• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yas-Rの愛車 [ホンダ NSX]

整備手帳

作業日:2023年10月20日

ヘッドライトLED化(やっと車検対応完了)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイビームに使用したのはHID屋さんのこちらのLEDバルブ。
NSXは年式からハイビームで測定するから、色んなバルブで試行錯誤したけど全部NG。
やっとこのバルブで車検対応の測定値が出て、長かった放浪の旅も終焉を迎えることができて良かった。
LEDヘッドライト Mシリーズ H1
https://hidya.jp/products/detail/273
2
ロービームに使用したのは、Amazonで購入した(多分)中華製のBLUESEATEC H1 LEDヘッドライト。
こちらをハイビームにした場合は車検対応の測定値は出んかった。
見た目の明るさは良さげやったのに、測定結果はNGやねんな...
(なぜかH1は既に販売終了...)
3
防水カバーは純正のバルブカバーを取り外して、Amazonで購入したこちらを加工して取り付け。
MAXWIN(マックスウィン) ヘッドライト用 防水カバー 防水 ゴムキャップ バイク 車 2個セット LB3-PAR01
4
防水カバーの加工は、外周を1段カットしてほぼフィット。
バルブを通すため、中心部に十時に切れ込みを入れて完了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

ラジエターホース交換

難易度:

フットランプ取り付け

難易度: ★★

バッテリー充電100%になりました。

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

CarPlay導入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メタセコイア並木路にて http://cvw.jp/b/2642410/47418008/
何シテル?   12/20 11:30
NSXに乗って20余年、これからも乗り続けたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングコラムカバー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 23:39:33
ナビの取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 21:16:33
OS技研 クラッチキット 組み替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 22:24:51

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
これが1番。
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤用
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
今のやつはやっと値段相応か? いや、やっぱり少し価格負けか。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation