• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすくん1102のブログ一覧

2023年12月06日 イイね!

ピクシスエポック(ミライース)「ブレーキローター交換」


ブレーキローターをスリット入りの物へ交換しました。
純正のサビが酷くて交換なので純正はまだまだ使えます。
予備品置き場へ直行ですね。
Posted at 2023/12/06 16:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月22日 イイね!

ピクシスエポック(ミライース)LA300S「2cmワイドドレッドスペーサーでツライチ化」


タイトルの通りワイドトレッドスペーサーを付けてツライチにしました。
2cmのワイド化です。
以前に1cmのホイールスペーサーを入れたんですが、
その状態でもまだ1cm内に入ってたんですよね。
更にもう1cmのスペーサーを入れると
ハブボルトを1cm延長しているのですが
長さが足りなくなるので
今回はハブボルトをまずは純正に戻します。
(作業が同じなので動画等ありません)
純正の長さになったのでワイドトレッドスペーサーを装着します。
これでハブボルトがホイールに干渉する事がなくなりました。
空回りするのでつっかえ棒をして98N・mで締め付けをします。
締め付ける時は対角線で締めていきます。
タイヤを付けます、
この時に足に乗せると女性でも楽にタイヤを付けることができます。
トルクレンチを使い規定トルクで締め付けます。
自信の無い方やトルクレンチがない方は専門の業者へ依頼してください。
事故が起こってからでは遅いです。
Posted at 2023/11/22 15:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月23日 イイね!

ピクシスエポック(ミライース)LA300S「ヘッドライト後期型へ交換」

前期型の持病の黄ばみ問題を解消したくて
2021年1月にヘッドライトをウレタン樹脂でコーティングしました
その時の磨き残しがとても黄色くなってきたので
思い切って後期型のコーティング済みの物を購入して換装

状態も綺麗な物を見つけれたので良かったです。
コネクタ類も全部付いていたのでその点もよかったですね。
Posted at 2023/10/23 10:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月18日 イイね!

ピクシスエポック(ミライース)LA300S「フロントバンパー(クリップ)外し方」

いつもこの埋め込み型で
投稿してたけど

こっちの方が見やすいのではと思った今日この頃

このタイプはPCだと新しく窓が開くんだよね
読み込み量が違うみたいだね。
最近の回線では特に問題ない感じだね。
遅いのはPC(スマホ)のスペックの問題になってきそう。
とはいっても最近のスマホも性能がどんどん上がっているので問題はないと思う。
何個も動画を貼り付けたら流石に重いとは思うね。

以前にスペーサを入れるタメにハブボルトの交換をしたんですよ。
リアの交換
フロントの交換
(こういう時はこのタイプでいいと思うね)
10ミリのスペーサーをいれるタメに
10ミリハブボルトを延長したんだけど、
まだツライチになってないんだよね。
これ以上スペーサーを入れるとハブボルトが足りないでの、
ワイドトレッドスペーサーってのを入れようと思っているわけですよ。
しかしですよ?
現状で入れるとハブボルトが長すぎてホイールが入らないのではないかと・・・
車検時にはこの延長ハブボルトは見逃してもらっているので純正に戻すのか?
この動画を見たら2cm外に出したいみたい。
現状で1cmか1.5cmのワイドトレッドスペーサーを入れて
ワイドトレッドスペーサーとハブリングの隙間にスペーサーを入れて調整するかの2択
これは本当に悩む・・・
なんでハブボルトを延長したんだよ過去のやすくんは・・・
そして色々とスマホの履歴を触ってたら分かった。
ワイドトレッドスペーサーのPCD径が分かってないみたいだった
検索しまくった痕跡が見つかったよ。
検索しまくって結局は純正値が分からなかったみたい。
最近探してPCD100が純正値だと思うようになってきた。
純正のハブボルトとワイドトレッドスペーサーの金額・・・
他にやりたい事もあるし。
まだ車検まで1年半あるし気長に考えます。
Posted at 2023/10/18 16:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月12日 イイね!

ピクシスエポック(ミライース)LA300S「202310エンジンオイル交換」

今回の交換は極端に早い交換でした。
交換の状態
暫く乗っていなかったのと高回転で回したのでちょっと心配になり交換
油圧計は全然問題ない状態
これを信じてれば良かった
いつもはアイドリングで油圧0.5になったら交換してたんですよ
その状態ならマックスで3くらいにあるので。
でも今回はアイドリグで1で交換・・・
油圧計を信じてればオイルを無駄にしなくて済んだのに・・・
廃油もまだ綺麗でした・・・
オイル3Lとフィルターを無駄にした・・・
次は油圧計を信じようと思います。
Posted at 2023/10/12 11:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換を上抜きでしたよ http://cvw.jp/b/2641940/48023532/
何シテル?   10/13 12:28
20250518 にて泣く泣く手離しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック トヨタ ピクシスエポック
20250518 会社から社用車を貸しくれました。 駐車場の関係で泣く泣く手離しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation