• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2-changのブログ一覧

2016年10月05日 イイね!

ジムカーナ珍道中・その3


10月2日(日)に平塚成果市場で開催されたジムカーナ練習会に参加してきました。

ここでは月に何度かモータースポーツチームの主催で練習会が行われていて、今回は「アルパイン」さんと言うチームでした。



車を停める場所は建物の中なので雨の日も安心、参加者ごとに場所は決まっていて、チーム員の人が誘導してくれます。



市場にND。



走行に必要のないものを降ろしていると、ぞくそくと参加車両が入場して来ます。

辺りを見回してみると、清里では目にしなかった光景が!
ジャッキアップをして、タイヤ交換をしている人がチラホラといるではないですか!
NDはぼく1台でしたが、他の3、4台のロードスターは全車ロールーバー装着!参加車両でノーマル車は僅か、清里でのガチ濃度が5%だとすると、ここのガチ濃度は80%はあったのではないでしょうか。

この時は本当につくづく思いました、清里デビューで良かった。(ホッ)

走行前には完熟歩行です。



スタートのパイロンの横には、三脚の上であなたの恥部を100分の1秒単位まで曝してくれる便利な装置がスタンバイしてくれています。

完熟歩行をしていると、朝は灰色の雲でどんよりとしていた空に青空が現れてきました!



てるてる坊主2連勝!

チーム代表の挨拶、注意事項などの説明が終わり、いよいよ走行開始です!





ガチ車。



普通の車。




軽自動車も。



SUVだって。

お昼の休憩、クールダウンです。
この時間になると空は快晴、長袖でいると汗ばむほどの陽気になっていました。



この練習会はただ走るだけではなく、申込み時に申請をしておくと、競技会に出場している駆動輪別のスペシャリストのチーム員の人がコーチをしてくるのです!
先に番号で覚えてくれていて、コーチから話かけてきてくれるため、シラフで人に話しかけることが困難なぼくには大変ありがたくて助かりました。



同乗走行も、もちろんOKです!ぼくもしてもらいました。

まさに、百聞は一同乗に如かず!

コーチは初めて運転するNDであの凄まじい走り!それでも車が一切不安定な動きをしません。

清里のT2先生もそうでしたが、今回のコーチも運転が上手い人は教えるのも上手いです。
この日も1日、走行する前にお題を出してくれて、それがクリアできると次のお題という形で、質問にも丁寧に分かりやすく解説してくれました。

最後の1本の前、コーチから「ブレーキングを気持ち早くしてみるといいよ。」とのお告げがありました。
そうしたら何と!1本30秒前後のタイムのコースで、約1秒タイムを更新することができました。

こういうことでも、自分ではまず気づくことに時間がかかることなので、あらためて指導をしてくれる人がいるといないとでは、上達のスピードが全く違ってくるなあと思いました。

ダイジェストです!




走る車はカッコイイ! 
運転している人は楽しい!

午後2時30分、走行終了です。
最後に、チーム代表からの今日1日の反省点、注意点などを聞いた後、あるものが配布されました。
それは、恥部曝け出し君が計測してくれた、参加車両全車全LAPのタイムシートです。

これが、なかなかお役にたったもので、見た目にはサイドターンをきめて速いと思っていた車が、あまり自分のタイムと変わらなかったのが分かったり、その反対もあったりなど、タイムは練習中もモニターで確認することができます。

ガチ濃度が80%と書きましたが、この日は免許取得から3ヶ月、初心者マークつきの86で参加している人もいて、終わりの方では走りが別人のように運転がうまくなっていたのが、とても印象的でした。

無事に練習会も終わり、

ジムカーナは楽しい!

な1日でした。










Posted at 2016/10/05 09:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ珍道中 | 日記

プロフィール

2-chang(にーちゃん)と申します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5678
9 10111213 1415
1617 18192021 22
2324 25 2627 2829
30 31     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation