• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2-changのブログ一覧

2024年09月23日 イイね!

ホイールナット交換

94200km。

YouTube観てたら気になる動画があり、そのナットを使用していたので念のために交換しました。
協栄さんの製品にです。

近頃、ナットを緩める度、エライ硬い箇所があるので、これで改善されたら〇です。
Posted at 2024/09/23 14:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・メンテナンス | 日記
2024年06月18日 イイね!

車検

93555km。

・エンジンオイル交換
・オイルフィルター清掃
・ラジエーター液交換

車検、4回目。
まさか9年も乗ることになるとは。
CB750F1を超えた。
今が1番好き。
Posted at 2024/06/18 16:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・メンテナンス | 日記
2024年05月30日 イイね!

KYB EXTAGE

93230km。

【サスペンション交換】
●KYB EXTAGE
もうすぐ10万km。
はじめはダウンサス、どうせなら車高調、と悩みぬいた結果「予算・セッティング面倒・間違いなさそうな老舗・珍しそう」などの選考基準からコレに決定。

第1関門。
このサスペンションは、スプリングとダンパーだけなので、その他はノーマルを使用とのこと。
何を揃えたらいいのか分からなかったので、メルカリで距離1000km・9000円のノーマルショックを入手、スプリングコンプレッサー用意してバラして、何とか組み上げる事ができました。
なかなか上手くいかず、4本組み上げるのに10回以上はやり直していたので、スプコン買っておいて、本当に助かりました。

第2関門。
アッパーナットのトルク問題。
いくらネットで調べても出てこなかったので、KYBさんに問い合わせると「ノーマルと同じです」とのこと。
しかし、それも不明のため、外したノーマルショックで試していくと、だいたい30N・mの模様。
組んだKYBのナットを締めていくと、いくらでも締めていけそうで怖くなったので、20N・m(自己責任)で止めておきました。

そんなこんなで取付け時、フロアジャッキのレバーを固定するネジがあるのを知らずに固定しないで作業をしていたら、レバーが抜けて差し込めなくるなるという、一瞬、目の前が真っ暗になるようなトラブルに見舞われたものの、どうにか取り付ける事ができました。(安堵)
それと、KYBさんに確認したところ、このサスペンションはノーマルのスタビリンクで設計されているので、ショートにしなくていいそうです。(先走ってショート購入してしまいました。)

インプレッション。
KYBさんの推奨セッティグはF・R共に、32段階中の13段戻しなのですが、
テストをしたタイヤサイスがなぜか「215/45R17」(ブログ参照)だったので、KYBさん山坂道推奨のF・9/R・11段戻しにしてみました。
乗り心地は「少し硬くなったかなぁ」ぐらいで街乗りは問題はなく、山坂道では、タイトコーナの立ち上がりの小さなギャップで1速で「ブンッ」としても、しっかりとグリップしてくれました。

車高も程よく下がってカッコ良くなって、早くジムカーナで試してみたいです。
Posted at 2024/05/30 11:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・メンテナンス | 日記
2024年03月18日 イイね!

諸々。

93150km。

【ステアリング交換】
●ナルディ・340mm
自分は脚が短く、かなりシートを前に出すポジションのため、ステアリングを丁度良い高さにすると、腿に手が擦れるのが前々から気になっていたため交換を決意。
購入前に大きさに散々悩みぬいた挙句、350mmだとノーマルと大して変わらないし、330mmだと小さすぎるような気が。
ナルディがわざわざ340mmを販売してくれているのを発見、全日本でも装着率が高そう(未確認)ということで、それに決定。
ステアリングホイールプーラーを購入して、自分で交換。
アジャストスペーサーがあった方が良いです。

【ドアウェッジ交換】
●OPENCAFE GARAGE series3
ドアスタビライザーは高くて効果?だったので、試しにコチラにしてみました。
ドアが少し開きにくくなったから効いているかもしれない。

【リアスタビライザー交換】
●AUTOEXE
ノーマルはブッシュが接着されていて悪さをしているらしく、動くようにするだけで、かなり変化があるという風の噂を思い出し、最初はノーマルを改造しようと思い色々と調べるも面倒くさそうなので断念、定番のコレしました。
期待以上に乗り心地が変化、これまで小さいギャップとかでも跳ねていた事が体感できました。
赤色が恥ずかしいから、カッティングシートをペタペタと貼って黒色にしました。
Posted at 2024/03/18 16:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・メンテナンス | 日記
2023年08月18日 イイね!

1年点検

92560km。

・整備
・エンジンオイル交換
・LSDオイル交換
・バケットシート交換
・バッテリー交換

※シフトパターン忘れずに。
Posted at 2023/08/18 10:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・メンテナンス | 日記

プロフィール

2-chang(にーちゃん)と申します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation