2017年02月19日
パソコンデスクをガサゴソしていると頂き物のステッカーが色々と出てまいりました。
前車A-LINEの時にはステッカーでドレスアップをしていたのですがS4は渋く行こうと思いMacをドレスアップしてみました。
完全な自己満ですが、これでいいのだ!
Posted at 2017/02/19 22:38:02 | |
トラックバック(0)
2017年02月06日
此処のところカーセキュリティシステムについてネットを見ながら色々考えておりまして、予算的にホーネットかバイパーが妥当かなと思っておりました。
それに先立ちホーネットのステアリングロックとOBD2ガードを購入したのですが、OBD2ガードの付け方が分からず知り合いにカーショップに持ち込みました。
その際、盗難警報装置が標準装備されているはずとの話になりました。
取説を読むと盗難警報装置は装備されているもののオフの状態で出荷されている事が判明。
オンの状態にし試してみると結構な大音量で必要充分かと思いました。
との事で今回外付けセキュリティの導入は見送る事になりました。
導入するとしたらココセコムが良いかなあなど考えております。
Posted at 2017/02/06 16:39:15 | |
トラックバック(0)
2017年02月04日
裏S#モード、ご存知の方も多いと思いますが停車中ブレーキを踏みながらアクセルをベタ踏みします。
するとエンジン回転数は2500で固定され、ブレーキを離すと無段変速でロケットスタートとが決まるという奴なのですが。
先日、ブレーキ踏みながら盛大にアクセルを煽っていたところエンジンチエックランプが点灯してしまいました。
何だ何だと焦りながらもメーター類を良く見ると、スピードメーターとタコメーターの間にあるディスプレイ(普段SIモードが表示されるやつです)に「シフトをPに入れて下さい」と表示され、その有難いご指示に従い無事チエックランプは消灯しました。
参考までに書かせて頂きました。
Posted at 2017/02/04 13:09:58 | |
トラックバック(0)
2017年02月01日
エンジンモード?はiモード。
距離にして440メートル程の直線。
アクセルベタ踏みでフル加速するとメーター読みで約140キロ位まで到達します。
明らかににECUチューンの効果だとおもわれますが、エアーフィルター・プローバのバイパスバルブとの相乗効果もありそうですね。
Posted at 2017/02/02 00:08:36 | |
トラックバック(0)
2017年01月31日
やはり先週の土曜の件なのですが、折角横浜まで行ったのだからあそこに行こう!と思いたったのでした。
あそことは「ラーメン二郎中山駅前」
ナビに従って店の辺りをひとまわり。
近くに三井のリパークを見つけました。
左折で歩道に乗り上げようとしてマジマジと見たところ、鬼の様に切り立った切り下げ、さらに凸凹の御影石の様に見えました。
こいつはヤバイかなーと思いながら乗り上げたところズズーと言う明らかに擦った音。
急いてスポイラーの底辺を触ったところやはり少しガリガリ君状態。
まあ、見えない所だからいいかーと思いながら二郎でラーメンを食し、パーキングに戻り良く良くみるとスポイラーの側面にも擦ったあとを発見!
ショック過ぎて一気にテンションダダ下がりとなりました。
「ラーメン二郎中山店」に行かれる方は要注意です。
Posted at 2017/01/31 23:58:54 | |
トラックバック(0)