• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒白インプのブログ一覧

2016年02月15日 イイね!

いつになったら・・・

 ランサーに乗り始めてもうすぐ2ヶ月が経とうとしていますが、納車4日後にYZサーキットに練習に行ったきり、まったく練習出来ていません(涙)

 1月には練習会の参加申し込みをしていましたが、前日の雪で車を動かすことができず、やむなくキャンセル・・・

 今週の土曜日も練習会に行く予定でしたが、昨日の雨により子供の分別回収が延期となり、土曜日にスライド・・・。今年度は役員のため、欠席することもできず、練習会もいけず・・・

 日曜日は東海シリーズ第2戦ですが、まずは車に慣れることを優先し、練習会参加を考えていたため、エントリーしなかったので、走ることも出来ず・・・

 来月も既に2日の休日出勤が決まっているため、微妙・・・・

 う~ん、いったいいつになったら思いっきり走ることが出来るのだろうか?せっかくの車が・・・

Posted at 2016/02/16 00:11:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月29日 イイね!

走り初め&走り納め

走り初め&走り納め ランサーが納車されて4日目、確認のため、いつものYZサーキットに行ってきました。

 確認事項は

 1 シートポジション
 2 ACDのモードによる違い
 3 ターンについて
 4 その他

 1・・・納車時から違和感無く、左ターンでもパイロンの確認ができそうなので、そのままでOK
 2・・・いまいち良く分からず
 3・・・1枠目は他の方もいたため、パイロンを置くことができず、フリーでターンをしてみましたが、面白いようにター
    ンでき、衝撃的でした。
    
    2枠目は貸切となったため、パイロンを置き、180度、270度、360度、8の字と基本的なターンをしてみました
    が、クルクル回り、非常にやり易いです。
    
    また、ローファイナルと、分厚い低速トルクのおかげで立ち上がり加速がハンパないです。間隔の近い8の字な
    どはあっという間にパイロンが来てしまい、操作が追いつかないくらいでした。この辺りは慣れが必要だと感じ
    ました。

    ターンがやり易くなったと同時に回りすぎることも多々あったので、ロック後のステアリング、アクセル操作につ
    いてもう少し考える必要がありそうです。

 4・・・インプレッサ比べ、クラッチ、サイドレバーが軽く感じられました。

 走り初め&走り納めとしてはこんな感じとなりました。今回、減衰は固定で走りましたので、今後の練習会、2016シーズンが非常に楽しみです。

 すみません、一度投函し、誤って削除してしまいました・・・
Posted at 2015/12/30 20:55:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年12月27日 イイね!

納まりました。

納まりました。昨日ようやく納車されました。これまでの車同様大切に乗っていきたいと思います。
あ~早くジムカーナしたい!
Posted at 2015/12/27 22:02:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月11日 イイね!

ありがとう・・・

ありがとう・・・ 突然ですが、インプレッサを降りることになりました。
 
 鷹目インプレッサはH19.2月から8年と10ヶ月、インプレッサとしてはH9年からGC8、GDB-A、GDB-G SPEC-Cと足掛け18年乗り継いできたことになります。
 
 GC8では、ゼロヨンを体験し、GDB-Aではサーキット走行にはまり、GDB-Gではジムカーナにはまりと、それぞれに異なるカテゴリーを楽しんできました。どの車もとても思い出深いです。
  
 次期車両は残ったカテゴリーのラリー、ダートラ、ドリフトのどれかになるかは?ですが、これまでの車両と同様大切に乗って行きたいと思います。

 来年の2月に車検を迎え、走行距離も10万キロ直前だったので、そろそろ乗り換えするか、車検を通し乗り続けるか悩んでいたのは事実ですが、急な乗り換えとなったため、最後に十分に洗車できなかったことが悔やまれますが、次のオーナさんのところに行っても元気に走ってもらえたらと思います。



 




 
  
Posted at 2015/12/11 23:14:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2015年06月25日 イイね!

久々のYZ Pコース

久々のYZ Pコース ジムカーナ走行もGW以降約2ヶ月ぶりとなりますが、久々にYZ Pコースに行ってきました。

今回もPコースは貸切状態でしたので、先日の鈴鹿南での地区戦のパイロンセクションを真似てセットしてみました。ポイントは途中の540度でしょうか(笑)

 4月以降長女、長男の部活の送迎でなかなか試合にも練習にもいけない状態が続きますが、ぼちぼちと暇を見つけて練習ができればと思います。
Posted at 2015/06/27 17:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「L1 Rally in 恵那 http://cvw.jp/b/264110/40769242/
何シテル?   11/26 17:02
インプレッサでジムカーナを楽しんでいました。 現在はランサーでジムカーナを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調取り付けフロント、トー調整 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 16:02:58
ブレーキキャリパーダストブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 14:45:32
FrブレーキキャリパーO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 14:37:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
ジムカーナ車両を中古で購入しました。
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
最初のスバル車です 中古で購入しました。 購入時から触媒レス、コンピュータ等かなり手が加 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
このインプレッサでサーキット走行の楽しさを知りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation