
納車から2週間がたち、走行距離も1000kmを超えてブレーキパッドも当たりが出たので、納車前にこらえきれず購入していたマスターシリンダーストッパーの取り付けをした。
取り付けは苦労の連続。
取り付けボルトの締め付けに指定トルクが有ったので、トルクレンチも用意して作業を開始したのだが、ベースブロックの取り付けボルトのスペースが狭くてトルクレンチが使えない。(涙)
ついでになかなかネジが入らず、何度もボルトを下に落としてしまった。
アンダーカバーの上に落ちて、取れなくなった時には焦ったよ。
なんとかして取ったけど・・・。
不器用な人間にDIYは難易度が高いなぁ。
とりあえずなんとか取り付け終わったので、ワインディングロードへ感触を見に出かけて来た。
昨日オイル交換もしたので、Sモード、マニュアルシフトでの運転も楽しみたかったからね。
うん、すごく楽しい。
基本Sモードで、前に車が居る時にはIモードのAT走行。
Sモード時も3500~4000回転までしか回さない、流す位のペースで走ったのだが、めちゃくちゃ楽しいね。
購入前の試乗時に感じたよりエンジンブレーキの効きも良い。
足回りも、突き上げ感はほとんど感じないのにしっかりと踏ん張ってくれる。
回答性も良いし、操作感も自然でやった通り素直に動いてくれる感じ。
で、肝心のブレーキは、初期タッチは変化を感じられないが、踏み込んだ時の剛性感が上がった感じがする。
と言っても、「感じがする」って言うレベルなんで、「気のせいだ」って言われればそうかもしれない・・・。
でも、良い方向に動いているのは間違いないので、満足で有る。
ただ、コストパフォーマンスがどうかって言われると微妙かも。(笑)
今回の写真はコンデジで。
2枚目の写真はスペースの関係でこれ以上下がれなかった。(涙)
でも、今日のドライブは大満足だったなぁ。
Posted at 2016/08/21 13:14:43 | |
トラックバック(0) | 日記