• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MZ21のブログ一覧

2018年07月17日 イイね!

息子と1.5時間勝負 2匹VS1匹

3連休後かつ夏休み前の平日、
金沢市内山側のいつもの場所へ・・。

先客には、子供連れのお父さん達が、2組程。

21時~22時30分迄
到着早々、
私はコクワガタ♀25mm
息子はコクワガタ♀20mmを拾う。
その後、他の家族共々、
暫く成果無し状態が続き、
終盤やっと私がミヤマクワガタ♀35mmを拾う。

結果、息子1匹VS私2匹。

22時頃から、
とある4人家族が、
対岸の街灯下を陣取り、
30分程対峙する形となったが、
余りの収穫の無さに、
私達は、22時30分を持って、
その場所を引き揚げた。
2018年07月15日 イイね!

息子と3時間勝負! 8匹VS7匹で・・・。

21時過ぎに、金沢市内山側のいつもの場所へ・・。

この日は、3連休の中日と言う事で、
子供連れのお父さん達が、5組程。

ライト/虫かごを持った子供+ライトを手にしたお父さん達。
そんな中、仕切り板付きクリアーケース+ライトの私達。
初日、クワガタ♂を2匹以上入れた時の喧嘩で、
身体に穴が開いたり、家に到着時には死亡していたりと、
1匹づつ個別に入れる方法に変更しました。

21時~22時迄は、
入れ替わり立ち代り、
常に20人程が、歩き回っている状態。
そんな中、最初は息子が、
ノコギリクワガタの♀30mm程をゲット。

直後、10m先で他の親子が、
大型ミヤマクワガタ♂を拾い、
その子供が感極まって大声で獲得宣言。

その親子が見つける前に、
私自身がその場所で、
何か黒い物体を見つけていたのですが、
確認しなかったら、案の定、
憧れのミヤマクワガタ♂でした。
残念な気持ちも束の間、
運良く私も本日発ゲットが、
ミヤマクワガタ♂60mm程を拾う。

明らかに、運のみで拾う事が可能な場所。

その後は、
息子が、ノコギリクワガタ♂40mm程チョッキン1匹、
ミヤマクワガタ♀35mm程1匹、
ノコギリクワガタ♀30mm程3匹、計6匹。
私が、コクワガタ♂40mm程1匹、
ノコギリクワガタ♂60mm程1匹、
ミヤマクワガタ♀30mm程1匹、
ノコギリクワガタ♀30mm程1匹、計5匹。

22時~23時迄、
息子がノコギリクワガタ♂50mm程1匹、
?クワガタ♀30mm程1匹、小計8匹。
私がノコギリクワガタ♀30mm程1匹、
?クワガタ♀30mm程1匹、小計7匹。

さらに1時間、23時~24時迄、
共に0匹、
結果、息子8匹VS私7匹。

0時~0時30分迄、
私がカブトムシ♀40mm1匹。

他の家族の現地滞在時間は、
15分前後。
なのに、私達親子は、深夜まで・・・。

そんなに集めてどうするの?
今年も自宅には、30匹以上のカブトムシ&クワガタ達。
ある意味、自己満足の世界。
飼育しても、死ぬのを待つばかりで、
毎回、カブトムシは、
翌年も幼虫→成虫飼育できるのですが、
クワガタは、未だに、幼虫も無くて、
育て続ける事の難しさに、直面しております。

帰宅後、自宅では、
ミヤマクワガタ♂60mm1匹、
暑さの為か、死亡していました。
2018年07月12日 イイね!

昨日のリベンジ、ミヤマクワガタ10匹拾う!

昨日のバナナトラップの腐ったバナナは、
形を留めていた物は、
跡形も無くありませんでした。
多分、昆虫採集マニアの人達が、
別場所に仕掛けた可能性も・・・。

今日は、21時に現地到着。
0時迄の3時間で、
ミヤマクワガタ♂10匹、
(内70mmが2匹、65mm2匹)
ノコギリクワガタ♂5匹、
?クワガタ♀8匹、
カブトムシ♀5匹。

過去最高数のミヤマクワガタ♂GETに、
テンションは揚がるも、
飼育難で、現時点で、
高温の為、既に2匹死亡。
夏の昆虫なのに、
暑さに弱い。
過去、1週間飼育して、
全滅してましたので、
早く♀とペアリングさせて、
ミヤマの産卵を、
期待したいところです。

金沢市内の山手で、
水銀灯の下(アスファルトの道路)に、
落ちてくる昆虫を拾っているだけなので、
効率は悪いかもしれませんが、
他の採取場所は知らないので・・・。

金沢大学前のコンビニには、
今も飛んで来るのかなぁ?
2018年07月11日 イイね!

事前準備、バナナトラップ

昨日は、ただ拾うだけでしたので、
今日は夕方に、
バナナトラップを仕掛けてみようかと・・。

腐ったバナナ4房、
日本酒1本。

いつもの場所に到着。

街灯裏程に、
腐ったバナナと日本酒を混ぜた物を、
数箇所に置く。

22時以降、
バナナトラップの場所に行ってみると・・・。

2箇所で、
カブトムシの♀1匹、
ノコギリクワガタ♀1匹が、
腐ったバナナに、
頭を突っ込んでいました。

23時直後、
雨が降ってきましたので、
本日は終了。
2018年07月10日 イイね!

今年初の昆虫拾い

金沢市内のとある場所の街灯の下で、
カブトムシやクワガタが拾えます。

雨は降っていないので、
23時以降に出発。

小カブトムシ♂1匹、
カブトムシ♀3匹、
小コクワガタ♂2匹、
小ノコギリクワガタ♂1匹、
中ミヤマクワガタ♂3匹、
不明クワガタ♀6匹、

0時過ぎ、
他の方が採集に来て、
ポトリと音がした場所迄、
相手3m、当方7m。
タッチの差で、
80mmオーバーのミヤマクワガタ♂を、
持っていかれてしまいました。

拾いに行くからには、
ほんと、運なんですよねぇ。

プロフィール

「兼六園 老害 DQN爺 注意してもそのまま 反省無し 違反証拠写真 http://cvw.jp/b/264193/43101243/
何シテル?   07/29 16:33
動脈乖離スタンフォードAと診断されて、何とか突然死からのがれました。20年近く、食品添加物排除の自炊で、50歳代半ばにして、血管年齢が、20歳代と柔らかかった為...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

いしかわのグリーン・ツーリズム 
カテゴリ:いしかわのグリーン・ツーリズム
2010/11/18 14:41:19
 
石川県 ホームページ 
カテゴリ:石川県 ホームページ
2010/11/18 14:39:17
 
ほっと石川 旅ねっと! 
カテゴリ:ほっと石川 旅ねっと!
2010/11/18 14:36:20
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2.5 アバンテ ロードリー AT JZA100
スバル プレオバン スバル プレオバン
20181015 エンジンオイル5w-30から、 禁断の0w-20 (非ニュートン系、 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20181018 一時抹消登録、完了。 5MTの足車です。 20180601 エンジ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2017/03/** 抹消登録 2016/07/09 家族利用の為、暫くはお別れ。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation