• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

janbo3の"Niko" [ホンダ N-BOXスラッシュ]

整備手帳

作業日:2021年3月28日

SUPAREE Dseries D2S/R

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
4月4日純正HIDにもどしました。
SUPAREEのHID TO LEDのポン付け(配線加工不要)タイプをD.I.Yで施工しました。注意)フードCOMPという部品が邪魔になり正規な取付位置には付けられないようです。N-BOX SLASHのヘッドライトのバルブはHIDでリフレクタタイプとなりタイプはD2Rとなります。ハイビームとロービーム(Hight,Low)の切り替えを1個のバルブのフードを前後させることで切り替える仕組みとなっています。 ※この取付例はあくまでも参考としてください。またHIDは2万5千ボルトの高圧で点灯時は高温となるためアクセスはエンジンOFF、バルブ消灯後1時間後(高温注意)位が作業可能となりますので十分注意が必要です。
2
製品の大きさです。画像を参照ください。ヘッドライトのバルブへのアクセスは非常に狭いためバルブの取り外しとLED取付に難航しました。小さなミラーとマグネットライトを使用し、バンパーを外さず施工しました。他のレビューを見ると未だ未だな製品のようです。
3
既存HIDバルブの取り外し、1.ヘッドライトの裏面のカバーを時計逆回しにて取り外し、2.イグナイター(高圧回路のバルブ接続口)を時計逆回しにて取り外し、3.針金状のバネを前方向に押し込み左右とも取り外してHIDバルブを取外します。座金を取外し既存本体に押し込む様に取り付けます。
4
新規LEDバルブの取付、1.座金の取り付け、切り込み位置を既存の突起に合わせ押し込み、針金状のバネを前方向に押し込み左右とも取付固定する、LEDバルブを座金の通し押し込む。正規な状態のLEDバルブは360度回転可能な状態となるが、スラッシュはフードCOMPが当たるため、コードの位置を上側に取付。2.イグナイター(高圧回路のバルブ接続口)がヘッドライト内に納まらないので、防水蓋に50Φの穴開け加工し外側に出しLEDバルブ接続口を時計回り接続して購入品の防水キャップ内に納め、タイラップ等で固定しました。
5
点灯すると上向きに照射されるため光軸調整で最大下側に調整しました。
6
ボンネット内の画像、運転席側はヒューズBOXに干渉し防水キャップが変形した状態になります。※内部のイグナイターの接続部はタイラップ未結束のまま。
7
純正HIDにもどしました。
改善項目を記入しましたご参考にお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポジション球交換

難易度:

バックランプ交換

難易度:

リアウィンカーをLED化

難易度:

やっぱり車内の臭いが気になる………

難易度:

フロントウィンカーをLED化

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-BOX オイル添加剤 Surluster(シュアラスター)LP-47 https://minkara.carview.co.jp/userid/2641412/car/3297239/7842336/note.aspx
何シテル?   06/23 11:38
janbo3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

梅雨時期、 雨天時視認性確保 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 19:03:08
COMTEC ZDR045 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:17:00
PIAA ヘッド&フォグ用LEDバルブ LEH111 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 07:13:06

愛車一覧

ホンダ N-BOX NikoのN-BOX JF3 ノーマル (ホンダ N-BOX)
ご覧頂きありがとうございます。 20220731納車、 わが家の足 ♪N-BOX JF3 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ Niko (ホンダ N-BOXスラッシュ)
今までご覧頂きありがとうございました。 Chopped Cars N/ わが家の足 N ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2017年乗換ました。ホンダ ライフ、かみさんの車です。小さいのによく走ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation