• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月24日

クイックなハンドル

以前みんカラ友達のラ長さんから

「何かあったとき(横からの飛び出しなど)になんとかハンドル切って逃げられることを目指したのかな」

とコメントをいただいていたのを今日思い出しました。そして私も同意見になりました。



今日運転していたら、交差点で軽トラが急な飛び出しをして来ました。

私はとっさにハンドルを車の飛び出してきた方向とは逆の方向にハンドルを切りました。


その時車体は大きく方向を変え、完璧に近い回避をすることが出来ました。
飛び出してきた車より、アウトバックの回避性能にビックリしました。

アウトバックは・・・。いや、スバルはハンドリングより回避性能を上げるためにハンドルをクイックにしていると感じました。

今までB4(RSK)やBP5(SPEC.B)でも緊急回避をしたことがありましたが、アウトバックが一番ですね。

スバルは真面目に「安全」を考えているんだと思います。

アウトバック。素晴らしい車です。
ブログ一覧
Posted at 2016/12/24 16:56:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

おはようございます。
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年12月24日 17:12
以前、辰巳さんのインタビュー記事で読みました。
クイック云々を特別強調してはいませんでしたが、『ドライバーの操作に対してタイムラグ無しにリニアに車が動くクルマが、怖くなくて疲れない』ということを言ってました。そういうのを目指しているんでしょうね。
コメントへの返答
2016年12月24日 20:29
なるほどなるほど(^.^)
確かにリニアな動きでした(^-^)

しっかし、この車はよく研究されてますね。感心します。
2016年12月24日 19:40
ぶつからずに避けることができてラッキーでした(^^)

今まで乗ってきた3台のレガシィツーリングワゴン、「自分の思ったようにクルマが動く、しかし過敏過ぎず疲れない」フィーリングが好きでした。車高が低いぶん、そんなに足を固めずに済んだのでしょうか。

それに比べるとアウトバックは背が高くてでかく重い、回避能力を高めるためには、多少の乗り心地には目をつぶって(メーカーとしてはコストの都合もあって)固めざるをえなかったのかなぁと。

速度を上げると乗り心地の硬さが気にならなくなってくるのも以前までのレガシィと同じ傾向ですね。

今後北米あたりで出してくる可能性の高いトライベッカの後継車も同じような動きを目指してくるとしたら、また乗り心地で叩かれそうですが(^^;
コメントへの返答
2016年12月24日 20:42
全く同意見です。
乗り心地はレガシィらしいですよね。
歴代のレガシィは80㌔前後が一番乗り心地が良かったです。特にB4の80㌔は滅茶苦茶安定していましたね。
トライベッカ(A型)は固いでしょうね(^-^;)

プロフィール

最初に買った車はB4のRSKシルバーでした。しかしB4は水没。二代目レガシィ→四代目レガシィと乗り継いでアウトバックBSへ。 アウトバック→アルファード
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 18インチアルミホイール 18.0インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/16 12:31:31
トヨタ(純正) メッキドアストライカー&カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:00:45
SAMURAI PRODUCE 3D立体スピーカーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 09:45:57

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
とうとう家族のためのミニバンを購入。 車はアルファード(^_^)ノ アルファードの車 ...
スバル レガシィツーリングワゴン ふゅーねる (スバル レガシィツーリングワゴン)
10年10万キロ達成。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
レガシィツーリングワゴンBP.specB(C型)の調子が悪くなってきたため乗り換え ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation