2007年05月15日
私のタマゴは納車時よりフロントガラスが飛び石で割れています。
前オーナーがそのまま直さずに乗り換えをしたようです。
私が買うときは、これでは車検が通らないですとか言うので、当然点検整備渡しなら車検が通るようにリペアしてくださいとお願いしました。
そこでリペアをしてもらったのですが、はっきり言ってキズが大きく完全になおっておらず、思いっきり割れが分かります。
購入時、こっちも負担するからガラス1枚外品でいいから交換して欲しいとお願いしても、できません!と言うだけでやってくれませんでした。
そしてリペアも施工証明書はあるが、カローラ本社、日産ディーラー、整備士、車屋から、「これで直したって言えるのか?」と言われまくり放題。
割れたら外品のトップシェードが付いた物に買い換えるつもりでしたが、普通なら新品に変えてくれるぞ!と皆言うので、直してもらおうかと。
今日別件でカローラ本社に電話をしたら、変えてもらえないのはちょっとおかしくない?と言われました。
私は基本的に文句は言わない(本当か?)タイプで、筋が通ってないとはっきりと言うタイプなのです。
今回のマウントや他の部品は明らかに販売店の整備がしっかりされていないから起きたクレームばかり。
なんでカローラ本社の整備士が一発で分かって、名古屋の人が分からないの?って訳です。
その他にもガソリン満タン約束が半分以下で、おまけに登録も自走して行ったと聞き(往復で120km増える距離)これは異常が発見できるからいいやってことで何も思いませんでしたが、これも普通ならやらない行動らしいです(町にある小さい整備屋さんは普通らしいが)そして、スペアキー発注したはよいものの、イモビ登録なしでエンジンはかからず、登録へ行く事に。
まぁこれだけ名古屋には不満があり、はっきり言ってこれでは信頼できません。
納車時においる交換無料とか言っていたのに有料とか言う始末。
カローラ岐阜ではこのガラスでは車検通せないと言っているし、ロングラン保証があるのにも関わらずほぼ適用外なら、その保険代は無駄なので値引きしてもらいたいくらいです。
以前グラシアの頃、近くのディーラーで部品を壊され、またキズを付けられて、おまけにグラシアより高い車が来るとその車を優先する理不尽な待遇を取られ、見積もりをお願いしても誰もそんなキズ分からないからやっても意味がないと言われたりして、ひどい待遇でした。
その時は他に行く場所が分からず、ミスは誰にでもあると言うことで整備を出していましたが、ある部品を付けたとき適当に付けられ、変なところに穴をあけ、さらにミスしたのにも関わらず工賃が発生しているから払えといい加減ふざけたこと言ってきたので、トヨタ本社に電話をして、カローラ岐阜本社の偉い様と話し合い、今までの行動はカローラ側に全部非が有ることを認めました。
(対応をしたサービスマンが年齢を見て、バカにしていた事も)
本社の人が、「これからはうちが責任を持ってしっかりと整備をする」と言ってくれ、4年前から20km離れた本社に整備を出すことになりました。
その時から今の本社とのお付き合いですが、結構日記とかを見ていると、めちゃくちゃやってるな!と思われがちですが、こういった過去があったため、本社側も今までの責任を取る形で優遇をしてくれるって訳です。
いつもピットへ入れると、プロケア10以上の点検チェックをしてもらい、洗車もクリーニングも全部やってくれます。
友人曰く、私みたいな客は相手にしたくないそうです(爆)
ランクで言ったら、AAA扱いだそうです。(業界用語です)
そらそうですけど、ちゃんとしたことをやって請求する事に関しては、いくら高くてもしっかりと払いますし、文句も言いません。
ただ、今回の整備を見ていると、当時のような感じがして仕方がありません。
結局しっかりと整備しないおかげで、カローラ岐阜に迷惑がかかっていることをもう少し分かってもらいたいものです。
私が細かいってのもありますが、時間単位で高い工賃を請求するのなら、プロとしての仕事をやって欲しいと思います。
イモビの登録やってませんでした。ごめんなさい!で済まされないこともあるんですよ。
その登録するだけで、店へ行く時間と待っている時間だけで1時間はかかる訳です。
その1時間分の損益まで面倒見てくれますか?
大企業の社長なら、この1時間で数万円の時給となる訳です。
私も経営者なので、シビアに考えてしまいます。
と言うことでガラスの件は交渉したいと思います。
なんか重たい内容になっちゃいましたが、もし自分も同じような経験があると言うか方がいたらディーラーの上層部に相談してみてください。
Posted at 2007/05/15 02:04:44 | |
トラックバック(0) | 日記