• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずまみねのブログ一覧

2008年08月21日 イイね!

A/Cルーバー ラインストーンでインテリアをラグジュアリーに!

■所有車両について教えてください。(車名、年式、型式)

エスティマ 16年式 MCR30W

■あなたの年代と性別について教えてください。(例:30代、男)(任意)

20代 男

■よく読まれる雑誌を教えてください。(いくつでも可)

週刊現代 車雑誌 ヘラブナ釣り

■車内インテリアを何か装着してますか?

アルファードのように、ピラー間接照明をやっています。
違和感の無いように頑張りましたが、いまいち・・・

■フリーコメント

これでラグジュアリーにできたら嬉しいです。

※この記事はA/Cルーバー ラインストーンでインテリアをラグジュアリーに!について書いています。
Posted at 2008/08/21 16:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年08月21日 イイね!

ちょいおひさしです

まぁ中身のない日記なので書いても変わらないですが(爆
某解凍さんはほぼ毎日更新、偉いですね(見習え)

さて、お盆も終わり次の休みは正月か?なんて思ってる方多いでしょうが。
こちらは盆どころか仕事ばかりで、まともに休んだのが2日。
まぁ自営の特権ですね(笑



さて、エスティマの方ですが、

ハイビームHID
ホーン移設
ラジエーターサポートシール取り付け
2ndシートマット、段ボール(最低

てな具合です。

ハイビームはあの黄色が嫌で、ずっと某オクで狙っていたのが、安価で入ったので2セット購入。
1セットは友人のエスに取りつけ(笑

ホーンは今の位置ではまずいので、少しだけ移設。
ホーンの下に棒(AC関係?)があったので、そこの間に。
おかげで、当たりにくくなったことはいいけど、鳴らすとコアサポートから振動が伝わってきます。

かと言って、他の場所に移設するところもないので、我慢。
・・・鳴らさなければOK(笑

で、移設したついでに2.4L用のサポートシールを取り付け。
これはもらいもの(笑

2ndシートマットは、Y☆MTマットが買えないため、スーパーにて(爆


肝心のウーファーは全然取り付けてません(爆



で、SMDが届いたので、リアフォグ部に入れて完了。



次は何をしましょうね。
Posted at 2008/08/21 16:29:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月11日 イイね!

ふと思うこと

ふと思ったのですが、みなさんはなぜ今の車買われたのですか?


私の場合は・・・
グラシアからの乗り換えで、現行イプサムを考える。
よく調べると、240SかUが欲しい。
で、よく調べると、2400CCと言うのが分かる。
でで、よく調べると、3rdシートが狭くてきついらしい。
ででで、よく調べると、同じサイズならエスティマを検討する。
でででで、よく調べると、前期ならエスティマも買えてしまう。
ででででで、よく調べると、前期にGエディの特別仕様車があることを知る。
でででででで、よく調べると、コンライトが無いことに気づく。
ででででででで、よく調べると、後期はコンライト付きでGエディがある。
でででででででで、よく調べると、後期の方が目が格好良く、決定。

とまぁ、非常にUzeeee文章になってしまいましたが(爆)
当初予算枠150万のところが、後期Gエディフル装備と言う、絶対に分不相応の車を買ってしまい、270万になってしまった訳で。

まぁ後は嫁ができたと仮定して、これだったら子供できても乗れるなぁと。


そんな理由でした。



ってことで、盆の間にウーファーとホーン移設を行いたいですね。
今の位置ではホーンがラジエターに当たってしまい、穴があくとのこと。

yoshi_mcr30w さんのHPにバンパーはずした後の画像を参考にしていますが・・・
ここに取り付けるスペースあるのかよ??と思ってしまいます。
すでにHIDバラストが邪魔してあるはずだし。






そして、調子扱いてHID買っちゃったし(爆
ハイビームHIDにして、どんだけ照らすんだろ(爆

AZ氏が確かハイビームもHIDだったような。
Posted at 2008/08/11 03:27:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月08日 イイね!

最近

書くことほんとなし。

でもって、改造も無し(爆
先日MT10入れただけ。


HID欲しいなぁとか思う今日この頃。
でもって、昨日SAB行ったら、フォースとかって言われるセキュリティが65000円コミコミで付けられるみたいな。
双方向リモコンだし、いいなぁこれ・・・


で、どっから金出るんだろ?と言うことで終了。



てか、はよウーファーつけなーよ!と言われそうです。はい。
Posted at 2008/08/08 18:21:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月02日 イイね!

ディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!

■応募される所有車両について教えてください。(車名、年式、型式、走行距離)

H16 エスティマアエラス G-ed MCR30W 63000km程度


■現在ご使用されているブレーキパッドの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)


純正ブレーキパッド


■現在ご使用されているブレーキローターの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)


純正ブレーキパッド


■年間の走行距離を教えてください。
(1 5,000km未満、2 5,000~10,000km、3 10,000~15,000km、4 15,000~20,000km、5 20,000km以上)

4 15,000~20,000km

■現状のブレーキに何かご不満を感じられていますか?

純正なので、不満と言うのはおかしいかもしれませんが、エスティマクラスの大型車にはブレーキの利きが弱いと感じます。
この手のサイズにはそれなりに利きが良いパッドを標準化すべきではないかと思います。

■ご希望のモニタープレゼント商品を教えてください。(フロント、リアともにあるかたは両方教えてください)

フロント リア Xタイプ

■ディスクパッドを装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?

足回り関係は安全のため、ショップで取り付けを行います。

■今までにブレーキ関連パーツを購入したことはありますか?

一度もありません。
ブレーキ関係を購入すると、すべて交換しないと行けないイメージがあり・・・

■ディクセルは知っていましたか?

正直知りませんでしたm(_ _)m
(ブレンボなども最近知ったくらいです)
ただラインナップも多いため、この機会で取り付けをしてみたいと感じます。


■ディクセルのイメージを教えてください。

今まで知らなかったため、イメージを書くのは失礼なことかもしれませんが、知る人ぞ知る製品!分かる人はとっくに取り付けてますと言う感じです。

※この記事はディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!について書いています。
Posted at 2008/08/02 02:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 http://cvw.jp/b/264524/42097132/
何シテル?   10/23 04:10
14フィールダーとプリウスαに乗ってます。 パソコン関連の営業でよくうろちょろしています。 改造大好きバカです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
セルシオが売れた後乗る車が無くて、たまたま探していたところ良い一台が見つかり購入。 憧れ ...
トヨタ プリウスα しろくま君(仮) (トヨタ プリウスα)
あれほどハイブリッドカーには乗らない!と言っていたのに、安かったから買ってしまった一台。 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
5年前中古で買いました。 Gセレクションです。 10cmくらいのローダウン TOM’S ...
トヨタ カローラフィールダー フィルナンデス (トヨタ カローラフィールダー)
GE6フィットから乗り換え。 親用に買ってきら、まさかの乗りたくない発言され仕方がなく自 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation