• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱそリンの愛車 [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2022年7月25日

PGM-FI警告灯 点灯その三(03068.7km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
またエンジンチェックランプ点灯……エエ?
なんですが、数十キロ走ったらランプ消灯しました。
2
どうやら「ガソリンをド満タンに入れ過ぎてチャコールキャニスターに入って悪さをした」ようです(不確実)。
確かに前回もガスを満タンにしてちょっと走ったらランプに気が付いたんで、状況は同じです(今回6.44L給油したし)。
※失火=火が付かない、生ガスが排気系に流れる、を検知するのかしら?
3
チェックランプは消えたもののOBD2のエラーコードは残ったままですので、後日アレ?って事になるかもしれません。
4
うまくあたりを引けば2000円未満でOBD2アダプタ+変換ケーブルが変えるので、買っても悪くないと思いますが、どうやってアタリを引くかという問題が。
大手を振って使えて安いとなるとMAXWINのM-OBD-V01A(それでも3000円Over)でしょうけど、スクーターで使えるのかわかりません(ON/OFFスイッチが気になってレビュー前提で貸し出しを依頼しましたが、当然?無視されています)。
かと言って、OBDsolutionsの製品はモノいいと思いますが、高いし。「技適未取得機器を用いた実験等の特例制度」だと半年以内の利用になりますしねぇ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

オイル交換 63,562km

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

FCR-062ラブ💕注入〜51001㌔〜記録用

難易度:

ガソリン添加剤投入と燃費性能チェック

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
スクーターは一回だけ浮気しましたが、ずっとリードです。 怪しいイジリ記録メインの予定 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
「リードの買い替えは水冷になったら」と言ったもののリードEXはパスしてました。 新車購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation