• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月24日

目標

先日の練習会の際のごえじいさんの逆同乗の動画です、
今の車の状態でドライバーのスキルがあればここまできれいに回せることが確認できました。
今後は少しでもこれに近づけるよう練習したいと思います。





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=4nxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos27NOmVWY4fkDLDe6NH.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />






<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=eNxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosc7NOmVWY4fkAnB87NK8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
お恥ずかしながら自分の動画も上げてみました。
先日のブログでアップした満足できた2本のうちの1本です。

満足できたかどうかは最後の8の字の1本目でサイドターンらしきものが出来たかどうかだけです・・・
2本目全くダメですが(汗)
ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2008/07/24 22:49:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様で〜す❤️😀❣️ ...
skyipuさん

秋の旅 1
バーバンさん

原始人あらわる!
THE TALLさん

🍁10月も開催!みんカラVELE ...
taka4348さん

残りおでん利用のお雑煮は、旨かった ...
トホホのおじさん

【ディーバ 修理】 いきなりの異音 ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2008年7月24日 23:06
これを見て明日からもてぎ頑張ってきます。
コメントへの返答
2008年7月24日 23:14
茂木ですか、

かなりの道のりになるかとは思いますが

頑張ってくださいね。

岐阜の空の下から応援しております。
2008年7月24日 23:27
人が走ってのを見ちゃうと走りたくなっちゃいます(汗)
今は車のメンテで我慢我慢。。。
コメントへの返答
2008年7月24日 23:37
今の時期は車にはつらいと分かっていても、走る機会があると、ついつい頑張ってしまいます。

メンテもしっかりとしないといけませんよね。

週末少しチェックしてみます。
2008年7月24日 23:30
いやぁ…同じクルマで…^^;
って自身も逆同乗で思い知らされてますから、よくわかるのです。

同じクルマで全く違う動きが可能って…スキルアップが最優先になりますよね。
まずは、私も…現状のアシでどこまで走られるか?試したいですね。
コメントへの返答
2008年7月24日 23:38
何とかオーナー破りはされないくらいまでにはなりたいですね。

要練習です!
2008年7月24日 23:42
速い方は何に乗っても速いんですよね。
車を自分のものにするのが早いです。

黒白さん、良い感じで走られてますね!
パイロンにもきちんと付いているし、
会を重ねる毎にレベルが上がっているのがわかります。
一度、レースに出てみてはいかがでしょうか。
コメントへの返答
2008年7月24日 23:52
そうですよね、さすが全日本ドライバーさんですね、ここ数回色々アドバイスをもらっていますが、いつも関心してしまいます。

競技会はサイドターンを含めてある程度コース全体がまとめられるようになったら参加してみたいと考えています。

とりあえず来シーズンくらいを目標に練習中です。
2008年7月25日 11:38
やっぱりすごいですねぇ。最後の270に近い(?)ターンなんかは,とくにできるようになりたいですよね。
私ももっと練習しないといけません。
ただ,この暑さにばてそうです(汗)
コメントへの返答
2008年7月26日 6:42
最後の8の字はいきなり2箇所きれいに回ることは難しいと思うので1箇所づつしっかりターンできるようになりたいですね。

この時期暑いですが、意外と走っていると大丈夫でしたよ。

車のほうが心配です(汗)
2008年7月25日 12:04
練習、全然してないです。。
イメトレばっかです(笑)

実は、ごえじいさんがOさんだと最近知りまして・・。
今度、話しかけてみようと思います。
コメントへの返答
2008年7月26日 6:44
私もイメトレは毎日です・・・

ごえじいさんにはここ最近は色々アドバイスをしていただいているので感謝しています。

2008年7月25日 21:24
動画見させてもらいました~
私なりに分析するとブレーキが全体的にメリハリがないですね。
なのでアンダーが出ていると思います。
特にサイドターンの時にはブレーキが甘くってフロントに加重がのっていないように見えます。
次回の練習ではもう少しブレーキをメリハリつけて踏める練習をしてみてはいかがでしょうか?
慣れるまでは踏みすぎと思うくらいでもOKだと思いますよ!!
コメントへの返答
2008年7月26日 6:52
アドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおりブレーキに関してはだらだらと踏んでしまうことがあるようです。

特にサイドターンの際には、オーバースピードぎみで進入 → 一気にブレーキを踏んでフロントに荷重をかける → サイドを引く

といった流れでいいんですかね?

次回の練習はブレーキの踏み方を意識してみます。
2008年7月25日 23:15
こんばんは。

黒白さん、なかなかですね…

ヤッパリ、アクセル・ブレーキのメリハリの違いなんでしょうかねぇ~。

でも私…
それ以前に、コース覚えられませ~んm(^-^;A
コメントへの返答
2008年7月26日 6:55
おはようございます、

まだまだ、ブレーキに関しては改善する点があるように思います。

コース

物覚えの悪い私でもここ最近は覚えられるようになりましたよ。

これが仕事のこととなると???
ですが
2008年7月26日 18:53
サイドターンはオーバースピードだとパイロンから離れちゃいますよ。
なので少し手前でしっかり減速してフロントに荷重をかけて、ハンドルを目いっぱい切ります。
すると巻き込み始めるのでそこでサイドを引くと一気に回りますよ!!
コメントへの返答
2008年7月27日 0:54
なるほど、

重要なのパイロンにアプローチするまでにしっかりとフロントに荷重をかけるということですね、

次回の練習会ではそこを意識してみます。


プロフィール

「L1 Rally in 恵那 http://cvw.jp/b/264110/40769242/
何シテル?   11/26 17:02
インプレッサでジムカーナを楽しんでいました。 現在はランサーでジムカーナを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車高調取り付けフロント、トー調整 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 16:02:58
ブレーキキャリパーダストブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 14:45:32
FrブレーキキャリパーO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 14:37:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
ジムカーナ車両を中古で購入しました。
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
最初のスバル車です 中古で購入しました。 購入時から触媒レス、コンピュータ等かなり手が加 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
このインプレッサでサーキット走行の楽しさを知りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation