• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏表ヤマネコのブログ一覧

2021年10月06日 イイね!

最近の我が家のマイブーム

昨日はワクチン2回目を接種してきました。1日経っても腕が痛いくらいで特に熱も出ていません。周りの人はみんな熱が出ているので自分はラッキーでしたが逆になんも無いので少し不安な気持ちもあります。

ところで先日、本当に久しぶりにお出かけしてきました。

いくら宣言解除とはいえ、感染の可能性が無くなったわけではないので、県はまたがず、近場のアウトレットにあるLEGOのお店へ行きました。


子供たちはたくさん並んだLEGOを見ると大興奮。

今までどこもお出かけせずに我慢してきたので、そのご褒美にLEGOを買ってあげる事にしました。

長女と次女と私は色々作れるLEGOがたくさん入ったバケツ、長男はトレーラーになった消防車、嫁さんは動物や世界の有名な物が作れるセットにしました。

子供たちが取り合いすることなく子供たちと一緒に色々作って遊べるように1人づつ。


長男には私が小さい頃遊んでいたLEGOの消防署など色々を以前あげているので、それと一緒に遊べます。

そして子供たちには内緒で私が小さい頃遊んでいたやつをいくつかとっておいてこんなふうに組み合わせてみました。


悪路走行している4WDです。4WDは小さい頃買ってもらったもので、ネットによると1988年のもの、下の悪路は先日買ったバケツに入ってたものです。

LEGOのいいところは規格が昔から変わらないのでこのように新旧合わせ遊べるところですね。


子供たちも好き好きに色々作って遊んでいます。我が家はしばらくLEGOのブームが続きそうです。


そしてキャストの方は、先日こちらのパーツが届
きました。




白耳化するためのアイテム、ホワイトパール色のドアミラーカバーと、アンティークのドアミラーカバーデカールです。

5年乗ったので、新鮮な気持ちになるように近いうちに白耳化しようと思います。







2021年09月21日 イイね!

車載用エアーコンプレッサーが壊れてしまいました

今日、車のアクセサリーソケットから電源を取るタイプの車載用エアーコンプレッサーを使用して子供の自転車の空気を入れたのですが、作業が終わりアクセサリーソケットから抜いた時に・・



このようにソケット部分が粉々になりました。

ソケット部分だけエーモンのか何かを繋ぎ直せば使えるとは思いますが、今度からこちらの物を使う事にしました。



製品については以前パーツレビューで挙げた通りです。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2640196/car/2207624/8169372/parts.aspx

壊れたものと同じ大橋産業、BAL製のもので、何の車種かは分かりませんか、ダイハツ純正品として車載されているものです。もともとキャストには車載品としてエアーコンプレッサーは装備してありますが、我が家にはエアーコンプレッサー自体無いのでわざわざ車から出して使わなくて済むように別に買っておいたものです。




ソケット部分も壊れたものよりしっかりしている感じです。


本当はちゃんとしたエアーコンプレッサーが欲しいと思いますが、場所を取る上に年数回しか使わないですし、車載品のは手軽なのでこれでいいかなとも思います。

キャストが納車されて間もない頃に買ったやつですが、やっと出番が回ってきそうです。

Posted at 2021/09/21 22:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー用品
2021年09月06日 イイね!

私のドリームカーはコレだ!

以前同じような記事で7thの事を書きましたが、何度聞かれてもやはり一番の夢は7thに乗る事なので、それ以外であればコチラでしょうか。

GC8インプレッサWRX



これが発売された時はまだ中学生から高校生の頃でした。これのスポーツワゴンのCMを見て衝撃を受けました。

昔からスバルはCMを作るのが上手な気がします。ソングのチョイスもCMの演出もいいですね。

私なんて昔からCMに感化されるメーカーの思惑通りの人ですからね。

マーチ買った時もCMに出てたイメージカラーのパプリカオレンジを買いましたし、今のキャストもCMで気に入って買いました。


昔のスバルといえば不等長エキマニの頃のボクサーサウンドなんて言われた独特の排気音が好きでしたね。

しかも昔はWRCで活躍していたのでこんな限定車も出たり


中学生の頃からオールドタイマーと並んで当時刊行されていたRALLY Xの雑誌を読んでいた私としてはこんなラリーカーと同じカラーリングの車が買えるなんて、たまらない一台でした。

だからインプレッサはまさに7thと並んで乗りたい車でした。

私が小さい時から父がずっとスバルに乗っていたので、父の付き合いもあって免許取って初めて買ってもらった車もスバルでしたし、大学卒業して某ディーラーに就職するまでスバルの車しか身近にはありませんでした。

そんな思い出もあり、キャストを買う時に一番の候補はWRX S4でした。




家庭の事情により結果的に軽自動車であるキャストになったのですが、今まで乗った車の中では一番年数乗っていますし、維持費も安いし一番気に入っているくらいなので、これはこれで一期一会だったかなあと思います。

ところで最近妻のヴォクシーを借りてコンビニに行こうとしたのですが「ガソリン無い」と言われてコンビニに行くのやめました。普段小さい車乗ってるとガソリン代もそう掛からないので、たくさんガソリン入れるの高いから嫌だなあと初めて思ったからです。(妻がガソリン代掛かるのはいいのかよと言われそうですが我が家は懐は別なもので)

そんなで、現実的にはこれからも維持費の安い軽自動車しか乗れないわと最近思っています。
妻に内緒で色々パーツ買って着けている人が言うセリフではありませんけど(笑)

だからインプレッサも7thスカイラインも夢のままに留めておく方が幸せかもしれません。故障やメンテナンスでお金が掛かって嫌になってしまったらせっかくの憧れの車も嫌いになってしまいかねませんからね。





2021年09月02日 イイね!

シフトノブ交換の顛末

昨日ブログでまだ取り付けていないパーツの話をしましたが、そのうち

「④インテリアパーツ(まだ内緒)取り付け(未)」

と書いたものは、LA650Sタントのシフトノブでした。
本革シフトノブでブラックベゼルだったので、インテリアパネルを木目調にしたので合うかなと思い、形が似ていたので取り付けられるかもと思い取り寄せてみました。




今日取り付けを試してみたところ、途中までしか入らない事がわかり、そのままでは取り付けが不可能でした。車両側のパーツをタント用に交換できれば取り付けられるかもしれませんが、今回はこれ以上深追いするのはやめました。


キャンバスの色々なカラーのシフトノブなら着くかもしれませんが、インテリアの色と合いそうに無いのでシフトノブはもともとのままにしときます。

取り付けを試してみて合わなかったパーツは3つ目です。

①ミラジーノ時代のダイハツ純正アルミペダル
②ミラジーノ時代のメッキウインドウォッシャーノズル
③今回の現行タントの本革シフトノブ


ダメ元でチャレンジしたやつなので落胆はありませんが、世代が違うとやっぱり取り付けはできませんね😅

今残っているパーツの取り付けを行ったらさすがに次のネタは思いつきませんのでしばらくそのままになる予定です。
Posted at 2021/09/02 23:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月30日 イイね!

キャストのポリマーシーラント施工時の代車

キャストのポリマーシーラント施工時の代車ダイハツキャストのポリマーシーラント施工のため一泊二日でお借りした代車です。オドメーターも300キロほどの新車でした。

昨年の12検にもポリマーシーラント施工をしたのでその時にお借りしたのも同型のワゴンRでした。

前回の代車との違い、今回はスズキセーフティサポート、タコメーター、オートライト装備でインテリアはブラックでした。

装備はスズキセーフティサポート、タコメーター、オートライト以外は前回の代車と同じなので詳しくは省略しますが、収納スペースも幾つかあり、必要最低限の装着はあるので、買い物や通勤など日常の使用では不便は無いと思います。

車両価格もスズキセーフティサポート装着なのに、今時の軽自動車の中では低価格帯なので、いいのではないでしょうか。
Posted at 2021/08/30 01:22:30 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@beko1973 さんこんばんは。勤め先でもこの話題が出てました。教習車がアクシオなので今後の教習車がどうなるのか気になります。」
何シテル?   02/18 22:32
※数目的のフォローやイイね!は意義を見いだせないのでご遠慮申し上げます。 しかし誠に勝手ながら同じ車種、興味のある車種のオーナーさん、ブログその他の内容に共感...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Panasonic カーバッテリー N-40B19L/XW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 15:56:48
スピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 14:44:11
Panasonic Life WINK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 06:48:54

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ(緑のたぬき) (ホンダ N-ONE)
R4年に6年乗った ダイハツキャスト GターボSA IIから乗り換えました。 我が家初 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
妻の通勤用、お使い、草刈りの時の移動用に個人売買で購入。 我が家初の電気自動車です。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
R6.4.29 新車で注文 R6.8.27 登録 R6.9.6 モータースに到着 R ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
レトロ な見た目のキャストに続いてモーターサイクルもレトロ に。 発売当時に新車で買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation