• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月21日

スムースドライブシステム vol.11



NGC-JAPAN 「スムースドライブシステム」


スムースドライブシステムを装着して、1ヶ月がたちました。

気がついて一番驚いたことは、走行中に車は常に跳ねていたということでしょうか。

サスペンションが路面の凹凸を追従しきれていなかったということです。
段差がうんぬんではなく、普通に直進しているときでも跳ねていたようです。
スムースドライブシステムを装着すると、それがウソのように消えてなくなります。

自分でセッティングなどをしている方ほど、こういうものは信じられないと思いますが、僕としては、スムースドライブシステムが浸透していけば、サスペンションだけではなく、吸排気系などのセッティングで、これまで何十年と試行錯誤して導き出されたものが覆されると思っていて、それこそ、モータースポーツ業界までいけば、てんやわんやな事になるのではないでしょうか。

なことより、スムースドライブシステムの最も良いところは、運転中の疲労が軽減されることと、格段にタイヤのグリップ力が増すので、事故が減り、被害が軽減される確率が格段に上がるということです。

「どうしてそうなるの?」と聞かれたら「静電気を除いたらそうなった」と答えるしかありません。
そのことに、今まで誰も気づいていなかっただけで、これが近いうちに常識と呼ばれるようになると思います。

この人が僕のエッセにイタズラしていなかったら、まず、僕もスムースドライブシステムは信じていなかったと思います。

「ファクトリーまめしばさん①」
「ファクトリーまめしばさん②」

ブログ一覧 | スムースドライブシステム | 日記
Posted at 2016/12/21 08:19:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2-chang(にーちゃん)と申します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation