• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mako.T.R.の愛車 [プジョー 206 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年5月2日

ビード耳切れ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ヤフオクで、山はたくさん残っているけど、その内の1本に耳切れがあるという「わけあり」のタイヤ4本セットを落札しました。ネットで調べる限り、補修すれば十分使えそうだったからです。
2
補修に使ったのは、自転車のパンク修理用のゴムのりと、靴底の補修用のパテでした。
ゴムのりは「加硫」と明記されている物を使うのがポイントです。
3
ちぎれかかったビードを、まずゴムのりで接着します。そのまま数日放置して、まだめくれ上がっているようなところに、改めてゴムのりを塗ってはくっつける、という作業を3回くらい繰り返しました。
4
のりで十分接着ができたところで、ヒビの谷間や、欠損しているところにパテを乗せて行きます。
5
24時間以上放置して、盛りすぎてデコボコしているところをサンドペーパーでならします。
6
そして再び、薄くパテを塗布。これを2回ほど繰り返しました。
7
ビフォー・アフター
8
下の写真の状態でショップに持って行き、補修済みである旨を伝えた上でホイールへの組付けを依頼しましたが、特に嫌な顔もされず、普通に受け付けてもらえました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換@上抜き with オイルフィルター

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

NANKANG AW-1 185/60R15 84Q スタッドレス

難易度: ★★

ライトポッド加工

難易度: ★★

マフラーパイプ錆穴あき

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【Sunshiny(サンシャイニー)のLED球】 http://cvw.jp/b/2640722/43251814/
何シテル?   09/10 23:55
突然の巡り合わせで206のオーナーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VESTEC ベステックパワー H7 12V 55W イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 20:45:22

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
初めて買った外車がこれ。 主に仕事場への移動(片道100km弱、時には400km以上)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation