

ここから15分くらいの場所 

店構えが好きだし、美味い😋

蕎麦も美味くおしんこも美味い😋 カツも美味しい。 

飯を食べたら名栗湖に 70号線は相変わらずの賑わい  しかし快適だ メッシュジャケットも最後かな? 

名栗湖にて

ここに来る時はいつも快適の時かも 


景色もいい 少しマッタリして帰宅です。 

下道で八王子まで行きそこからは高速 

15時40分くらいだと渋滞は殆どない

首都高は乗らずに下道で帰る 

17時前に帰宅 距離254キロ 軽いツーリングでした。





Posted at 2021/10/03 20:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「これほしい セットで」
何シテル?   07/14 13:14
ゴカイです。よろしくお願いします。 釣り 車 バイクが大好きです イイね??されると足跡を追いかけますm(_ _)m そして??ふふふ(≧∇≦)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガソリンタンクの持ち上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 20:38:57
DAYTONA(バイク) バイク専用USB電源 1ポート2.4A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 21:35:01
ヤマハ XSR900  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/18 22:52:21

愛車一覧

ホンダ CB650R ホンダ CB650R
4ヶ月待ちやっときました。 24年ぶりの4発 初のトラコン、初のクイックシフター 滑らか ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
平成14年式のストリーム乗ってます 去年から税金45000円∑(゚Д゚) 12年乗っ ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
ヤマハ MT-07に乗っています。楽しいバイクだす 2気筒最高(≧∇≦)街中、高速、ツー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation