2016年09月27日
清里でジムカーナデビューを果たしたので「ジムカーナへの道」は最終回となりました。
今回からは「ジムカーナ珍道中」として、ジムカーナをやってみたいんだけど、と最初の1歩を踏み出すのを躊躇っている人の参考にでもなればと記録していきたいと思います。
まずは1も2もなく参加、できれば何の問題もなければ躊躇う必要もありません。
友達と行ければいいのですが、知人が1人もいない所へ行き、さらにその人前で走る!だなんて、まず無理、チキンでなくても無理です。
1人の場合はいきなり走るよりも、見学OKなので、まずは見学に行ってみると良いと思います。
それと、ジムカーナの走行会には独特の雰囲気があるように感じました。
タイムを計って順位をつけたりしますが、参加者が目を三角にして必死こいて走っているわけでもなく、少しでも自分の参考にできるものはないかと待ち時間は他の参加者の走行をよく見ていたりと、人と競うと言うよりも、より自分の技術を高めるために参加しているように見え、和気あいあいとしていてとってもアットホームでした。
1度参加してみて分かったことは、ジムカーナで技術的に得るものは、ただ路上を走っているだけよりも雲泥の差がありました。おまけにぼくは、車をなめていると大惨事を招きかねないということも痛感させられました。
ぐだぐだと書きましたが、
ジムカーナは楽しいです!(断言)
運転をすることが好きな方なら、機会があればぜひ参加してみてもらいたいと思います。
Posted at 2016/09/27 08:20:36 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ珍道中 | 日記