• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oniq55のブログ一覧

2025年01月16日 イイね!

アウディ調布の宣伝です💦

アウディ調布のInstagramに紹介されました
宜しければフォローして見て下さい😄

https://www.instagram.com/audi_chofu?igsh=eXZ6dXM3OWRmMm44
Posted at 2025/01/16 17:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月10日 イイね!

初乗りは純米酒求めて新潟長野へ🚙💨

初乗りは純米酒求めて新潟長野へ🚙💨A8も今月末で納車1年を迎えますが気になる走行距離は29,400㌔
来週の1年点検で2回目になる15,000㌔毎のオイル交換があるのでそれまでに600㌔走って来ようと思い掲題の件となりました
給油前にWAKO’SのCORE601を注入し40㍑給油しタンク内は説明書どおり50㍑にし出発します
いつもは高速の深夜割🈹目的で4時前には関越に乗るのですが、今回はNEXCOウィンターパスを利用するのでこれだと練馬↔️六日町が往復9,700円の処、36%割の6,100円で大変お得に🉐往復出来ますのでノンビリ6時頃出発💨

今回は距離制限🚫があり、かつ燃料タンクを出来るだけカラにして帰りたいので90㌔前後でノンビリ行きます→これで燃費15㌔台が出ます
MHV恐るべし



関越トンネル抜けると雪景色
この日はチェーン規制はありませんでしたが関越トンネル抜けると10㌔程下り坂となるのでいつもハラハラする箇所です

六日町で降りて津南を目指します

この辺りは豪雪地帯なので県道は雪壁に覆われておりますが除雪はしっかりとされています

最初の目的地は津南醸造🍶
この辺りに来ると雪道出現です
現在履いているYOKOHAMAはS8譲りのスタッドレスで4シーズン目突入し計2万㌔走りましたが溝は未だありますがそろそろ履き潰そうと考えております🧐
実際はクアトロなので何の心配もありません
あ、もちろん日本酒🍶一升瓶2本購入です






その後、長野のアウディ友達とランチ🥩をし
銘酒・内山の雫を一升瓶2本購入
この辺りは盆地なのですが山からの🏔️風が冷たく無いので雪が降っても直ぐに溶けて行くようです
村の除雪予算も削られて、且つ夜間に除雪を行うと一部住民から苦情が出るそうで最近は朝の通勤通学時間帯に除雪するので逆に大混乱になっているそうです💦




季節的に無駄かも知れませんが地場産野菜のお勧めを聞くと野菜はハウス物しか無いがリンゴ🍎はありますよ、と。
長野でリンゴ買うなら山ノ内一択ですと言うので道の駅山ノ内に向かいます。

残念ながら道の駅は休日と言う事ですが、裏手から原田知世の「時をかける少女」が流れています♫
その歌に引き寄せられように向かうと地元農家さんの直売所が出現🍎🍎

平日という事で客も居ないのでオバチャンが🍎をこれでもかと試食させてくれます
結局、ふじ🍎を1ケース購入
これ凄くて恐らく70個位入っているんですが7,500円と言う破格の安さ



腹も満たされたので♨️目指し再び津南方面へ💨
国道117号線で飯山線の踏切が鳴っているのを発見しすぐさま駅を🚉探します
これが上下線の交換にドンピシャのタイミングで遭遇







♨️に入り越後名物へぎ蕎麦を頂き帰って来ました









津南では雪遊びもしました☃️☃️☃️



Posted at 2025/01/10 09:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月26日 イイね!

一足お先に走り納め🚙💨

一足お先に走り納め🚙💨年内の走り納めとなった本日は羽田空港へ娘を迎えに行きました
因みに新年走り始めは同じく羽田空港へ娘を見送る事になると思います✈️

先ずは今年も事故や違反も無く無事に一年を終えてホッとしております
今年はプー太郎生活2年目と言う事で大分その生活にも慣れ❓物事にゆとりが出来ました
思えば北海道5回、九州2回も自走しておりその都度地元の純米酒🍶を求める日々でした
九州は豊後大野の鷹来屋、北海道は上川・函館・帯広の上川大雪酒造を巡りました
来年は本州の酒蔵巡りを目標に1月は上越・北東北を目指します👍

さて今年は2000年からアウディに乗り始めて25年が経過しました
B5型A4から始まりA6AV、Q7、S8、A8
セカンドカーにA3、A1✖️2と累計8台
総走行距離74万㌔(誤差有)を25年で走りました
言わずもがなS8で走り抜けた30万㌔が1番大きいのは言うを待ちません
こうして俯瞰するとアウディ遍歴も私の人生共々ピークを付けて下降局面にある様です
が、何を持ってピークとするのかは主観的判断ですので他所様から見ればセカンドライフの始まりと映るかも知れませんね
取り敢えず累計走行距離100万㌔を目指しますか
単純計算で年間3万㌔、残り26万㌔とすると9年程で到達します
その時62歳ですか🧐
うーん色々と考えちゃいますね

何はともあれ来年も皆々様にとって素晴らしい1年となります様に祈念致しまして一足お先に年末のご挨拶とさせてください

※今年のベストショット⬇️



納車して4日目に北海道へ
そのままオホーツク海で流氷🧊見ました🧊

Posted at 2024/12/26 15:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月28日 イイね!

何と無く北海道に来ました

何と無く北海道に来ました特に理由らしい理由も無いんですが、スタッドレスタイヤにしたのと、ビットコインが6年で12倍になったので何と無くサクッと北海道に来ました

深川のギリシャヨーグルトのお店でパクパク
今月で年内の営業終了です





















深川は🍎が有名です















食べてばかりいます

白老でもパクパク















岩内では🍺祭りです



















クラフトビール🍺は好き嫌い別れますが個人的にはクラシック🍺一択ですね
サツドラで2ケース購入

日本酒も購入



何だかんだで今年5回目の自走による北海道でした
Posted at 2024/11/28 19:52:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月14日 イイね!

真田太平記 番外編 そして九州へ

真田太平記 番外編 そして九州へ高野山の麓にある九度山真田資料館に行って来ました
真田幸村配流先なので何も無いです
その後、大坂戦争に参加した彼は九度山で雌伏雄飛の時を過ごしていたと、いい言葉です


その日のフェリーで九州入り
九州は日没が17時半🌅と都内対比45分も遅いので良いですね
標高700㍍超えると紅葉🍁🍁🍁も見事です
現地の友達に九酔渓や久住高原案内して貰いました












今回の九州入りはアウディ仲間のお一人が日田市で民謡歌手をされていてその引退コンサート🎵に参加して来ました
コンサート後は屋形船で繰り出し、3次会はお寿司屋さんで散々飲み散らかして来ました💦
4次会の洋酒博物館では記憶無くなるくらい飲みましたかね
江戸時代の日田は天領で九州の中心地
現在の九州道は佐賀県を掠める鳥栖JCTが中心にある様に見えますが、これも薩長土肥の流れなんですかね🧐

日田のお近くには九州に来ると必ず訪れる豊後森機関区









福岡の茅乃舎でパフェ食べて再びフェリーで九州を後にしました



往復共に名門大洋フェリーでしたが12時間の航海でA8クラスが21000円とかなり安い‼️
昔は名古屋↔️門司で名門なんですが、今は大阪南港↔️門司ですが大門とは呼ばない様です💦

大阪南港からは伊勢を目指して伊勢神宮には行かず、道開きの神様である猿田彦神社⛩️へ参詣し伊勢志摩スカイラインの頂上は見事でした






伊勢湾フェリーに乗り都内迄下道で緩々と帰りました









Posted at 2024/11/14 17:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@大熊猫@ さん、
一つの事実として過去の関東大震災時は首相不在
阪神淡路大震災時は「自社さ」の社会党から村山首相
3.11は民主党の菅首相となっており
国のトップが不在若しくはリベラルだとこうした天変地異が発生した事実は記憶しておいて損が無いと思います」
何シテル?   07/06 12:29
oniq55です。よろしくお願いします。 一台のクルマに長~く乗るタイプです。因みに距離も長~く乗ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S8のATF交換するのー (その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:35:46
天草を巡って八代に泊まる 2025.03.21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 06:51:38
青森まで下道で行ってみた~実走編・その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 12:55:34

愛車一覧

アウディ A8 アウディ A8
A4(85000㌔)→A6(110000㌔)→Q7(160000㌔)→S8(300000 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation