• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月14日

車の蜘蛛退治にオススメアイテム発見!

車の蜘蛛退治にオススメアイテム発見!

ここ2週間くらい前から幌からボンネット、ドアミラー、トランクに至るまで、乗ろうとするたび必ずどこかにクモの巣が。


でも、肝心な生命体(蜘蛛)自体を見かけることがなかったのと、クモの巣は毎回車のボディ(外側)だけにしか張られなかったので、嫌だなぁーとは思いつつもそれほどは切羽詰まってなかったんです。



ところがつい数日前のこと、助手席の窓の内側(!)に巨大な、しかも芸術的な(?)、絵に描いたようなクモの巣を発見したのです。


ひぇぇーーーー。。。


やはりそこは車の内側で発見してしまうといきなり追い込まれたというか、突然運転中に蜘蛛が現れて事故ったりしたら怖いなぁと言う気持ちになり、そして「蜘蛛が住みついているのかなあー?」という疑惑が確信に変わった瞬間でもあり、これはなんとか退治せねばと、駆除方法を検索しはじめました。

がしかし、車用のバルサン的なものがあれば1番いいなと思ったのですがそれはなく、他には蜘蛛退治用のスプレーやクモの巣を貼らせないためのスプレーいろいろありましたが、どれもや車体や車内に噴霧するのは(におい・べたつき・変色変形・人体への害等々)抵抗があり二の足を踏む始末。。

噴霧したことによって塗装や内装が変色したら最悪だし、燻煙剤にしたって人体に影響がないとはいえず不安要素は残るし、まずそれ以前に蜘蛛に効き目があるかわからない。


そこで考えたのが、蜘蛛退治用スプレーの「成分」でした。
いくつか検索してみたところ主成分は「ピレスロイド」というもの。
この成分を調べていくと・・・

「メトフルトリン(ピレスロイド系)」を主成分とする画期的な商品にたどり着くことができました。


それがコチラ。




ほほう・・その手を試す価値はありそうだ。。


そう思い、勢いでポチっと押しかけたところで下の商品を発見!!

おー!!こっちはナント効き目が「15倍」!?

しかも上の商品よりコンパクトでベルトが付いていると・・
これだったらちょうど蜘蛛の巣がつくられてた助手席側のサンバイザーに設置できるのでは??





そう思い、ダメで元々!! とポチっ。




そして届いた商品を手に持って、日が暮れてから車に行くと・・・


いましたいました蜘蛛が。はじめて生命体を見つけましたよ。
そしてまた大きな蜘蛛の巣が助手席窓ガラス内側に作られていました。

この子を退治したらもうきっと大丈夫。。



そう思い、秘密兵器(プレミアムなどこでもベープさん)のスイッチをONしてとりあえず助手席シートに置いてから、棒を持って蜘蛛の巣ごと搦めとろうと、しましたがこれは失敗。

身の危険を感じ取った蜘蛛はまさに雲隠れ(苦笑)。

しまった、逃した・・



蜘蛛の巣は取り払ったものの、蜘蛛がどこかに逃げてしまい見失っていたところ、
スマホのライトで車内を照らしていくと・・


いました!! 助手席シートの座面に。

しかも自由が効かないようでワナワナしてる!!

これは薬剤が効いたのだと!!(私はそう思ってますw)





手足(?)をヒクヒクさせてひっくりかえってる蜘蛛をテッシュで捕まえ確保!!

これで一安心です。

明日から平穏なロドスタライフが送れるでしょう。。

あの子の家族が同居してなければきっと。


いや、そう信じたい。(笑)






しかし、ひっくり返ってワナワナしていたということは、やはりピレスロイド系の有効成分が効いたのでは?と思う。

しかも腕や腰などにつけて使うべき商品なので、人体への悪影響も最小限に抑えられている(はず)。


これはオススメですよ。

しかもナント・・・


付属のベルトが「タン色」!!!!!!!!!!!!!!!!!!!www


ベルクロテープで長さ調節もできるし、ロドのタン内装にぴったりです(笑)

電源ONにすると赤ランプも光るのでちょっとしょぼい昔のレーダー探知機っぽいです。


お約束はできませんが、蜘蛛に困ってる方は一度試す価値ありだとおもいますよ。


しかし蜘蛛を殺るのに抵抗感じるのは何故なんでしょうか。。

今回もティッシュで包みはしたものの、
そのテッシュを永久追放(トイレに流すとか?)できず、
近くの草場にそっと置く始末・・・なぜなんでしょう?(笑)






あと・・・。


あ。



そういえば。



(話変わりますが)



どうでもいい余談です・・・。






取扱説明書に・・・。






こんな使い方も掲載されていたので、


仮面ライダーごっこでも活躍してくれそうだなーと。ww








ライダーーーー、変っ身っ!



ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2017/07/14 02:16:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田植え3日目(コシヒカリ) 草の処 ...
urutora368さん

🎙️彼の命日 渋谷クロスタワーに ...
ババロンさん

自己満足撮影会〜‼️
PHEV好きさん

GW、安全運転で
闇狩さん

昼飯✨
とも ucf31さん

4/27 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2017年7月14日 3:02
(≧∀≦)あははー
大変でしたねぇ。
コメントへの返答
2017年7月14日 9:44
タランチュラみたいなでっかいのじゃなくて助かりましたよw
2017年7月14日 4:26
ホントは、最後のが一番やりたかったんでしょ?(笑)
コメントへの返答
2017年7月14日 9:45
いえいえーんーなことないですw
2019年7月12日 5:09
お早うございます

>いましたいました蜘蛛が。はじめて生命体を見つけましたよ
この時点に於いて棒で巣毎括り捕ればと考えました

(=^・^=)
2019年7月27日 12:10
こんにちは(^^)/。
大変参考になる記事、ありがとうございます。僕は、保管してあるスタッドレスの溝に毎年「クモの巣」やそのタマゴを産み付けられています。冬になり、スタッドレスに履き替えようと物置から出してカバーを取ると不快に思います。さっそく、ホームセンターに行って、探して買ってきます(^^)/

2020年10月4日 22:26
はじめまして。

>こんな使い方も掲載されていたので

いや、絶対笑わせにきてるでしょ!ヽ(゚◇゚ )ノ

と、思いきや、しっかりしたメーカーですもんね?
野外対策とかそんな感じの・・

私も蟲全般苦手なので参考に致します(-_-;)
2020年10月24日 3:26
そうなんです。
クモは益虫なので殺ってしまうのは気が引けるのですが、
かといって逃すのもまた出てきたらと思うと気が気でない。
ですが殺虫剤系は臭いし効かないしで.....
そこで、パーツクリーナー登場。
クモ以外、Gやムカデにも効きますよ。
2022年5月3日 18:19
こんにちは。初めまして。
情報を有難うございます!。
会社のバンにも住んでいるので、
今度試してみます!。
日中の暑い時間帯は、陰に隠れてて、
夜な夜な出てきて、アートしてます。
朝乗り込むと、ガッカリする季節ですから~。(笑)

プロフィール

「@WALLY(ウォーリー) ウォーリーさんにも会えますように〜アハ(*´∀`*)」
何シテル?   07/17 03:04
李蔓(iman)です。 ※本名の奈美(nami)をアルファベットで逆さまにしたのが(iman)です♪ 愛知県住み(中身おっさん)なバブル世代です。 よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

TRDフロントスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 09:47:30
李蔓さんのホンダ シャリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/06 21:36:08
エアコンパネルをリアルウッド化(製作編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 22:18:55

愛車一覧

ホンダ シャリー ホンダ シャリー
角目シャリーを丸目初期仕様にしています!
マツダ ロードスター 柘榴NB8C (マツダ ロードスター)
内装は昭和風味、外装はちょっと迷走中なNB8C(VS)後期です。 2001年に新車で購 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
R172。 2年乗ってましたがNB8Cメインに戻すため売ってしまいました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation