ブログは、自由なんでしょうかね?
ある、イイねランキング上位の
方の、投稿を見て整備手帳は
ちょっとの、自慢とあり
考えさせられました。
わたくしめ、自慢はない?
自覚がない?
今回のブログは
ちょっと、たいへん、恥ずかしい
自由研究ですf(^^;
お盆休みに、
ホットちゃん~!!!
壁にコンパネはって
道具、片付ければ?
探すのたいへんじゃん❗
今までも、エンジンを組んでいる
時に、これでちゃんと組めるの~
私は、どこになにがあるか
だいたい、わかっていますが
仲間には、考えられないようです。
無造作すぎるようです💨
気が進みませんが、
整理整頓しましょうか
ブレーカードリルで下穴♥を明けて
ニベア板を、固定。
高さも、悩みました~
これだけ、整列したら
飽きました。
よく考えて、配置をかっこよく
したいですf(^^;
そうこうしていましたら
ちょっとイタズラ心が湧いてきました。
以前、くるくるテールで
投稿した、見所のあるテールランプ❗
バラバラにして、コンパクトに
なったら、ほた~るランプに
点滅、くるくるで、見てみたいって
思い、ソッコー作ってみましたョ❗
モトモト、付いていた、
枕球ブラケットを、サンダー杉山で
飛ばして💨
LEDくるくる回転基板を付けやすく
しました😅
ヒトデマーカーは
薄くて、LEDユニットは
ちょっと
むり~(^^)サファリパークでした。
ハート❤マーカーは汎用性高いですネ❗
いちばん、チンドン度が
増しております。
今までで、いちばん、そぐらましい
ですョ❗
夜は、基本乗んないですけどね~
https://youtu.be/8wHg_PfFvLo
エンジンの音は
リアルにとるには工夫と
道具がいるようです。(~▽~@)♪♪♪
daytona anima 再生回数多いようです
外国の方が、興味を持たれているよう
です。
臨場感は、どうしたら出るか
考えたいと、思います。
Posted at 2018/08/29 21:05:49 | |
トラックバック(0)