• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pat-ggの愛車 [トヨタ ブレイド]

整備手帳

作業日:2018年1月16日

エンジンが走行中、突然止まります

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入より11年、走行距離が32万キロで、最近はもうクルマ全体にガタが来ていますが、最近走行中に突然、エンジンが停止します。修理工場で何度も見てもらいますが、完全には直りません。エンジンは10万キロ前に保証延長で、施工済です。どなたか、このような不具合を克服された方はおられまさんか? 尚私は73歳、このブレイドが最後の愛車と、頑張って手入れし続けて乗っています。クルマは2.4Lcvtです。尚cvt付近から、モーター音のような音がアクセルと連動したように発生します。宜しく御指導願います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーカーオプションナビを市販ナビに交換

難易度:

オイル交換

難易度:

コーティングメンテとデントリペア

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

シフトパネル加工(+−表示入れ替え)

難易度:

シフトパターン変更アダプター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年1月16日 21:19
こんばんは。

CVTの付近からのモーターのような音は一旦別と考え、エンジンが走行中に勝手に切れる→再始動可能と言う所だけに絞って自分なりの見解を記載したいと思います。

警告ランプが点灯してくれれば、簡単に判明するのですが、警告ランプも点灯せずにそう言った症状になる事は現在の車では非常に考え難いです。

従って、コンピューターに故障コードが残らない箇所から考えると手っ取り早い様な気がします。

走行距離から、タイミングチェーンの伸びによるバルブタイミングの誤差とも疑いましたが、恐らくカムセンサー等の故障コードが残るはずです…

故障コードが残らない故障は、自分の経験からは「軽症」の事で多いです。
なので、その願いも込めてチェックして頂きたいのが、各取り付け部の念入りな確認です。

ボディーもどれほどのヤレ具合か分かりませんが、ヒューズボックスからの集中アース部のサビが原因で、アース不良でエンジンストールする事もあります。
その場合エンジンチェックランプは点灯しない可能性もあります。

雨水漏れや、エンジンとは関係無い部分も考えられます。

O2センサーより後ろの触媒やマフラーの詰まり等も考えようによっては可能性はあります。

エアクリーナーBOXからのシリコンホースは良く裂けますが、以外と発見されにくいです。

負圧ホースの裂け等もあり得ます!


自分が見に行けたら良いのですが…
参考になれば幸いです。

コメントへの返答
2018年1月16日 21:35
貴重なご意見を有難う御座います。センサーには毎回、エンストだけが表示され、原因は出ません。ご指摘の部分を再検査させて、頂きます。貴重なご意見を有難う御座いました。また宜しくおねがい致します。

プロフィール

「最新の写真です」
何シテル?   05/05 21:19
GG-patです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーターパネル裏にシンサレート施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 08:20:15
トヨタ(純正) G’s専用鍛造アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/22 18:59:16
センターピラーウェザーストリップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/22 12:01:52

愛車一覧

トヨタ ブレイド 島原花魁 (トヨタ ブレイド)
G G-patです。納車以来丸11年、走行距離も317000㎞超、満身創痍ですが、 ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
トヨタ ブレイドに乗っています。11年間、走行距離316000粁。全ての消耗品を替えなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation