今日はホントなら海の上で乗っ込み真鯛釣りをしているところなんですがー、南の風で波が高くて出船は出来ないと昨晩連絡がありました。
仕方ないので今日は釣具屋で暇つぶし^^
そう言えば例のブツが入ってますぜと、店員さん耳元で囁きます。
おぉ、これがあの〜入手困難な〜
お主やるよのう〜
なんて冗談を言いながら、取り置きしてもらっていたのが↓の救命胴衣です。船検対応 タイプA
今年の2月からの規制強化で、救命胴衣の着用が義務化されました。今までも着用はしていたのですけど、国土交通省認証品いわゆる桜マーク付きではありませんでした。
おかげで、市場にあったウエストタイプの認証品が売り切れて入手困難な状態に(汗)
胸掛けタイプや、昔からのオレンジ色のは在庫ありですけど、ウエストタイプに慣れてしまうと買う気になれませんです。
ネット通販でも、次回入荷は8月〜11月の予定と半ば諦めていた所でしたけど、ちょうど船代など浮いたので買っときます^^
でも、最後に落ちがあって平成34年までは猶予期間という事で違反はあっても罰則の適用はないそうです。
なんか、こういう規制って分かりづらいですよね^^;
Posted at 2018/05/07 14:16:03 | |
トラックバック(0)